- 締切済み
人と接するのが苦手
自分は人と接するのが苦手です。 二十歳になったにもかかわらず、内気で人を避けてばかりいて、飲み会の席などでは孤立してしまいます。 集団の中で発言するのは特に苦手です。周りの人は楽しく会話に参加しているのに自分はその間ずっと黙っているか愛想笑いするだけです。 二人でしゃべる場合にも、愛想笑いをしたり表面的なその場限の付き合いしか出来ません。 最近では愛想笑いをするのも疲れたし、相手に適当な印象を与えるのではないかと思って考えて発言しようと思いますがうまくいきません。 原因は恐らく自分のことしか考えられず、相手のことを理解しようとするきもちが他人よりかけている事、頭が悪い事だと自分では考えています。 そんな性格を治そうとしてますが一向に変わりません。 どなたか自分とにたような経験をお持ちの方、どうやって克服、またはその状況を対処してま すか? 孤独で辛いんです。昔はこんなんじゃなかったんですが…
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- たろう(@kokoron_h1)
- ベストアンサー率49% (164/329)
ご質問を拝見し、他人事とは思えなかったため書かせていただきます。 私も今のあなたと同じように人付き合いのことで長い間悩んでいました。 人の輪に入れずに孤立してしまったり、人前で思うように言葉が出てこなくなったり、顔が赤くなったり、顔が引きつってしまったりと、色々な症状に悩みました。 しかし、私の場合は幸いにも、たまたま図書館で手にした森田療法の本がキッカケで森田療法の学習をすることになり、この中で、色々な症状を克服することが出来ました。 そして、森田療法の学習をしていく中で、自分の悩んでいたのが「雑談恐怖症」や「赤面恐怖」と言われている対人恐怖の症状であることを知りました。 あなたの書かれている内容を拝見し、あなたの場合も典型的な対人恐怖の症状ではないかと思いました。 ですから、私の場合と同じように森田療法の学習によって克服できる可能性は充分あると思います。 森田療法の学習は以前は森田療法関係の本を読むのが主な方法でしたが、今はメールカウンセリング(MTカウンセリングなど)でも可能だと思いますので、一度、調べてみてはどうかと思います。 以上、私の経験から感じたことを書かせていただきました。
- coaran
- ベストアンサー率44% (24/54)
気持ちわかります(>_<) 私も人付き合い苦手なので…。 けど20台半ばを過ぎた今は割と?改善しました♪ どうして苦手か、とか性格直そう、とか無理に考えなくていいと思いますよ。できる努力を少しずつすればいいと思います。 相手が話しやすいように、て意識しながら話を聞くだけでも違うと思います。 きっとうまくいくことを願ってます!
お礼
相手が話安い様に、ですか。 自分も意識してみます。実際にやるのが難しいんですけどね(^^;; 回答ありがとうございました。
こんにちは。 私も人と接するのが苦手で、会社で飲み会があるときは いつもぽつんとしています。 楽しくはないですね。 こういうときは、思い切って上司に当たる人に挨拶を するのです。 向こうも無視はできませんから反応はあります。 そのとき、自分の仕事がどう評価されているか、 問題、課題は何か、思い切って聞いてみるのです。 自分のためになるので。 ハードルは高いですが、何回か飲み会があるうちに だんだんできてきます。
お礼
今学生なので、社会に出たらその事を思い出せたらいいですね。
- jorai
- ベストアンサー率57% (33/57)
こんにちは。 学生さんでしょうか。 お仕事をしていらっしゃるのでしょうか。 そのことでまた状況も異なるかと思いますが、 一般的な回答で失礼します。 あなたの書かれていることは 「私にも当てはまるなあ」と思って拝読させていただきました。 年齢はあなたの倍以上ですが… ^^; 私も人と接するのは苦手です。 基本的にあまり人の話を熱意を持って聞くことができません。 特に、本当に悩んでいることや心の吐露ということではなく ただ表面的な話を「和気あいあいと」続けることは大変苦手です。 社会的な場面では 個人的な悩み相談ばかりが日常会話であるわけはなく 当たり障りのない会話を適度に楽しむことも 円滑な人間関係のためには大切だと思います。 しかしそれは苦手だなと思うことは それによって何か明らかに他者の迷惑にならなければ 構わないんじゃないでしょうか。 >周りの人は楽しく会話に参加しているのに と思えるから、 あなたはますます孤独感を募らせるのだと思いますが 本当に周りも楽しく会話しているかなんてことは 分からないことですよ。 心の中では 「ああくだらない」って思ってるかもしれませんし 「苦痛だな。本当に話したいことはこんなことじゃないのにな」 って悩んでいる人もいるかもしれません。 ただ、場の空気を読んで合わせている面もたぶんにあると思います。 よく言われるように 「人は誰しも孤独」というのは単なる標語ではなく 一抹の真実であると私は思います。 >原因は恐らく自分のことしか考えられず、 >相手のことを理解しようとするきもちが他人よりかけている事、 >頭が悪い事だと自分では考えています 「自分のことしか考えない」のは ある意味、皆同じです。 「相手のことを理解しようという気持ちが欠けている」というよりも あなたは飲み会や集団の中で行われる表面的な会話ではなくて もっと深い所で人と関わりたいと望んでいるのだと思います。 「頭が悪い」かどうかは分かりませんが 少なくともこのように自己分析して 会話の相手に対しても、某か印象が変わるように色々努力をされていることを見ると 決してそうとは思えません。 あまり良いアドバイスはないのですが…(すいません) 社会人としてどうしても必要でない限りは そのような場に無理に参加して意味もなく自分を責めることはないと 私は思います。 飲み会やワイワイした集団の場では あなたが一生懸命にならずとも そういう場に向いている人がいますから そこはそういう人に任せましょう。 適材適所ではないですが、 あなたの内省的なものの考え方や、客観的な立場で周りを見ている静かな目は とても大切です。 そしてそれが必要だと思ってくれる人も必ずいます。 「皆が楽しそうなのに私は…」とわけもなく自己卑下するスタンスからまず脱出して、 また「自分が何かリアクションをしなければ」という思い込みを捨てて、 周りに過度に振り回されることなく 自分に向いているもの、自分の好きなことに向かって 静かに邁進してほしいと私は思います。
お礼
表面的な会話より本音を打ち明けるような会話の方がもっと苦手なので、人ともっと深い所で繋がっていたいと思っているのかは正直疑問です。 静かに邁進。この言葉とても素敵ですね。 穏やかな気持ちになりますね。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
なるほど、とりあえず、 「こんなんではなかった」昔に 退行して、そこで考え直してみませんか。 どこかで違った路線へ入り込んでしまった、そこまで戻って 再出発してみませんか。 他の人を常に尊敬・尊重・感謝するようにして暮らしていれば 言葉遣いを含めたアナタさまのトータルでの ホスピタリティが魅力の度合いを増してゆくでしょう。 とりあえず、プラスのストロークを積み重ねることから 始めてみませんか。それだけでも、 かなりの進展がみられるでしょう。 退行 プラスのストローク は検索してみてください。
お礼
マイナスな発言をしないようにすると完璧主義な自分は素直な気持ちを抑圧して、辛くなってしまうんですよね。 でもプラスの面を積極的にみようとする姿勢は大切だと思いました。 回答ありがとうございます
お礼
森田療法というものを調べて自分も興味が湧いたので読んでみます。 対人恐怖症には赤面する症状が付き物だと勝手に思っていたので微塵も疑いませんでした。