• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外の外国語学校での「読解」の教授の方法)

海外の外国語学校での「読解」の教授の方法

このQ&Aのポイント
  • 海外の大学付属の外国語学校では、「読む」ことは教えないのでしょうか?
  • 「読む」ことを教えているとしたら、どのように学習者が文章の意味を正確に・過不足なく理解していることを確認しているのでしょう?
  • 上記の女性がただ単に翻訳をするのが嫌で断りの口実として「アメリカの外国語学校で読解の勉強はしなかった」と言った可能性もあり得ますが、実際はどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「大学の付属」「半年」ならおそらくESL(本来は外国人が 大学に入るために英語を学ぶ)でしょう。 英語のレベルはそんなに高くないはずです。 というか 他の方も書いていらっしゃるように会話が重視される筈です。 1.ESL、半年なら新聞や雑誌の記事を生徒が順番に読み、 質問に答えさせるくらいでしょうか。 日本の高校でするような 「小説の読解」はないでしょう。 2.いうまでもなく どういう意味かは英語で理解するしか ありません。 講師が Any questions?と聞いたら質問したもの勝ちです。  質問がなければ理解したと解釈されるでしょう。  その後内容について話合う位でしょうか。  英語に限らず 大人のクラスだったら、 解らない人は質問をする、 しないなら解っている、という解釈されるのが普通でしょうね。。 おそらくその女性は元々英語力がないのに、語学留学が カッコいいなどの理由で渡米した口だと思います。 実際そういう日本の学生さんは海外にはいるものです。  そして親が出資しているケースが多いでしょう。

esoteric
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 私は、いつも(仕事のメールでも小説でも)「過不足なく理解しているか」が気になっています。自分では理解したと思っても何か致命的な勘違いをしているのではないかと不安になります。

その他の回答 (2)

  • pontereke
  • ベストアンサー率67% (23/34)
回答No.2

01.学校またはコースによるんじゃないでしょうか。アメリカじゃありませんが、私も外国人向けの現地語学校に通ったことがあります。そこでは文法・読み書き重視のコースと、会話・コミュニケーションスキル重視のコースがあって、前者では毎週レポートを書かされましたが、後者は一定のテーマについてクラスメイト同士で話し合ったり、ダイアログを聞いて慣用表現などを学ぶという授業内容でした。 だから、読み書きをやらない(コミュニケーションスキルのための)語学学校というのも、あるだろうと思いますよ。 02.文章の意味を正確に・過不足なく理解しているかどうかは、その文章の内容についてイエス・ノーだけでは済まないような質問に答えさせたり、要約をさせたりすれば分かります。生徒の答えが(たとえ少々稚拙でも)質問に対して的を得たものであれば、内容を把握できていると判断されます。答えられなかったり、まったくトンチンカンな応答だったりすれば、内容が読み取れていないと判断されます。

esoteric
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 読み書きをやらない語学学校もあるのですね。読み書きが出来ないと、仕事を始めとして困ると思いますが。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

その女性は要するに英語も日本語もまともにできないのでしょうね。読むこと、すなわち文章のの内容を理解することですね。日本語にて同じ内容を表現することは、アメリカの英語学校では絶対に教えはしないでしょう。しかし、日本人でしたら日本語でどういう意味になるかは理解しているはずです。

esoteric
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。