• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高学歴ですが、コミュニケーションが苦手です)

高学歴男性のコミュニケーション能力について

このQ&Aのポイント
  • 高学歴男性のコミュニケーション能力を探る
  • 内気で控えめな性格の高学歴男性のコミュニケーションの悩み
  • コミュニケーション能力の欠如がモテに影響するのか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

「高学歴ですが、コミュニケーションが苦手」 とのことですが、どうして「高学歴」という言葉を付け加える 必要があるのでしょうか? これでは、まるで、低学歴の人は、コミュニケーションが苦手でも 当然と言っているようなものです。 まず、ご自分が高学歴であるということを忘れてください。 「話がつまらなくて聞き上手でもない男はモテないのでしょうか?」 どうして、モテる必要があるのでしょうか。 それが、わかりません。 芸能人のように人気商売ならば、モテるのは重要な要素でしょうが、 普通の人には、そんな必要があるのでしょうか? 100人の女性に好かれても、本物の愛を注いてくれる 女性に出会えないモテる男 全然、モテなくても、ただ一人の本物の愛を注いでくれる 女性と出会えたモテない男 どちらに、なりたいですか? 蛇足ですが、私は、後者です。 「口下手なんで本当に会話が苦手なだけ」 という問題の本質を考えたことがありますか? 質問者様の得意なことは何ですか? 研究、仕事のことでも、スポーツ、映画、ゲームなんでも よいですが、そういうものがあると思います。 そのことについては、人に説明ができる、会話ができると 思いますが、いかがでしょう。 それなのに、普通の会話ができないのは、なぜなのでしょう。 その最大の理由は、そのことに興味がないからですよ。 コミュニケーションが得意と言う人は、大体、人が好きです。 人に対する興味が深いのです。 だから、人の名前をフルネームで言えて、漢字で書けます。 その人の家族のことや、前に、どんな話をしたのかも ちゃんと覚えています。 だから、その人が、「映画が面白かったと言えば」 その映画の内容について聞くのではなく、 「〇〇さんが、映画を見に行くとは知らなかった」とか、 「この前に、感動したという〇〇という映画と比べてどうだった」 というその人そのものについての興味が深くないと 聞けない質問をするのです。 「私だって、たまには、映画ぐらい見るわよ」 「え、〇〇を見たって話、覚えていてくれたんだ」 ということになります。 残念ながら、何に興味を持つかということは、 自分では決められないらしく、気が付いたときには、 興味を持っていた、ということになるようです。 話が苦手な人は、 空気が読めないとか、コミュニケーション能力が低いとか、 散々な言われ方をしますが、 その根本は、人に対する興味が薄いということなのです。 だから、学歴なんて、関係ないのです。 人に対する興味が薄い人は、現代社会では、厳しいです。 大昔ならば、孤高の人でも、狩猟に長けていて、 獲物を人々に分け与えれば、人格者に祭り上げられたでしょう。 でも、現代社会では、コミュニケーション能力はとても 重要なのです ならば、努力するしかありませんが、 努力すべきは、コミュニケーションスキルを磨くことではなく、 自分が興味を持っていることと同じぐらいに、 人に対して、「努力して」興味を持つことです。 まずは、人の名前をフルネームで覚えて、漢字で書けるようにする。 生年月日を覚える。趣味が何かを覚える。 何を話したかを記録にとって、覚える。 このような努力を続けることで、習慣化します。 習慣化できれば、それほど努力しなくても、覚えられます。 そうすれば、人に対する興味も、以前よりは深くなるはずです。 まずは、そこからです。 質問者様の短いご質問の内容だけで、 質問者様がどのような方なのか、わかるはずもありません。 ですから、私の勝手な思い込みが まったく、的外れである場合もあります。 私のコメントが、間違っているとお感じになったら、 躊躇なく、無視してください。 でも、当たっていると思える点があるならば、 頭の片隅に記憶しておいていただけると、嬉しいです。

kokomimi0012
質問者

お礼

有難うございました。人に興味を持つよう努力してみようと思います。

その他の回答 (5)

