• ベストアンサー

糖尿病の精密検査

私は30歳の女性ですが、先日会社の健康診断で、 糖尿病検査がD判定で「要精密検査」の結果が出てしまいました。 叔父(母親の弟)が糖尿病で、父親も予備軍(?)みたいです(本人はハッキリ糖尿病とは言わない)。 体型は肥満型ではありませんが、遺伝的なものもあるし、 甘いものやお菓子なども好きなので、可能性は充分にある と思うのですが・・・。 来週、病院で再検査を受けようと思っていますが、 事前に気になる点を質問したいと思います。 私が受けた健康診断は安いプランのためか、 「血糖値」の検査がなく(空欄になってます)、 引っ掛かったのは「尿糖定性」が(2+)だったからです。 「HbA1c」は5.4%と正常値内ではありますが、 ちょっと高めではありますよね? 引っ掛かった「尿糖定性」を検索してみても、他の項目に 比べて情報が少ない気がするのでよくわからなかったのですが、確率としては糖尿病の可能性が高いのでしょうか? それとも予備軍で、食事療法や運動療法に気をつけるように言われるだけなのでしょうか? もちろん、この結果だけでわからないから精密検査を必要とするのでしょうが・・・ある程度の目安がわかれば、とも思います。 こちらのサイトの中に「HbA1c」の値が、5.2%以上の場合は2年以内に糖尿病になる方が大半と書かれてあるのを見て、ビビってるんですよね・・・。 あと、当日は朝から何も食べずに検査を受ける方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taeko135
  • ベストアンサー率51% (49/96)
回答No.2

 はじめまして。  腎以外の他の臓器・器官で疾病が発生し、高血糖をきたして腎での再吸収が間に合わずに一時的に、糖尿となる(高血糖性糖尿)事もあるみたいです。 食事内容によってはその状態から(高血糖性糖尿)糖尿となることも有るけど(食物性糖尿)、その場合は、一過性のもので、病的なものではないみたいです。 高血糖性糖尿には以下のものがあるみたいです。 (1) 糖尿病:  膵臓の一部がおかされ、インスリン分泌が減少してグルコース利用ができなくなり、過血糖となり尿中に排出されるもの。 (2) 内分泌疾患(甲状腺・下垂体・副腎の機能亢進症):  膵以外の内分泌器官の機能亢進で高血糖をきたし、尿排出されるもの。 (3) 神経性糖尿:  精神感動、ストレス、精神的緊張から高血糖をきたし、 尿排出されるもの。 また、血糖値は正常で、他臓器も正常であるにも拘らず、糖尿となることもある(腎性糖尿)。 という場合もあるみたいです。 尿に糖が出るのは、糖尿病がある程度進行している方の場合がほとんどみたいなので、上記のように高血糖性糖尿で尿に糖が出たという事も十分考えられると思います。 血液中のブドウ糖の量を調べる血糖検査には2種類あって、「空腹時血糖」と「75gブドウ糖負荷試験」(75gのブドウを飲んで、その後、30分に一度血糖値と尿糖を測定し、それを180分まで繰り返す方法。1回だけの測定では糖の異常がでない場合もあるので、そういう場合にこの検査を行う)があります。 どちらの検査も、空腹で行うので、必ず空腹で行った方がいいです。 ちなみに、「75gブドウ糖負荷試験」は前日の21時以降は水分も飲んではいけないです。 参考になれば嬉しいです。

jewel-song
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 ただ、 > 尿に糖が出るのは、糖尿病がある程度進行している方の場合がほとんどみたいなので、上記のように高血糖性糖尿で尿に糖が出たという事も十分考えられると思います。 この部分なのですが、今回私が引っ掛かった「尿糖定性」の2+という検査結果は、すでに糖尿病と判断された方の場合が多いということなのでしょうか? よろしければ再度お願いします。

その他の回答 (2)

  • taeko135
  • ベストアンサー率51% (49/96)
回答No.3

 ANo.#2です。 前にも似たような事は書きましたが、「尿糖定性」が+の場合、甲状腺機能亢進、特殊薬剤の影響、妊娠、腎性疾患、薬剤・栄養ドリンクなどの影響、糖尿病などがあるので、必ずしも糖尿病とは言えませんが、何らかの疾患がある可能性は高いと思います。  また、糖尿病について言えば、疑いはあると思います。2+というのは強いほうだと思うので、絶対に放置しない方がいいと思います。 参考になればと思います。

jewel-song
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 糖尿病でなくても何らかの疾患ですか・・・薬と言えば、 婦人科で処方された漢方薬を常用しており、排卵誘発剤も服用していたのですが、それも関係あるのでしょうか・・・。 2+というのは強い方なのですね、やっぱり血は争えないといいますし、覚悟して検査を受けたいと思います。

  • runa_moon
  • ベストアンサー率34% (198/581)
回答No.1

こんばんは。 もちろん検査当日は絶食で行ってください。 尿糖が+2ということですが、まず尿糖の説明を簡単に。 まず尿に湯が混じると言うことは普通は考えられません。血糖がある値の壁を越えると腎臓に再吸収しきれなくなり尿中に糖が排泄されてきだします。 この壁を腎臓の糖排泄「閾値(いきち)」といい、通常170~180 mg/dlです。 つまり、尿糖が出ていなければ一般的に血糖値は180mg/dl以下であると言えます。 しかし閾値が低い場合には血糖値が100 mg/dl 程度でも尿に糖が漏れます。 これは尿に糖は出ていますが、糖尿病ではなく腎性尿糖と呼ばれます。 「閾値」とは大きさの違うコップのような物です。 ですから糖尿病なのかコップが小さいだけなのかを 調べるんだと思います。 HbA1cは正常以内だけどちょっと高めかな? といった感じですね。 病院へ行くときは検診結果を持って食事抜きでいってきてくださいね^^

jewel-song
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 > ですから糖尿病なのかコップが小さいだけなのかを 調べるんだと思います。 なるほど、精密検査といっても何がより詳しく わかるんだろうと思っていましたが、理解できました。 でも、HbA1cも高めなので、腎性尿糖よりは 糖尿病の確率が高いかも、ですね(泣)。 検査当日は検診結果を持って何も食べずに(前の晩8時以降くらいから絶食の方がいいのかな)行ってきます!

関連するQ&A