- 締切済み
米国での相手の呼び方について
スカパーで米国の犯罪ドラマをよく見ています。 アメリカでは職場内においても、ファーストネームで呼び合っているという印象があります。 私がよく見ているNCISはファミリーネームで呼び合っています。上司が部下に対しても、 部下が上司に対してもです。上司が女性部下を呼ぶときはファーストネームですが、女性部下が上司を呼ぶときはファミリーネームです。ミスターなどつけません。 日本だったら上司の名字に「さん」をつけないなんて考えられません。 ファミリーネームで呼び合うというのはどういう習慣なんでしょう。 ミスター、ミスをつける、つけないはどういう判断なのでしょうか。 米国に住んだことのある方、米国の習慣に詳しい方お分かりになるでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
僕は、日本より米国が長い者ですが、「米国では」と一括りにしない方がいいと思います。 例えば、大学でも教授をミスターで呼ぶ「ミスタースクール」と、ドクターで呼ぶ「ドクタースクール」とあり、この習慣を知らない人は、すぐ「よそ者」とわかります。 また同じ相手でも間柄が変わると、年長者から普通変更の知らせがあります。例えばそれまでDr.〇〇と呼んできた医者の娘と結婚すると「今日から僕はジョンだ」と知らせます。 女性が上司にファミリーネームをつけるのは、セクハラの予防策という含みもあり、社内での呼び名は、微妙に問題が交錯していますから、甲社の習慣を乙社に持ち込むのは危険です。 僕は隣に越してきたおばさんにメアリと言ったら「あんたにはミセススミスだよ」とピシャリと言われたことがあります。イケメンの方はご注意ください。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
ミスター、ミスをつけるのは生徒が先生を呼ぶ場合や顧客に対しての尊称としてです。職場では使いません。 アップル社で社長をスティーブと呼んじゃうわけです。すごいですよね。 役職名で呼ぶことが多いのは警察や軍部、病院などの制服系でしょう。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます。