• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:奨学金の返済について)

奨学金返済の悩みと家族の状況

このQ&Aのポイント
  • 夫が奨学金で大学に行った結果、毎月の返済が課題となっています。
  • 家計の負担にならないようポケットマネーから返済しているが、将来の蓄えに影響がある。
  • 夫の姉兄弟は私立大学に行きながら、奨学金を受けずに中退や無職となっているため、不公平を感じている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

60歳主婦です。 まず、貴女は目先の1万円に拘らなくて、優しいご主人と結婚されたことを 感謝しましょう。 もしかしたら、ご主人、自分のお金で学んだから、成績優秀になられたのでは? 親のお金をあてにして行くと、真剣に勉強はしなかったでしょうから。 世の中には、(ここのカテゴリーをみてても)稼いだお金を湯水のごとく 使い切る夫や、妻への暴力、自分の子への無関心、、、など とんでもない夫で 苦しんでる妻は大勢います。 それに比べたら、義実家の人間関係も良好のようですし、 夫も優しい方のようで貴女は幸せですよ。 後、奨学金の支払いはいくらほど残ってるのでしょうか? 自分のお金で学んだから、ご主人の力になったのですよ。 未だ、来てもない「未来」のことを不安がっても仕方ありません。 もしかしたら、貴女のお子さんは、優しい気持ちを持ったお父さんの子ですから 将来、立派に稼いでくれる子供に育ちますよ。 それでも、他の兄弟と比べても、不平等、、、の感がぬぐえないなら 「親の介護」は他の兄弟にお願いしましょう。 他の兄弟たちにご主人から、「自分は、自分の力で、親の世話にならないで 学校には行ったので、親の介護は、他の兄弟たちでやってほしい」と ここは、いくら優しい夫でも、兄弟に、きっぱり宣言された方がいいと思います。 人が良いだけでは、、、、ね。 言うべき時には、言うのが、本当の男の力です。

shiraemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫は優しい人です。とても尊敬しています。 子が夫に似てくれればどれだけ嬉しいか。 お金を稼ぐことについては、本人が苦労せず生きていける分だけ 最低限稼いでくれればいいと思っています。 老後の面倒は見てもらうつもりはないので・・。 葬式代は、出さないといけないかもしれないのですが(援助で) 介護や生活費の援助は最初から次男には来ない雰囲気です。 おそらく来たとしても、私が全力で拒絶するので、大丈夫そうです。 夫にも、結婚当初などあらゆる場面で 不安をぶつけたら、夫は「大丈夫、そこはちゃんとあっちが考えてるから」と言ってくれるし 私も、きっちり断るつもりでいますので そのとき、夫が義実家にいえなくても、私が鬼になって言うつもりです。 ありがとうございました。 ・追記 本文に訂正がございました。 誤 子どもが生まれてすぐ 正 妊娠がわかってすぐ 申し訳ありませんでした。

その他の回答 (6)

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.7

その奨学金(300万ぐらい?)を義両親がくれたら全部解決するのでしょうか? 解決しないように思います。質問者様は別のことで不安になって色々考え出すのかなと。 まずは奨学金を早く返してしまってはいかがでしょうか? それがあるからいけない。 独身の社会人であれば通常5年もあれば300万ぐらいは貯蓄があってしかりで(もっとあってもいいと思うけど)28歳ぐらいには奨学金はすべて返済していてもいいと思います。 そして29歳で結婚してとか考えると、普通の人生ですよね。 そこから夫婦ふたりで、貯蓄しはじめて将来を考えていけばいい。ただそれだけ。 それが、結婚した年齢が若かったのか、それとも結婚した時に奨学金がまだ残っていたから気になっちゃうだけですよ。 逆に心配なのは、ご両親ですね。 病気にかかった時になどのたくわえはあるのか?お墓の準備はされているのか? また相続に関してももめそうですよね。 色々大変なことが想定できるので、それには備えて置きましょう。 無職の兄弟がいる以上、旦那様は相続はいらないとしたほうが、気持ちがよく生活できるかもしれませんね。 (うちの父は兄弟でごたごたしていたので、自分はいらないと宣言してました。)

shiraemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一括で返済できることを知りませんでした。 夫の貯金額なら、一括で返済できるだけ十分にあると思うんですが 何か考えがあって、毎月の返済にしているのかもしれません。 一度夫に相談してみようと思います。 病気については分からないのですが 墓は代々のところに入るつもりのようです。 遺産や家はすべてお義姉さんやお義兄さんにいくと聞いています。 遺産放棄についても確認してみます。 ・追記 本文に訂正がございました。 誤 子どもが生まれてすぐ 正 妊娠がわかってすぐ 申し訳ありませんでした。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.6

