• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パンクした自転車の修理方法)

自転車のパンク修理方法と疑問点

このQ&Aのポイント
  • パンクした自転車を修理する方法について疑問を持っています。
  • 自転車屋に修理に出した際、チューブを交換したがパンク箇所が分からず不安です。
  • また、タイヤが再びパンクし、別の自転車屋ではタイヤ全体を交換するように言われました。パッチを使った修理方法にも疑問を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7601)
回答No.9

パンク防止剤を入れており,パンク箇所が分からないと言うことはあります。 比較的小さい穴だとチューブを出して空気を入れても規定空気圧まで入れることができず防止剤が穴をふさいで泡が出ないことがあります。 それにパンク防止剤が穴から出てきてチューブ表面に付くとゴムのりがしっかり付かずパッチが剥がれやすくなり責任が持てないので自転車職人であればチューブ交換したほうが良いと考えます。 ちなみに新車にパンク防止剤を注入するように進めるのはサイクルベースアサヒだけです。 パンクであればチューブにパッチをあてればひとまずは修理完了は可能かも知れません。 しかし数年経ったタイヤで相当磨り減ってひび割れもひどくなっているのであれば、まともな自転車屋ならまもなくパイや交換が必要の状態で一時しのぎでパンク修理するよりもタイヤ交換を勧めるのが普通で、パンク修理で済ませる自転車屋の方がおかしいです。 1km足らずでも、毎日ガンガン走っていたり空気圧が少ない状態が多いならタイヤは相当傷んでいると思う。

5201092
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • moeron
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.10

補足的な回答を・・・ パンク防止剤は(特に某チェーン店で使用する緑色のモノなど)自転車のチューブには効果はありません。 車のタイヤのように肉厚があって空気圧が低ければ穴の途中で防止剤が詰まり空気漏れを止めますが、自転車のチューブの薄い肉と車の倍の空気圧ですと防止剤が穴に詰まらず空気漏れを止める事ができません。 (自転車にも有効なシーラントというパンク修理剤・防止剤もあるみたいですが) タイヤ交換の件ですが自転車店の勝手な交換と説明不足は頂けないですね。 タイヤ(チューブ)にもグレードがあり値段により大きな差があります。 やはり安いモノばかりを追い求めているとロクなモノはありません。 ちゃんとしたメーカーのちゃんとしたモノを使用すると、溝の減りは遅くパンクもしない(しにくい)走りも軽いなどメリットが沢山あり、結果、安くつきます。 余談ですが、車もバイクも自転車もパンク防止剤・修理剤を使用して空気漏れを防ぐ事ができても応急的な処置になります。 で、パンク修理やタイヤ交換になるのですが・・・ この防止剤・修理剤が厄介で、タイヤを外すと中からドロドロと出てきます。 勿論、そのままではマズイのでタイヤの内側やホイールを洗浄しなければなりません。 業者は非常に嫌がりますし、手間が増えるので「追加料金」が発生します。

noname#233747
noname#233747
回答No.8

>追加質問ですが,パンク防止剤は後から入れる物なのでしょうか パンク防止剤は、事前に入れておくものです 走行中に釘や鉄片なんかを踏んでチューブに穴が開いても 中の充填剤が穴から飛び出し、穴を塞ぐ事により 走行不能になる事を防ぐ物です で、この充填剤が曲者で、以前パンクした際に、パッチを当てて修理し 今後、出先でパンクしても大丈夫な様に、充填剤を注入しました 一旦は、走行可能になりましたが翌日には空気が抜けていました 再度、チューブを取り出して調べてみたら、先日貼ったパッチが 中から充填剤が押し出す形で剥がれていましたが 先日パンク修理した所どころか、その前に修理したパッチをも剥がしていました この事で充填剤を入れたら修理不可能と言う事を、自ら学びました 知らぬ事とは言え、パンク修理した後に充填剤を入れるなんて 馬鹿な事をしたものです… 従いまして、パンク防止剤の正しい使い方は、事前に充填しておき 出先でパンクしても、即座に走行不能にはならないようにする緊急用でしかなく 一度パンクしてしまえば、チューブ全交換になる為、コストも悪いです ですので、充填剤ではなく修理キットと携帯ポンプを常備するようにしました これなら、出先でパンクをしても、その場で修理可能ですし 自力で帰宅する事も可能になります あと、タイヤに関してですが、本当に劣化はしていなかったですか? 自動車のタイヤだって4年もすれば、ひび割れが発生しますし 幾ら走行距離が短いからと言ってもゴム自体も劣化します 自転車屋の判断で、このままパッチを当てて修理しても 再度パンクする可能性が高いと踏んだのかもしれませんね

