• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「渡りたいのに渡れない」小学生に出す正しい合図は?)

渡りたいのに渡れない小学生に正しい合図は?

このQ&Aのポイント
  • 質問文: 「渡りたいのに渡れない」小学生に出す正しい合図は?
  • 信号のない横断歩道を渡りたいのに渡れない小学生や、右折した際にある横断歩道を渡っている途中で止まってしまう学生、歩道を歩いていたのだけども、横に「歩道を超えて入る駐車場」に停めたいと車が並んで停まると歩みを止めてしまうチビッコに対して、運転席から送る合図方法について質問です。
  • 質問者は、手を仰ぐような感じでシャッシャッってやって行かせるのはあまり好ましくないと考えています。子供に伝わる良いジェスチャーがあれば教えて欲しいと求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 私は白い皮手袋をして運転しているので目立つのか、相手を見て「にっこり笑って」手を子供のいるところから行きたいであろう方向へゆっくりと移動させてやると、保育園レベルの子でも通って行きますよ。  会釈したり、丁寧に一礼して通って行く子もいます。  相手の目を見てにっこり笑うことがポイントかな?  子供が前を横切るときに「なにをもたもたしてるんだ」なんて思ったことはありませんね。

ebiharu
質問者

お礼

何をもたもたしているのだ!というのは私も思わないですが、 質問にも書いたように、 例えば右折した先にある横断歩道を歩行者が歩いてたとしたら、 当然歩行者が優先なのに、車が来たという事に驚いたのか、足を止めて先に車に行って、というような行動をする歩行者が居ます。 そういう人には、いえいえ違いますよあなたが優先だから、大丈夫です停まっているから進んで下さい、みたいな合図をしたいのですよね。 正直言って、歩行者になってみると、車のフロントガラスの向こう側って見え辛い事もあるのですよね。 だから、手で合図しても見えてない事があるのかなぁ、と。 あと、子供の目線からは死角だったりとか・・・ 小学生などは、 信号の無い横断歩道を渡り終えると、 車の方に向いて、「ありがとうございました!」とお礼する子も居ますよね。 多分、学校などでそういう風に教えてるのでしょうけど、そこまでする必要は無いけどなぁ、とか思いながら手を挙げて答えてます。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.6

「こちらへどうぞ」の手で分かってもらえないときには、スマートではありませんが、指を指して気づいてもらい、目が合ったらその子に進んで欲しい方向を指して分かってもらっています。

ebiharu
質問者

お礼

回答No.4さんのところにも書きましたが、 私も指差して「はいこっち渡って」と指示する方が良いかなぁ、と思ってた時期があるのですが、 歩行者側からすると、何か嫌な感じになるかなぁ、と、今やっている手のひらを上に向けて空を滑らせ、「どうぞー」って具合にしました。 それぞれの立場に想いがあるでしょうし、人によっても感じ方も方法も違うのでしょうけどね。 回答、ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.5

私はその様な場合、窓を開けて腕を出して合図します。事によっては顔まで出して、「どうぞ。」と言います。 でも小学生より、お年寄りの方に合図する場合が多いようです。 しかし、この様な合図は、年に2.3度程度かな。

ebiharu
質問者

お礼

腕を出して、 蚊を追い払うようにシッシってやるだけならば、なお感じが悪いかなぁ、と思いますが、 「どうぞ」という一言が加わり、更に顔を出して笑顔でされるならば、 とても印象は良いと思いますね。 土地柄なのか、私は結構やりますね、「どうぞー」って。 回答、ありがとうございました。

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/666)
回答No.4

良いジェスチャーは判りませんが 歩行者や右折車の後ろがつかえているときは 停止して指でその人が行く方向を指しています。 気づかない人も時々いますけれど。

ebiharu
質問者

お礼

はい、 私もそう思ったのですよね、人差し指だけ伸ばして、 「はい、あっち」って。 でも、何か高圧的かなぁ、とか思って止めました。 渡っている人によっては、何か指図された感じに受け取られるかなぁ、と。 回答、ありがとうございました。

回答No.2

横断歩道と歩道を車が横切る場合は歩行者に絶対的な優先権があるので、歩行者がいる場合は停止して待つのが基本です。 歩行者側も安全に渡れることを確認する義務があり、運転者がそれを判断したり、横断を催促すると逆に危険な目に合わせることにもつながります。 もし歩行者側に判断能力がなく迷っているようなら、「待て」の合図を示して横断を抑止する方が、歩行者の安全につながるのではないでしょうか?

ebiharu
質問者

お礼

歩行者に優先権があるのは分かります。 なので、危険回避の為もあって、先に渡って欲しいというのもあるのですけど、そうですねぇ、逆に運転者が余計な合図をしたから事故に繋がったというケースも考えられますね。 逆に合図をしない方が良い・・・ そうかもしれません。 が、小さなお子さんだと判断できない事もありますよね。 余計なお世話なのかな・・・難しいですね。 「待て」っていうのは・・・周囲から見ても感じが悪いかなぁ、と思います。 あの人、自分が先に行きたいから待てってやったわよ、みたいな・・・ そうですねぇ、どうやるのが良いのだろうか?難しいですね。 回答、ありがとうございました。

  • ragumomo
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

徐行して進めばイイのでは? その子供達が大きくなり ジェスチャーの意味が判るまで・・

ebiharu
質問者

お礼

徐行したり、停まったりしますが、 お子さんによっては、それでも渡らなかったりしますので、 「どうぞ」ってやってあげたいのですが、 さて、どうやるのが良いのかなぁ、と質問をした次第です。 回答、ありがとうございました。