リンパ管を切断してしまう確率
義父の話なのですが、お腹に動脈瘤ができて某大学病院でカテーテルを挿入する手術をしました。
症状自体はそれほど重症ではなく、10日ほどの入院でいいと聞いていました。
手術中ソケイブを切開する際にリンパ管を切断したとのことで、手術後もリンパ液がもれて結局退院までに1ヶ月かかることになりました。
手術後、お医者さんのいうには手術でリンパ管を切ってしまうことは100人中1人ぐらいつまり1%ぐらいの確率でそのような事がおこると説明されました。
本当にリンパ管を誤って切断してしまうことが、それほどの確率でおこるものなのでしょうか?
医学の事に関しては全くの素人ですが、リンパ管の切断とは医療事故ではないかと思ってしまいます。
結局カテーテルの挿入もうまくいかず、健康状態が回復してからもう一度再手術をすると病院は言っていますが、義父の身体は入院前より悪くなってしまいました。
にもかかわらず、病院からの請求書はどんどん届きます。
今後どのように対応していけばいいかまったく検討もつかず、アドバイスをお願いいたします。