  • fains
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.5

口下手よりも 他の事が原因では?・・ 性別もプロフィールでは女性・・文中は男性・・ こういった小さな嘘が 大きな嘘にまで発展し それを見抜ける力がある人には敬遠されるのは 当然の事・・・

  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.4

・これまで興味が無くても、人が言う「自分が知らないもの」についてはまずは聞いて、調べて、可能であれば実際にやってみたり触れてみたり体験してみる。 ・知らないことに遭遇した際に、それがいったい何でどういうものかを知ろうとする。 これだけのことだと思いますよ。コミュニケーション云々で問題抱えている人のなかで、結構多いのが「自分が知らないものに興味を持たない」です。関心が無かったとしても、「面白いのかどうか、自分で確かめてやろう」という行為を行えば、結果がどうであれそれ自体が「話のネタ」になります。たとえば「この前のあれ、登録してやってみたけど……ちょっと思ってたのと違ったわ」。これだけで会話成立です。最初は即答で返事を返すのはできないでしょうけれど、時間をかけてこういう積み重ねをやっていけば、「そういえばこの前別の人が言ってたから、似てるコレをやってみたんだけどね……いまいちだったんだよね」というところから会話が始まります。 仮に否定するにしても、自分がやってみて、その上でネガティブな意見を言うのならそれは会話としてキャッチボールが生まれます。ためしもしないで否定すると、ただの拒絶か無視で会話終了です。 会話のうまい人って、まずは相手の言うことに関心を(とりあえず)持ってみて、そこから話題を広げていきます。結果、人間関係もうまくいくし、試してみたりしたいくつかのものは自分にとって有益だったり、でメリットがあるわけです。 ひとりで広げられる知見には限界がありますから、知見を広める意味でも人の会話から「なにか」を拾い上げてためしてみる、というのをやってみられてはどうでしょうか?

回答No.3

私も君と大差ないけど、君の受け答えに対して私ならこうするってのを書いてみる。 具体例(1) 女性「この間さ~課長が「奥さんからお小遣い少ししかもらえないんだよー」って嘆いていたよ~笑」 君:自分「へー。そうなんだ」 私:「あの温厚な課長が?とてもそうは見えないけど、苦労してるのかな?」 具体例(2) 女性「私、この映画めちゃ感動したんだ~」 君:自分「この映画で感動するところなんて無くない?」 私:「どのシーンで感動したんですか?」 具体例(3) 君:自分「○○さん、最近声がかすれているけど風邪ひいちゃったの?」 私:「〇〇さん、声に元気がないようですが、どうされましたか?」 女性「風邪はひいてないんだけど、カラオケ歌いすぎてしゃがれちゃったの(笑)」 君:自分「・・・・」 私:「何時間歌ったんですか?」 君の受け答えに対し私ならこうすると書いたのはあくまでも例だが、全て疑問形で返していることに気付くだろうか? 疑問形で返せば相手もその疑問に答えるような話をするようになる。そしたら、また疑問形を使うか、あるいは「私にはこういうのがあったんですよ」等のような自分の話を付け加えていく。 私よりも君の身近にいるはずのチャラ男君(?)の会話を注意深く聞いてみるといいよ。 コミュニケーション力ってのは結局、話術だからね。 本来は幼稚園から訓練を積むんだけど、君の年齢からでもできなくはないよ。

  • mvrhtv
  • ベストアンサー率17% (13/75)
回答No.2

口下手を克服する方法~無口で大人しい20代男性が大変身! http://www.whistlingpariah.com/kutibeta-20dansei.html/ 参考になりそう。

回答No.1

モテないですよ。 無理無理。 高学歴でコミュ障って聞いただけで立ち悪そうですもん。 頑張って改善してください。

関連するQ&A