- ベストアンサー
コンバインについて質問です。
コンバインの機能について質問です。 コンバイン後方に「排ワラ」「カッタ」という切り替えがあります。 これはどのような機能なのでしょうか? 使用しているコンバインはかなり古いもので 三菱コンバイン ML1000 となります。 ご存知の方がいましたらご教授下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
排ワラは藁をカットせずに長いまま後ろに出す。 カッタは円盤状のカッターで切って後ろに落とす。 そういう違いがあります。 私の田んぼでは近所の畜産農家の頼みで、長いまま落としてます。 牧草のようにロールにして餌や敷き藁にします。
その他の回答 (1)
- goncici
- ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2
その機能はこき胴での脱穀行程が終わり、藁だけになってからなので、 籾袋に藁が入る事とは関係ありません。 こき胴の下、選別部の前にあるトウミ部分からの風が弱いとか、 後ろの吸引ファンが弱いかで藁が後ろに飛ばないか。 あるいはこき胴に稲を深く入れすぎて、籾と一緒に藁の先端を落としているか。 ストローラックの後ろにある仕切り板が高いままか。 いろいろありますが、露付きの稲を刈っても藁が混じります。 参考URLは農機具のメンテナンスのHPです。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 分かりやすいご説明で大変助かりました。 URL確認して来年の稲刈りに臨みたいと思います!
補足
ご回答ありがとうございます。 なるほど、そういうことなのですね。 昨年、籾が詰まり(籾を下から吹き上げるあたり?)近所の農機具の方に見てもらった際、その切り替えを触っていたようで、その後籾のつまりは解消されたのですが、籾袋にカットされたワラが大量に入るのようになった経緯がありまして今年は「排ワラ」にて稲刈りをしようと思っているのですが、機能が不明だったもので・・・ 全ては機械が古いせいなのでしょうね。いろいろガタがきているのかもしれません。