• ベストアンサー

鬼嫁という言葉があるのはなぜ?

なぜ鬼嫁という言葉があるのか? 男なら誰しも鬼と付き合いたい結婚したい 人はいないはずだが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.5

鬼嫁を作るのは、女の心の変化を読み取れないあほな男と、息子可愛さにクソトメがいるからかも。 世間一般からしたら、鬼嫁は普通の事ばかりを主張しているだけ。 うざいと思うのは、男もしくは姑や舅が幼稚だから。 だと思う。 自分の事は自分でやる。 嫁は家政婦じゃないし、奴隷でもない。 鬼嫁と呼ばれるのは本当はものすごくレアだと思う。

komet115
質問者

お礼

自分の事は自分でやる。 男が自立していればいいのですね。 あとは充分なコミュニケーションですか。

その他の回答 (6)

回答No.7

嫁って、姑から見た息子の奥さんの事だよ。 つまり、嫁姑戦争の話なので、鬼嫁が旦那には優しくてもいいのです。

komet115
質問者

お礼

嫁と姑は仲が悪いので、鬼といっているだけ という見方もありますね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.6

なぜ鬼嫁という言葉があるのか?   ↑ 鬼のような嫁さんが実在するからです。 ワタシのすぐ側にも、一人いますがな。 男なら誰しも鬼と付き合いたい結婚したい 人はいないはずだが。   ↑ 甘いね。 結婚する前は仏なんですよ。 結婚してから鬼に変わるのです。 「やっぱり結婚するなら家事が得意な女じゃないと云々」 とか言ってる野郎は何もわかっちゃいない素人。 俺たち玄人(既婚者)の多くは 「とりあえず理不尽にキレたり機嫌悪くなったりしないでくれ」 と願うだけ。

komet115
質問者

お礼

結婚する前は仏なんですよ。 結婚してから鬼に変わるのです。 ・・・ううむなるほど。 二人が一つ屋根の下で暮らすのですから 積もり積もった不満でしょうか。 恐ろしいですね。ぶるぶる

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.4

般若の面。 あれは、女性の嫉妬や怒りの感情を表したものです。 昔から女というものは、恐ろしいものですよ。 付き合っている時から鬼嫁となりそうな片鱗を見せている場合は別として。 多くの場合は、女は内に秘めた鬼を隠してうまく生きているものですよ。

komet115
質問者

お礼

般若の面は恐いですもんね。 内に秘めた鬼・・・ぶるぶる

回答No.3

やっと最適な言葉が見つかったんじゃないかな。 鬼のような嫁なんて大昔からいたけど、どう表現していいかが分からなかっただけのことだよ。

komet115
質問者

お礼

ううむ。そんな気もします。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.2

これは女の本性からくるものでしょうね! 花嫁衣装は文金島田に「つの隠し」が定番でしたからね!

komet115
質問者

お礼

言われてみれば・・あれはそういう意味だったのでしょうか。

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.1

結婚前は、とてもやさしい女性だったので男は結婚を決意します。 ところが、ある頃から(子供が生まれた後からが多いかも)徐々にあるいは急に変わって来て、鬼になるのです。 その時、男は「こんな筈では無かった」と後悔するのですが、時既に遅しと言う訳です。

komet115
質問者

お礼

これが俗に言う人生の墓場ってやつでしょうか。

関連するQ&A