• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:奨学金返還)

奨学金返還の疑問について

このQ&Aのポイント
  • 28歳男性が奨学金返還について疑問を抱いています。
  • 自身が奨学金を借り、兄弟は親から学費を全額支払っていたことに驚き、親の無計画さに失望しています。
  • 自分の将来のために家の購入に遺産をすべて使い、借金返済に20年以上かかることに困惑しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.1

甘えてはいないと思いますし、よく考えていらっしゃると思いますよ。 ただ、実情はご両親に尋ねなければわかりません。書かれているお話がその通りだとしても、ご両親の視点からだと別の事情があったり、なにかわけがあった可能性はたぶんにあります。ですので「奨学金の返済が厳しい、助けてもらえないか」といった内容の相談をご両親にぶつけてみて、その中で当時の事情や考えについて確認されてはいかがでしょうか? ただ、過ぎてしまっていることについてどうこう言っても始まりませんので、あくまで主眼は「で、今後どうするか」ということに絞ること。これが基本です。ご両親と揉めても何もいいことはありません。 ちなみに、3人の子供を大学に活かせるとなると親の負担は結構なものです。ひどい言い方になりますが「3人目まで支援しきれなかった」ということが根底にある可能性は多分にあるかと。ただ、あなたがそこまで育って奨学金でなんとか大学まで出て、その返済が……という話をするに至っているという事実は、ある意味「うまくいったケース」とみることもできます。苦労した分、得たものもあるはず。その上で「今後のことなんだけどね、ちょっと助けてもらえたりする可能性はあるのかな?」といった感じで話を切り出してみてはどうですか? あと、借金はなるべく早めに返済する方が得です。繰り上げ返済もできるようなので、やりかたはいろいろ検討されることをお勧めします。

hi09-21ro
質問者

お礼

貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。 当時の事情について聞いてみたこともありますが、そこまで詳しくは聞きませんでしたが、結局大きなお金がまとまって入ってきたため、自分の学費より、親たちの将来の生活のためにと家の購入に走ったようです。すべての人を型にはめたくはありませんが、親はバブルを過ごした世代だからしょうがないよって誰かが言ってました。 仰るように、過ぎてしまったことなので、親とこのことで揉めたくはありません。今後のことについては、穏便にしつつ、頃合いを見て話してみたいと思います。

その他の回答 (9)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.10

>上二人と自分の待遇の差や、親の無計画さにやりきれない気持ちになり、ここで吐き出させて頂きました。 甘えているわけではないのは確かだと思います。 ただ、きょうだいだからという理由だけで親から何でも平等公平に 扱ってもらえるわけではないのも事実です。 どうしても事実を受け入れられないのでしたらそれも仕方ないことでしょう。 長子である私は希望通りに進学させてもらえましたが、 下のきょうだいの時は親の経済的事情や就学費の負担増であきらめさせました。 親は高校生だった当人にそういう細かい事情は説明しなかったようで 事情を把握できたのは社会人になってからですが、あらためて理由を知ったきょうだいは 奨学金という手段もあったのにと、 20年以上経った今でもそのことで親を恨んでいて愚痴を聞かされます。 プロのファイナンシャルプランナーに相談した際聞いたことですが 家を買う時も奨学金を借りる時も厳密なシミュレートに基づいて実行する人は 本当に少ない、ということでした。 多くの場合、漠然とやって行けるだろうという甘い見通しで踏み切っているのだそうです。 また、家=確かな資産という考えに固執している人も多くいますし 当時のご両親なら世代的にも持家への欲求が強い時期だったでしょう。 あなたご自身の返済負担よりごきょうだいと違って進学をあきらめさせるほうが 不憫だとお考えになったのかもしれません。 質問者さんは堅実な金銭感覚をお持ちです。 きっとこれからもきちんとやって行けると思います。

hi09-21ro
質問者

お礼

貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。 確かに、兄弟で全てが平等だとは思いません。長男は結構どの場面においても、確実に自分よりは金銭面において特をしています。それは、祖父母から長男であるということで余計にかわいがってもらったり、親からも割りと好きなものを買ってもらっていたり。だからと言って私はそんなことは別に気にしていません。もっと色々欲しいもの買って欲しかったなどという思いはありません。大学進学という局面において、何だか自分の将来を親の保身のために犠牲にされた事がショックでした。terepoisi様のご兄弟には大変お気の毒に思います。私の親も、仰るように家への思いというのが強かったように感じます。こうした経験をしているからこそ、人より経験値が高いと思ってプラスに考えていきます。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.9

