- ベストアンサー
眼振ありの視力検査:正しい方法と判断基準について
- 眼科での視力検査で、眼振を抱える方の正しい検査方法について知りたいです。眼振があると視野が揺れており、ハッキリとした位置を判断することができません。しかし、想像に頼って答えるのは適切ではなく、明確に抜けがわかる場所のみ正しい位置を答えるべきだと思います。
- 眼振を抱える方の視力検査について、ぼんやりした視力も見えたと言えるのか、それともハッキリとした位置のみが正しいのかについて教えていただきたいです。眼振のため正確な判断が難しい場合でも、明確に抜けがわかる場所のみ答えることが望ましいのでしょうか。
- 眼科医師や健康診断医師など専門家の方にお聞きしたいです。眼振を抱える方の視力検査で、ぼんやりした視力でも見えたと言えるのか、それともハッキリとした位置のみが正しいのかについて、どのように判断すべきか教えてください。眼振があると判断が難しい場合でも、明確に抜けがわかる場所のみ答えることが望ましいのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 検査をする方としては ちゃんと見えて居るものだけをこたえていただく方がいいです ただ患者さんの状態というのは 覗き込んで気球とか道が見える機械 眼に空気を当てて測る機械 である程度わかって居ますので ランドルト環で測って居るものはふるいにかけているような物です。なので 答えがその時その時であやふやでも経験と答え方で だいたいわかって居ないのに当てたな?とかわかる部分もあります その検査をする方によって違いますが ただ基本は 見えて居るように答えていただくのが一番です
その他の回答 (1)
- ayako728
- ベストアンサー率17% (81/452)
>わたしは、眼振があり、常に地震時のカメラ映像のように ランダムに視野が揺れております 緊張すればするほどそれが強くなります 俺は眼科医でもなければ、眼科の検査技師でもない。上記のような話は初めて聞いた。ただ、眼科医と検査技師にも能力差がある。その差に左右されることはある。 俺は近視で、しかも乱視の為に画像が拡大してダブって大きく見える。その結果、裸眼では輪の抜けた部分はつながって見える。ただ、検査技師はカンで答えて正解となるのを考慮して視力検査で、0.2で見えた⇒0.3は間違い⇒0.2も間違い⇒0.1で正解だから0.1などと判断しているようだ。検査を受ける人はとにかく答えないと眼科医も判断出来ないと思うよ。相手はプロだから我々と違い、ぼんやりと見えた答えをしても、答えに判断基準を持っているようだ。 分かりませんと言えば確かに正直だけど、俺なんかは乱視の為に最初は見えていたものが、短い検査時間でも疲れで見えなくなることもあるからね。だから、不安な場合は・・・ですかと言えば検査技師も分かると思うよ。
お礼
現実味あるご回答ありがとうございました その考慮をしてくれるかどうかって処が千差万別で 私の言っている所では、感でも答えて正解なら見えたと 判断してしまうんです やはり検査技師、看護師によっていろいろですね 正解で見えたと判断する相手なら、確実に見えた場合を答えるのが ベターということになるでしょうか? 貴殿のように考慮下されば、感で答えてもいいでしょうが 現場の声をありがとうございました
お礼
御返事ありがとうございます 眼振があるので、機械による検査を行うものの、結局は ランドルド環による検査の結果を採用されているような気がします (いままで何度も診断書を書いてもらっているのでわかります) 私も、さっきが上だったからこれは下のような気がすると答えた場合でも、それは見えたと判断されております 器械では測定不能になる事もしばしばです 視力検査は、気楽に受けて 間違いなく、絶対ここ!と確信が持てるときのみ 答え、ぼやけたり、あやふやな時は「見えづらい」「わかりません」 と答えればいいですね yuuyuunさんの言われる通り、眼科医院や看護師(検査者)によっても判断の仕方が違いと思いますので 検査される側としては常に同じ基準で受けたいと思って、今回の質問をさせて頂きました はっきりわかるもののみ答える 多分・・・かな、さっきは上だからこれは下かな? という答え方はやめようと思います 検査する方も判断しないといけませんよね お互いのためにも、ハッキリわかる物のみ答える事を心掛けるようにします これでよろしかったでしょうか? ありがとうございました