• 締切済み

友達に頼っていいのかわからない

今週の月曜日に大学の授業で4人グループでプレゼンをやることになりました。 一つの英語の小説を読んでその内容をまとめ、英語で発表するというプレゼンです。 物語を4つに区切って、1人一区切りずつその物語の内容のまとめを作ることになったのですが、私はその区切りの中の一番最後の部分の担当になりました。(LINEのグループ内で担当部分を早いもの勝ちで決めていたようで、私がLINEを開いた時にはすでに決まっていました。) 決まってしまったものは仕方ないと思い引き受けたのですが、私は今週ほかの授業でもプレゼンをすることになっており、今手がいっぱいな状態です。 そんな状況を知っていた友達(4人のうちの一人)が、「代わろうか?」と言って、 一番最後の部分をその子が引き受けようとしてくれています。その子は2区切り目担当なので、最低でも前半だけを読めば担当範囲を終わらせることができます。 私の担当の後半部分と代わってもらえると正直とっても助かります。 「代わってほしい!」と正直に言いたいのですが、その子には以前も同じ授業でプレゼンで助けてもらったので、2回も頼るのは良くないし後半をやらなきゃいけない、、と思います。でももし後半部分をそのまま担当して、プレゼンでうまくいかなかったら、、と思うと、やっぱり今回もその子に頼らざるを得ないのかな。。とも思います。 こんな時、どうしたらいいのでしょうか。 読みにくくなってすいません アドバイスお願いします!!

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.4

時には誰かに頼る(委ねる)事。 それも大事な自己管理だよ? 貴方はおそらく抱え込みやすいタイプ。 抱え込むと・・・ 一日一日のメリハリを欠き、 どんどん心の換気が出来ずに気分が晴れず、 ボーっとしたり、楽しい事が楽しく感じられなかったり。 悪循環、停滞が生まれやすくなる。 酷い時体調不良にもなる。 その状態では、 やるべき事も丁寧にやれなく(こなせなく)なる。 日々が回転していかなくなるんだよ。 溜め込みやすい癖があるなら、 時には素直に誰かに頼る、誰かの力を借りる。 それも大事な自己管理。自分ケア。 貴方の心配(懸念)も大事。 また同じように頼ったら、 相手にはただの負担(迷惑)にならないか? その目線で世界を、 そして相手を見れる貴方は、 自分さえ良ければどうでも良い人じゃない。 負担を掛けちゃう人って、 自分さえ良ければそれで良い。 今の自分が何とかなればそれで良い。 そういう世界ばかりを見てしまう。 相手の事まで考えない。 今の貴方は、 頼る事にも少し立ち止まれているじゃない? それは、 ちゃんと受け手の相手の気持ちも考えた、 貴方の中の誠実な部分が働いている証。 今の自分の状態を踏まえるなら・・・ 今回も少しお友達に頼らせてもらう。 頼らせて貰った際(後)には、 貴方は心からの感謝とありがとうを。 もっと言えば、 今後は貴方もその友達の力になれるように。 ギブ&テイクにガチガチにならなくても良いから。 いつかは頼らせて貰ったお礼(お返し) それも出来るような貴方として、 これからも誠実に、丁寧に関わっていく事。 その部分がしっかり整理されているなら・・・ 素直に頼っても全然大丈夫だ、という事。 余り色々考え過ぎても、 目先の一歩が重たくなって、 結局いつもの癖(抱え込む癖)に逃げ易くなる。 そうならないように、 貴方自身の心の換気&バランスの為にも、 時には素直に誰かの力を借りる事。 大切にね☆

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.3

社会人云々と言う話が出ましたので失礼しますが、正直なところ、あなたは真面目に仕事に取り組むが、仕事が出来ないタイプだと思いました。 仕事に限ったことではないですが、求められるのは結果です。 質問の場合であれば、理想とする結果はそのグループでのプレゼンを成功させることです。 質問を見る限りでは、最初の振り分けのやり方についてどうかと思いましたが、振り分けされた担当で、あなたの状況が厳しいと判断した友達がフォローしようとしているのでしょうね。 自分の担当に無理がある時には、出来るだけ早い段階で報告することが、特に社会では求められると思います。 もちろん、怒られると思いますけどね。 嫌なら責任をもって、自分の振り分けをしっかりとこなせば良いわけですが、全体として目的を達成出来ない方が問題ですし、迷惑がかかります。 対等な関係である相手とは、基本的にギブアンドテイクが必要です。 助けてもらったなら、あなたが出来る限りの事で返せば良いです。 あとは、フォローしてもらうにしても、全ては出来ないにしろ、出来る限りの事をする。 仕事では、グループやチームでバランス良く分担したかどうかではなく、求められるのはその仕事のできのみです。 そのグループの中で上手く立ち回り、総合的に目的を達成することが重要です。 分担されたことをそつなくこなし、他の人のフォローまで行い、プロジェクトでもなんでも結果を出す人が評価されやすいでしょうね。 さらに社会では、自分では仕事はしないのに、手柄だけ持っていこうとする人もいます。 学生のうちならそんなことをする必要はあまりないので、これを機会に考えたら良いと思います。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11215)
回答No.2

古い人間からすると 若干の責任逃れを感じてしまいます 各区分けに要する時間はわかりませんが プレゼン掛け持ちは以前から分かっていた事 最後の部分だから 可能性は考えておかないとね 個人的には掛け持ちしていなくても完成度の不安は同じなんじゃないか?と感じます 完全分担で考え方の違いは統一しないの? 日本語の書籍を日本語でプレゼンする場合も同じ考え方? 聞く方としては全ての人が最後まで理解した上で 考え方と統一してから行って欲しいですね 本を読みきる時間も無いなら 頼っても仕方ないと思います 爺さんとしては同じ失敗を繰り返してしまった気がしないでもないです 次は同じ事を繰り返さない 社会人になれた多々ある事だと思います 自分が引き受けてしまった以上は自分の責任 安請け合いは信用を無くすだけ 完遂させる仕事量の把握も必要と思います

  • makaay10
  • ベストアンサー率26% (253/962)
回答No.1

頼らずに自分の力でやる。それか素直に頼って、相手に借りた分の恩は後で必ず返すでいいと思います。返せるあてがないなら、バイトでもしてご飯をご馳走して「返せる場面が来るまで貸しにしといてくれ」とすれば問題は起きないでしょう。 大事なのは相手に「利用されているのでは・・?」という疑念や誤解を抱かせないだけの配慮と行動をするだけの事ですし、貸し借りが出来る関係っていうのがあってもいいと思います。口先だけで借りを返す行動をしないと、質問者様の評判は落ちますけどね

関連するQ&A