家のローンの利子よりも、奨学金の利子の方が小さかったのかもしれないですね。 トータルで考えると奨学金の方が得っていう計算をした可能性があります。 その辺どういう判断したかきいてみたらどうかなあ・・。

hi09-21ro
質問者

お礼

貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。 どうなんでしょう。。。多分一気に大きなお金が入ってきて、目がくらんだじゃありませんけど、あんまり色々考えずに判断したんだと思いますよ。そのうち聞いてみようと思います。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.8

質問者さまのお兄さんたちは80年生まれくらいでしょうか?そうであれば、それ以降の世代は、いつの間にか、奨学金を借りることがトレンドになったような気がしなくもないです。 また、ご両親が大人になるまでの期間は、子供は奨学金を払わずに学校に行かせて、マイホームを持つことは、まだ手が届かない夢でもなかった。 そして、「今は苦しいけど景気は回復するかもしれない」という報道がここ20年くらいずっと続いている。こういう報道をみては、計画的に購入されたんじゃないかと思います。といっても、家は自力でローンが完済できなくても中古で販売することもできますので、そのあたりのことも住宅営業の業者などに言われているのかもしれません。

hi09-21ro
質問者

お礼

貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。 兄弟は80年代生まれです。私は80年代後半に生まれました。奨学金を借りることは確かに私達にとっては当たり前のような感覚があります。実際大学での説明会でも大勢の学生が参加していました。親が計画的に購入したとは到底思えません。普通に返すと80歳で完済する計画で購入するなんて、自分にはとてもじゃないけどできないと思います。自分なら中古の手が届きそうな家を買うと思います。どういうつもりなのか分かりませんが、私は地道に返し、大きな波風は立てないようにしていくつもりです。

  • RESOLD
  • ベストアンサー率36% (71/196)
回答No.7

同年代です。 うちは質問者様のように遺産も糞もなかったので、私立の大学に行く場合は「奨学金使って行ってくれ」と言われ、同じように学生支援機構で返済しています。 でも親に遺産があろうがなかろうがそんなものなのかなとも思っています。ここからは価値観による話です。 子供1人育てるのに金かかるのはわかってますし、親も1人の人間だから自分たちの為に金使いたいよなと共感はしています。 無計画というよりは自分より親が優先された、それだけかなと思います。別にそれに愛がないとかは思いません。親も生活がありますし。 自分としては大学に行く辺りで大凡の進路も決まっていますしそのあたりはまあ自己責任って感じで、むしろ国立に行けない学力だったのと、奨学金に足りない費用は勿論だしてもらったので文句も言いづらかったです。 想像以上に月の奨学金返済が地味にきつくなるのは、社会人になってからわかることですよね。正直辛いです。保険ならまだしも借金の返済ですし。 でも生活できない程ではないですし、社会人になってまで親に文句言うのも微妙です。 もっと稼がないとなぁくらいです。 そういえば質問者様のように大学決まった瞬間、壊れたわけでもないのに親が新車を買いましたね。 「マジかよ」と思った気もしますし、自分も乗るからなぁとも思いました。 最初に戻ると「親なんてそんなもんかな」というのが感想です。

hi09-21ro
質問者

お礼

貴重なご意見を頂き、ありがとうございます。 もし遺産相続もなく、親の経済状況も良くなかったということであれば、納得して自分で奨学金を返還していくと思います。仕方が無かったことだと思うし、むしろ親を支援してあげたいとさえ思うかもしれません。RESOLDさんの仰るように、親も一人の人間であり、そんなものなのかもしれませんね。職場の親世代の同僚で、普通に仕事をしている旦那さんがいる女性がいるのですが、家の家事を同時にこなしながら仕事をし子供の養育費のためには絶対にやめられないと言っていました。親は選べませんが、こういう親もいるのかと思うと、なんだかなあと感じますね。

noname#224992
noname#224992
回答No.6

あと、もうひとつ。質問者さまは借り入れ人ですが、お父様が連帯保証人になっている。ですから、滞納すれば両方に支払い督促が行きます。 本当に不満があるのなら、数か月払わずにいてみたら如何ですか? ご両親は、質問者さまが払ってくれているから黙って喜んで放置している。 「おい、奨学金の返済の督促がきているぞ」 「オレ、結婚資金を貯めたいから、もう無理だよ。しばらくそっちで  面倒みてよ。」 言ってみたらいいでしょう。

