- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:編み物・編み図について)
初心者のための編み物カーディガンの編み図解説
このQ&Aのポイント
- 初心者が編み物カーディガンを編む際、編み図を使って編むことになったが、編み図の読み方についてわからない点が多い。
- 編み図のゴム編みからメリヤス編みへの変更箇所で目を減らす必要があるが、具体的な減らし方やタイミングがわからない。
- 編み図の両端に10ずつ伏せ目を作る必要があり、その方法や手順が知りたい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>編み方が変わる時に目を減らさなければならないことは理解できています。 このような決まりはありません。 >*49(69目)というのは単純に69から49に減らすという意味でしょうか? いいえ、違います。 49(69目)は、横幅49センチで69目あるという意味です。 1段目に69目の作り目で1目ゴム編み、これを8段でゴム編み部分の高さ3.5センチ、 9段目から69目のままメリヤス編み、88段でメリヤス部分の高さ42センチと編み図に書かれています。 >*また、説明文には「2目以上の減らし目は伏せ目で」とあるのですが、減らし目はどのタイミングでするのでしょうか? メリヤス89段目から減らし目と、編み図に書かれています。 89段目は1-3-1となっていますね。 1-3-1は、1段目(この場合は89段目)3目を1回減らすという意味です。 >今回の場合だと、両端に10ずつ伏せ目を作ればいいのでしょうか? いいえ、違います。 説明文には「2目以上の減らし目は伏せ目で」とあるとご質問に書かれているのですね。 この編み図では、2目以上の減らし目は89段目からの袖回りの1段のみと、首回りの伏せ止めと首の1段、肩の2重丸の部分のみです。 それ以降は1目づつの減らし目になっていますから、袖の伏せ目は両側3目分のみ、左右で計6目のみが伏せ目になります。 1-3-1といった数字の読み方などのご理解が足りないようです。 1-3-1が、1段ごと-3目を-1回減らすという意味であることが理解できれば、もう少しわかりやすくなるでしょう。 と、編物の技能検定を持つ妻が申しております。
お礼
一目ゴム編みからメリヤス編みに移るには、同じ目数で同じ幅にするのは不可能と聞いたことがあったので勘違いして混乱してしまっていました。 1-3-1などの意味は理解出来ているので、なんとか編み進められそうです。 丁寧なご回答ありがとうございました。 疑問が出たときはまたよろしくお願いします。 奥様にもよろしくお伝えください。