• ベストアンサー

過去にされた境界確定の確定書の有無の調べ方

宜しくお願いします。 境界確定をもし過去にしていて、確定書(協議書?)が存在する場合、存在の有無を調べるのはどちらに問い合わせればいいでしょうか。 故・父の家を売りたく、境界確定が必要だと不動産が言われました。 父は15年ほど前にその家を、元の住人から買っているので、その時に境界確定がされているはずではないかと思います。 隣人は当時と変わっていません。 回答頂けるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lock_on
  • ベストアンサー率54% (64/117)
回答No.3

[不動産売買の境界確定について教えてください]に回答したものです。 質問内容から隣地を「民間」と推定し回答します。 「境界標識」はあるのですか?ないのですか?お父さんが土地を買ったときに標識を敷設したと思うのです。 標識が有る場合 ・「立会い証明書」を探す。隣地に聞く ・証明書がなければ新たに取り交わす(自力でできます) 標識が無い場合 1.法務局で「地積測量図」を取得し、当時の土地家屋調査士を確定し「標識と証明書」について問い合わせる(無くてもやむを得ない) 2.土地家屋調査士に依頼し、立会い証明書を交わし、標識を敷設する 前回回答したとおり、相手が民間かつ測量無しであれば数万円規模の作業です。騙されないようにしましょう。

shawndia
質問者

補足

前回も詳しい回答を頂いていて本当にありがとうございます。 「境界標識」というものを知らなかったので、ネットで見ました。 塀に本当に標識が入っているのですね。 父の家は少し離れているので、今確認する事ができません(不動屋さんが昨日行かれて明日また報告してくれる事になっています)。 父が購入した時の、重要事項説明書や、契約書の書類の中に、土地家屋調査士が作成した地積測量図は手元にあります。 平成5年のものですが。 隣の人に聞いてればいいのでしょうか。 難しいですがとても勉強になります。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

境界確定の確定書は私的な隣人との契約書です、双方で所持するものです。 持っていないければ、再測量して、離接する住民と立ち会いの元に、作成する物です。 つまり書類の数は境界線に関係する人たちの分しかありませんので、存在の有無は境界線が関係する、おとなりに聞くしかありません。

shawndia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確認するものがなければ、お隣に聞いてみるのが一番みたいですね。 本当にありがとうございました。  

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

> 境界確定が必要だと不動産に言われました 早い話が測量して境界杭を打つということです。 そのくい打ちは隣地の地主と立ち会いの下お互い納得の上で境界を確定し、その後測量士が測量をします。 (結構な費用が発生します)

shawndia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。値段がすごく高いので、他に方法があるのか調べたかったです。 参考にさせて頂きました。 ありがとうございます。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

境界の確認書などはその境界に接する土地の所有者が持つもので、役所などにはありません。そのためにくい打ちが行われているのですが、それは接する所有者立ち合いの元に行われお互いに持つということで、もし無くしたならもう一度測量をするしかありません。 ということで持っているのはお父さん、お隣さんです。もし当時の測量事務所がわかるならそこで保管しているかもしれませんが15年も保管する義務はありませんので、たまたま持っていたらということになります。

shawndia
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 隣に聞くのが一番早いみたいですね。 本当に有難うございました!

関連するQ&A