※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:営業マンのやり口に対する不満と疑問)
営業マンのやり口に対する不満と疑問
このQ&Aのポイント
営業マンのやり口について不満と疑問を持つ人がいます。
アンケート調査員として訪れた営業マンの行動には不審な点が多く、不快感を抱いています。
彼の言動や接し方は常識に欠け、売り上げを上げるために手段を選ばないように思えます。
先日我が家にアンケート調査員・・・という建前の営業マン・・・が訪れました。
そのアンケート調査員の言動にいくつか不審な点があって気になっている為、質問させていただきます。
まず、不審な点とは以下です。
・チャイムを鳴らされた際インターホンの画面に映らないよう少しズレた場所に立っていた。
・何故か急にインターホンのスピーカーが不調になり玄関先に出て行かざるを得なくなった。
・外で話し込むと近所の住民からクレームが来るからという理由で玄関の中に入り込んできた。
・アンケートのお願いと聞いて気楽に了承したところ、勤務先や年収,貯金の額,家族構成など、かなりディープな個人情報を聞いてきた。
・「15分くらいで済みます」と言っていたにも関わらず、終わってみれば30分くらい経っていた。
・仕事の都合によって絶対に風邪やインフルエンザに感染してはいけない状況であったにも関わらず、見ず知らずのマスクを装着していない初対面の男性と間近で面と向かって30分にも渡って話し続けるということになってしまった。
・別れ際に名刺を渡されて初めて男性が所属する会社名と名前を知った。
・私に丁度良い分譲マンションを紹介したいなどという、当初の「アンケートのお願い」とは大幅に異なる話になっていった。
・会社に戻ってから私に紹介出来るマンションの情報やローンを組めるか否かの確認をしたいと言われ、半ば強制的に電話番号を伝えられ、スマホのアドレス帳に登録しておくことを強く推奨された。
一応、自分で了承した上で一通り彼の話を聞き、それに応じて喋ってはいたのですが、彼が帰ってから心に不快感しか残っておらず、彼は信用するに値する人間では無いと判断し、彼からの着信は無視しました。
数日前に再び玄関先までやって来て、またインターホンの画面に映らないところからインターホンを鳴らされましたが、それも居留守を使って無視しました。
どう思われますか?
営業マンとは、こうも常識の無い人間ばかりなのでしょうか?
ホスピタリティが無く、お金に関するシビアな内容の話にも関わらず会社名も自分の名前も名乗らずに話し始め、「アンケート調査」などという気楽な切り口で煙に巻きつつ、その先にある狙いを一切告げずに無駄話に付き合わされたのです。
実は、高収入を得られる可能性を認めて営業職に就いたいと考えたこともあるのですが、こういうやり方でしか売り上げを上げられないのだとしたら、社会にとっては害である側面が大きいと判断せざるを得ず、営業職に就くことは出来ないと思いました。
回答と合わせて、この話に関連した参考になりそうな話や意見があれば、是非お聞かせください。
よろしくお願いいたします!
お礼
回答ありがとうございます。 >ただ自分の持つ商品を売るという営業マンは売れませんし、ただただ残念に思います。 本当にそうですね。 私は興味本位で話に付き合っていただけなので、多少不快感を感じても自分自身のせいなので別に構いませんが、彼が今回得たものは何一つありません。時間の損失くらいなものでしょう。