- 締切済み
転職時の手当てについて
失業保険について 退職した際に貰える失業保険、再就職手当などのお金の事で質問です。 1、何年かけていれば、いくら貰えるかなど決まりがありましたら教えてください。 2、エージェント(リクナビ、マイナビ、dodaなど)を通しても貰えますか?貰える場合、申請後何日あとになりますか? お手数お掛けしますが回答宜しくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
失業保険は、退職した際にもらえるものではありません。 それは失業していると認定されたときにもらえるのです。 これは厚生労働省ハローワークの仕事です。 失職したとき、自分は仕事が欲しいんだとハローワークに届け、書類を書いて求職者だという登録を行います。 そして就職活動をするんです。就職活動というのは求人誌を見ていい仕事がないかななどとやるものではなく、実際に特定の職場に応募し、書類を送り、面接をしてもらうことです。 その事実があったにもかかわらず就職がなりたたないときに、失業者と認定され失業手当が支給されます。 ちなみに、失業者の認定をうけるためにはひと月で2回以上の就職活動をした記録が必要です。 この活動中にどこかに雇用が決定したら、それを届けることで、お祝い金が払ってもらえます。 これは、本来失業しつづけていたら払わなければならなかった失業保険の残金から出費されます。 そういうことです。 当然リクナビだのマイコムだのという民間の就職あっせん会社の仕事ではありません。 失業手当は、前の職場をどういう理由で退職したかによって、給付開始時期が変わります。 会社都合退職であれば、当人に失業の意志はなかったのですから、一番早く支払を開始してくれます。 しかし、当人の自己都合退職であれば、失業したときの覚悟を持っているのですから支給は3か月猶予します。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
失業保険は、国からでるものです。 エージェントを通すものではありません。 職安に行って申請が必要です。 また、自己都合である場合は、3ヶ月経たないともらえません。 会社都合であれば、1ヶ月後にもらえます。 また、会社都合である場合は、1か月分の給与を会社は 支給しなければなりません。 なので、なかなか会社都合にはしてもらえせん。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>1、何年かけていれば、いくら貰えるかなど決まりがありましたら教えてください。 決まりはありますよ。通常、自己都合退職の場合、1年以上かけてないともらえません。 ハローワークのサイトを見たらルールは書いてありますけど、落とし穴もあって、「このルールを満たさないから貴方はもらえません」 ということもあるので、しっかり情報を得る必要はありますね。 2、エージェント(リクナビ、マイナビ、dodaなど)を通しても貰えますか?貰える場合、申請後何日あとになりますか? なぜ、そんなエージェントが貴方にお金を払うと考えるのですか? 自分の都合の良い方向で世の中が動くと考えていると、バカにされますよ。