NO4の回答のものです。 ??大学の費用を自分でだすことと(奨学金の返済)と親の介護、面倒をみない! ということは事柄が違うと思いますが、、、 結びつけた回答が二、三、ありますよね。 老婆心ながら、、、回答者がそのような思いになってはいかがなものかと思いまして。 (実子のご主人さまの義務というか?親への御礼だと思いますが) 自分を世にだしてくれた親です。 どんだけ、自立しての生活をしていようが、、、 他のご兄弟が過分に親に依存していようが、、、 自分だけ、、、親の介護や面倒はみない! 他の兄弟に丸投げしてよし! というスタンスは許されないと思いますけど、、、 私、間違っていますでしょうか? まず、あなた様のご主人さまに限ってはそういう考えの持ち主ではないと思いますが、、、 やりきれない気持ち(あなたさまが)をそこに持っていって折り合いをつかせるということになったら、 またまた厄介かなと思った次第です。

shiraemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 葬式代は出すつもりですが、介護や生活費の面倒は 奨学金のことを問題視する前から、放棄しています。 老後の面倒を 当 然 子に見てもらうという感覚が私には分かりません。 子を生むのを決めたのは親です。 成人できるまで育てるのも親の義務です。 私は親が子に面倒を見てもらうのを見返りで求めるのは筋違いだと考えるからです。 義姉兄弟については、義両親はどういうつもりで家に居させるのか 分からないので、なんともいえませんが・・・。 夫を育ててくれたお礼なら、現状で十分にしています。 記念日などの贈り物や日ごろから感謝の言葉を贈っています。 あとは、葬式代の援助です。 それ以上はできません。こちらにも生活がありますから。 申し訳ありませんが、親の介護や面倒については 質問の内容から外れますので、今後ご回答いただかなくて結構です。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.4

あなた様の相談文を読んでまず、感じたことは、 何であなたがそんなこと言うのかな?と思いました。 要約するに、、、 ご主人の実家において、兄弟の学費の負担が不公平ってことですよね。 それも、、他の兄弟は親が丸々負担したのに、ものになってなく、現在もパラサイト気味ってことですよね。 ご主人さまの奨学金の返済も親が支払ってあたりまえではないか、、、、 そのために我が家の家計、、、(でも、実際にはご主人さまのおこずかいから支払っているとか)に負担になっている? いやいや、、その夫のこずかいからの支払いでさえ、子供のために貯金してほしいってことよね。 どこまで~とびっくりです。 まず、、、兄弟の学費の不平等さですが、、、そういう親だったと思えばそれまでのこと。 兄弟、平等を願いたいところですが、、諸状況でそうはできないとこも親としてもあるでしょうに。 まずはあなたがご主人さまの実家に平等を主張するのはおかしいですよ。 ご主人さまが自分の意志で返済されているのですから、あなたがとやかく言う立場ではない!と思います。 あと、ご主人さまのおこずかいまで、あなたが口出しできないでしょう? 結構、、、しぶちんな奥様かな(辛口でごめんなさい)とおもいっきりひいちゃいました。 あなたの相談内容で株が上がったのはご主人さまです。 とってもすてきな方だと思いますよ。 きっと、仕事もできるんだろうな、、、と推測してしまいました。 あなたもそういうご主人さまの配偶者なのですから、、それに似合うすてきな奥様になってください。 奨学金の返済は死ぬまで続かないでしょ? 終わりはありますよ。 そのことで、夫や我が家のこれからを悲観されていますが、、、、 そんなこと、、ちいさい、ちいさい、、、 それだったら、、あなたがそんなこと考える暇もないくらい、外にでて働きなさいな。 それをしっかり蓄えて、子供の学費にすればいいのじゃないかしら? そうそう、、、それこそ、奨学金(無利子、有利子ありますが)を借りて学校には行けばいいわよ。 奨学金の負担くらいで悲観なさいますな。(笑)

shiraemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、夫は仕事を頑張ってくれて、誠実で優しい人です。 でも自分を下げて物を言える柔らかな物腰で、とても尊敬しています。 私はケチだと思います。でも贈り物や義実家との付き合いはちゃんとしています。 子には、奨学金をできれば受けずに進学させたかったんです。 私にとって、我が家>>>>義実家だったんです。 でも仕方がないですね。 他の回答者さんのご回答から、奨学金の返済について悩むのは筋違いだと分かったので・・。 どうかこの一件で夫が回答者さんのようにドン引きしてないことを祈るばかりです。 質問文にも書きましたが、分かりにくかったようで申し訳ありません。 私が働きに出ても、私学への進学をすると老後が不安になる程度の年収です。 私学ならば、奨学金は必要になるかと思います。 頑張ってお金を貯めていきたいと思います。 ・追記 本文に訂正がございました。 誤 子どもが生まれてすぐ 正 妊娠がわかってすぐ 申し訳ありませんでした。

