- ベストアンサー
コンバインの不具合について
- 我が家の愛車、三菱レセルダ袋取り2条刈りコンバインに不具合が起こってしまいました。農機具屋さんに見てもらいましたが原因が不明の状態です。
- 走行不能になった原因は、クラッチレバーから後方へ繋がる部品が動かず、クラッチを踏んでも走行レバーが作動しない状態になっていることです。
- 質問者自身も原因がよくわからず、アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 おそらく、クラッチペダルからロッド(シャフト)等で伝わる部分、もしくはクラッチ本体との接続部や、クラッチ本体内部の故障と想像出来ます。 実際には、分解して不良箇所を特定し、必要部品を発注から組み立て、今回の刈り取り時期に間に合わない可能性が高そうに思われます。 今回は、他の方からコンバインを借りる、費用を払って刈り取りを頼むなどでしょうか。 稲作の農機具は同じ地域で一斉に故障等が発生し、即対対応可能な修理を優先してしまいます。 我が家では実際に稲作を行っていませんが、(田は有ります。他の農家の方に任せっきりです。) 数年前に近所の酒屋さんで稲刈りに手伝ってくれと言われ、参加した時に、似た様なコンバインの故障が有りました。 結局、バインダを借りてきて、刈り取りは出来ないけれど脱穀だけ動いたので、真っ暗に成るまでバインダで刈り取った稲藁を運んでは、、、かなり苦労した事も有ります。 しかも、コンバインが動かないから、袋に半分程度にして、軽トラまで担いで運んだり、、、 手伝って苦労したコンバインの故障は、ベルトが切れてプーリーに巻き付いた為にプリーとベアリング交換が必要、やはり修理完了は稲刈り時期が終わって、忘れた頃の真冬に戻ったそうですよ。 それから、「農機具屋さん」も各メーカーの各車種に対して専門ではないので、基本的にはメーカー側とのパイプ役と言う場合も有ります。 でも、この時期ですから、メーカーの出先部門がすぐに対応出来るかはかなり疑問も有ります。 運が良ければ、どこか視にくい部分で単純に引っかかっているだけかもしれません。 そこを確認出来るかどうか、農機具屋さんも見つけられない部分なら、なかなか難しいかもしれませんが、機械が好きな人なら、明るい時間帯に下からも視たり等を試す価値はありそうです。 無理して怪我でもすれば、なにもなりませんから、出来る範囲でがんばってみるのも良いでしょう。 同時に、コンバインが無いと言う状況で稲刈りを行うための手段も考慮してください。
お礼
お忙しい中、親切な回答有難う御座いました。 なるほど、そういう事なんですね。 少し、古い機種のコンバインなものですから、クラッチを踏んだ時或いは、 離した時の正常な動きが農機具屋さんもわからないらしいです。 同じ機種のコンバインを探して、動きを見てみると言って帰って行きました。 私も、何とか原因を探り出して、動くように直してやろうと半日粘って みたのですが原因を突き止める事が出来ないでいます。も少し、粘ってみます! 私の近所の農家さんも、iBook-2001さんの所と同じように他の農家さんへ 委託している方が殆どです。私も、7反程の水田ですし、現在、大学生の 二人の息子にも跡を継いでもらう考えも無いですし、新たに設備投資をするのも …?等と考えると、今使っている農機具の内どれかが故障し使用不能と成ったら、 それが潮時かなと思っています。 お礼遅くなり、申し訳有りませんでした。 有難う御座いました。