回答No.7

素っ気ないご意見ではありますが,パッチあてくらいの工具を揃えても良いかも知れませんね。」←素っ気ないのでは無く 業者と言えど他人・・ 任せたのなら仕方ないのでは?・・ 自分で出来ないから やって貰うのだから・・ 自分ですれば愚痴にも ならないし次回からも自分で出来るという利点も生まれる・・

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11213)
回答No.6

回答No.4です 繰り返し回数不明ですが 前後交換なら1~2回程度の価格 http://kakaku.com/bicycle/ss_0009_0002/0016/search_itemlist.aspx?ssi_tag1=172790001&ssi_tag1=172790004&ssi_tag1=172790009&ssi_tag1=172790010&ssi_tag2=172790002 初回同様に4年間使い続けられるような品質・価格では無かったのかも知れません 私だったら前後交換1回分でお釣りがくるかな?という感じですね

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.5

ロクな自転車屋に行っていませんね。 1つめは、パッチを貼り付ければOKです。 2つめは、やむをえないところもありそうですね。 もしかして、買った自転車屋と修理した自転車屋って別々じゃありませんか? 今の自転車屋って、自店で買っていない自転車にはテキトーなお店が増えましたよ。

5201092
質問者

補足

仰る通り,パンクした自転車を押しての移動ですので,遠くには行けないことを,知ってのことかも知れません。別の方の補足で書きました様に,行き付けの自転車屋が廃業してしまったので,起こったことです。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11213)
回答No.4

連絡先は知らせていない? 店側に聞かれない? 通常は聞いておくと思うのですが 私が手伝っていた頃は チューブ交換の場合は連絡するか 連絡できない場合は修理せずに戻るのを待っていました タイヤはすぐに確認できますのでその場で確認 拒否されたら修理しない パンク修理剤は効果に寿命があると思っています 空気に触れても硬化しなくなる 充填済みのチューブはパッチ貼り不可能です http://www.e-sorinsha.com/naka1.html タイヤ表面はゴムなので 硬化します 硬くなれば割れやすくなります タイヤが裂ける 走行距離ではなく 年数も http://news-de-smile.com/bicycle-tire-life2-3506 資格を持った技術者が対応しています http://www.shikakude.com/minsikakupaje/jitenkumi.html 危険と認識している自転車を渡す事はできません タイヤが裂けるとパンクどころでは無い大きな事故に繋がる可能性が高いです

5201092
質問者

補足

5年前に25000円で買って,4年目からのタイヤ交換の繰り返しで合計17000円使っています。4年くらいで買い替えるべきだったのでかも知れませんが,捨てるのも結構大変です。

回答No.3

それだけ判ってて 何故 自分で修理しないの? 自分ですれば 文句の無い修理が可能なのに・・・

5201092
質問者

補足

素っ気ないご意見ではありますが,パッチあてくらいの工具を揃えても良いかも知れませんね。

noname#233747
noname#233747
回答No.2

まず、初めに… パンク防止剤を充填したチューブは修理不可です 中に入れた充填剤が内側からパンクの傷口部分を浸潤し パッチを剥がします 充填剤は緊急用と割り切った方が良いです タイヤに関しては、自転車屋のやり過ぎ感があります 一応、タイヤにも寿命があり、側面が割れて来たりすれば交換時期ですし 購入してから5年経過していれば、結構劣化していると思われますが 言われてもいない事まで勝手にやるのはどうなのか…と 交換するにしても、事前に確認くらいはすると思います

5201092
質問者

補足

追加質問ですが,パンク防止剤は後から入れる物なのでしょうか。充填剤は別もので,パンク後に入れる物でしょうか。1つ目は行き付けの自転車屋で何度かパッチあてで修理してもらった後,その店が廃業したので,行かざるを得なかった店に行った所,そう言われました。納得出来なかったので,文句を言って,もう二度と行かないと言っておきました。 2つ目はチューブのパッチあてをしてくれと言ったのに,結局は駄目になるので,タイヤを替えるのでなければ,責任が持てず,修理しないと言われました。5年目の古いタイヤではありますが,チューブは1年しか経っておらず,タイヤもチューブが見えるほど(昔こうなるまで気が付かず乗っていたことがありました)劣化していた訳ではありません。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

一つ目:2011年に買った自転車が2015年にパンクし,自転車屋にあずけた所,パンク防止剤を入れており,パンク箇所が分からないので,チューブを交換したと言われました。水につけて泡の出ている所を見ればパンク個所は分かりますが、パンク修理剤を入れたらチューブの修理はできません。 二つ目:その交換したはずの同じ前輪のタイヤが2016年に再びパンクして,別の自転車屋に行った所,タイヤの外側が古いから,タイヤ全体を交換と言われたのは、断るべきだったかも、おそらくだまされています。チューブにパッチをあてれば修理完了のはずです。できれば、前と同じ自転車屋に行くべきでした。

関連するQ&A