回答No.3

旦那さんが奨学金を返しているのが不満なんですね? 他の兄弟は今だに親の世話になっているのに。 あなたは優しく思いやりのある素敵な男性と結婚したんですよ。 奨学金の事で旦那様を責めては可哀想です。 旦那様は他の姉兄弟がダメダメだから せめて自分だけは親に心配かけず世話かけず負担にならないように自分の事は自分で…って考えられてるのでしょう。 親孝行な出来た息子さんです。 そんなお父さんのように息子も育てたくはありませんか? まわりからみれば 私立の学費を出してもらい 生活費も仕送りしてもらい 現在いいとしなのに今だに食べさせてもらってる姉兄弟の好待遇から考えたら 国立大学出た優秀な息子の学費くらい親が出してもいいんじゃないか?と 思いますよね。 でも 旦那様は せめて自分くらいは…自分だけは…って 気持ちで自分のお小遣い?から出されてる。 このお金がなければ 欲しいものも買えるのに…って 旦那様自身だって 思う事があるんじゃないかな? でも 我慢して返済されてる。 立派だと思います。 少しでも 子供のためにって親心もわかりますが そんなお父さんの息子ですもの きっと大丈夫。 親に金をせびったりしない親孝行な息子さんに育ちますよ。 残念ながら 身近に見本があるじゃないですか。 いくらお金を使い私大に行かせても 就職も出来ない例が。 難しいかもしれませんが奨学金の事はあきらめて 奥様も返済に協力するよって 気持ちになられたら旦那様は喜ばれますよ。 夫婦の絆を強くする気がします。

shiraemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫はおっしゃるとおり、とても尊敬できる誠実で優しい人です。 支払っているのは、夫の独身時代の貯金からだと思います。 お小遣い?は、必要なときにその分を渡すといった感じなので・・・。 妻の私が夫を責めるのは筋違いですね。反省します。 返済に向けて、これからのことをしっかり話し合いたいと思います。 ありがとうございました。 ・追記 本文に訂正がございました。 誤 子どもが生まれてすぐ 正 妊娠がわかってすぐ 申し訳ありませんでした。

  • hagekappa
  • ベストアンサー率19% (26/132)
回答No.2

生前相続をして貰ったら如何ですか? 無理なら公正証書の作成ですね メモ書き程度では義父母が亡くなったら、実家で面倒見てたのは俺達だとか言われちゃいますよ もしかすると、老後の義父母の生活費も出せと言われるかも知れません お金は怖いですからね そうそう、奨学金返済は旦那さんだけに債務があるわけではありません 未成年での借金契約は出来ないからです ご両親が債務者になってる可能性がありますので調べてみたら如何ですか? 旦那さんは1円も払わなくて良いかも知れませんよ

shiraemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 葬式代は、出さないといけないかもしれないのですが(援助で) 介護や生活費の援助は最初から次男には来ない雰囲気です。 おそらく来たとしても、私が全力で拒絶するので、大丈夫そうです。 財産などは、お義姉さん、お義兄さんたちに行くと思います。 夫がそう言っていたので。 債務者は、誰がなっていようと関係なく 夫が自分の意志で支払っていきたいと言っていたので諦めます。 せっかくご提案いただいたのに申し訳ありません。 ありがとうございました。 ・追記 本文に訂正がございました。 誤 子どもが生まれてすぐ 正 妊娠がわかってすぐ 申し訳ありませんでした。

noname#159643
noname#159643
回答No.1

旦那さんは、相当に人が好いように思えますが、次のことを兄弟達と今のうちに約束させるのはどうでしょう。 あなたのおっしゃっている学費の件、および現在、実家で生活している(特に姉・兄)ことを踏まえ、父母(あなたからは義両親)の老後の面倒、および葬儀一切(費用も含む)は、姉と兄で実施すること。 これが実現できれば、旦那さんやあなたも納得できるのではないでしょうか。 もしやる気があれば、相手(義理の姉・兄)は相当なグウタラのようなので、きちんとした書面に残すことをお勧めします。 正直者やまともな人間が「損」をするのは許せないです。 旦那さんに、上記の内容を相談してみて下さい。

shiraemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 葬式代は、出さないといけないかもしれないのですが(援助で) 介護や生活費の援助は最初から次男には来ない雰囲気です。 おそらく来たとしても、私が全力で拒絶するので、大丈夫そうです。 夫にも、結婚当初などあらゆる場面で 手伝うつもりはないと最初にしっかり宣言しているので大丈夫そうです。 ありがとうございました。 ・追記 本文に訂正がございました。 誤 子どもが生まれてすぐ 正 妊娠がわかってすぐ 申し訳ありませんでした。

関連するQ&A