hi09-21ro
質問者

お礼

たくさんの貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。 representative2さんは養育費をきちんと負担されていて、素晴らしいと思います。うちの場合、1千万のお金ができた時点、上二人は既に大学を卒業していたため、そのお金を少なからずわたしの学費にとっておくことはできたのではないかと思っています。もし自分が親だったらそうします。購入した家を将来どうするのかもよくわからないし、結局単に家が欲しいと気持ちだけで買ったのではないかと思います。奨学金返還に関しても、毎月の返済額は決まっているので、結局250回返済で行くと、トータルで70万円以上余計に返さなくてはいけなくなります。滞納する勇気はちょっとないですが、今後どこかで親と話ができる機会がもしあれば、話してみたいと思います。

noname#224992
noname#224992
回答No.5

あ、念のために「返しちゃだめ」とは繰り上げ返済するなという意味です。 月々の返済はしっかりやりましょう。

noname#224992
noname#224992
回答No.4

あと、日本学生支援機構の借り入れ金利は0.3%以下の タダみたいな利率。 何10年かりっぱなしでもさして増えやしない。こんな 低利の金はどこにもない。おまけに固定金利だ!!! カネもらったみたいなものだ。 親が、当時400万の金を銀行から借りたら最低でも4% の金利がかかる。それが金利ゼロで借りられたら 息子の奨学金名目で借りるのは普通の話。 それと返済期間が20年くらいならあわてて返す必要 まるでない。月に2~3万の金は、積立貯金だと思えばいい。 だって、金利ほぼゼロで固定なら今後確実に起きる物価上昇 を待つだけで借金はどんどん減っていく。 誰かが変なこと言ってるけど、低金利の固定金利の負債は 返しちゃだめ。返しながらクレジットのリボ払いとかしたら アホですよ。 心配しなくても、住む家があって、職があるのなら今後いくらでも 豊かに暮らせますから。 ご両親は、お兄さんとあなたに差をつけたわけではない。 この子は地元の大学に進んでくれた。ありがたい。地元に就職して 一緒に暮らしてくれるだろう。 優しい息子でありがたい。本当にあなたに感謝していると思いますよ。

noname#224992
noname#224992
回答No.3

まあ、よくある話。というか、肝っ玉が小さい。 私立文系ならせいぜい借りたのは400万円くらいだろう?うちの娘は 国立理系だけど、大学院まで行ったから500万以上返済が残っている。 妻の子で先夫の実父が、途中で外国にばっくれた。養育費は1600万 くらい未払いになっている。 一方、私は離婚した先妻との間の子3人を大学に通わせた。 通算4500万くらいの養育費(学費含む)を払った。 もちろん3人は、母親が奨学金を借りさせたようだ。 >一番のポイントは、自分が高校生だった頃1千万の遺産相続があったのに、なぜそれを自分の子供の学費にとっておかなかったのかということです。 馬鹿いわないで。1千万なんてお金は子供3人もいたら、くしゃみを二回すれば 消えてなくなる額ですよ。 >なぜ将来の子供の養育費などを計算して貯金しておかなかったのか。 なんで、そう兄弟よこならびで考えるのでしょう。長兄はオジャジさんが収入の多い時期に大学にいき、貴兄は親父さんが退職間際の給料が減る時期に私大に通ったのです。 >4LDKの広すぎる家を買って、ローンの完済は80歳くらいに終わるらしいです。 こんな状況で、自分は親、特に父親には全く尊敬の気持ちなんて持てないんですが、どう思われますか? 間違いなく、親父さんはあなた方のだれかと同居して、住宅ローンを払わせたいと思っている。ただ、末の息子さんのあなたを一番かわいく思っているから、将来できたら一緒に住んでほしいと思っているのでしょう。 奨学金かりさせたかわりに、家はお前に継がせてやると。 教育にしろ遺産にしろそれは親が子供にくれるギフトです。プレゼントに文句を言うのは下種の行為です。また親のくれるものは蓋をあけるまでは予想がつかない。 親が子を思うきもちは、子供に想像がつくものではない。

  • makaay10
  • ベストアンサー率26% (249/953)
回答No.2

まあ、過去の事はどうにもならないですし、質問者様が納得できないのであれば親御さんに返済の手助けを申し出てみるなり、親の介護での負担や財産を相続する時などに学費での差を兄弟に負担してもらう形がいいとおもいます。それが出来る兄弟間の繋がりや関係性があるか?は回答者には分かりませんが・・・

hi09-21ro
質問者

お礼

貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。 たしかに過去のことはどうにもなりませんよね。私ももう考えないようにはしてるんですが、何かにつけて両親にイラッとしてしまうときがあって…遺産相続も(あるか分かりませんが)、あまり兄弟に差をつけて欲しいと言いたくは無いなあとも思っています。それで泥沼になったりしたら本当に嫌だなと。とりあえず、頃合いを見ます。

関連するQ&A