• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンビの発注の仕事)

コンビの発注の仕事に悩んでいます。どうしたらいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 50代の主婦でコンビニの仕事を始めて13年になります。発注の仕事が苦手で困っています。
  • 毎日売り上げのデーターを見ながら在庫管理をしていますが、数字のオンパレードが苦手で、発注の数や在庫の管理に不安を感じます。
  • 慣れれば大丈夫とは言われていますが、数字のオンパレードが苦手なので、どうしたらいいかわかりません。良い方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.1

データをきっちり見る人なら全然問題ないんですが、拒否反応があるならこういうことをしてみてください。 発注品はたくさんあるでしょうが、5つの商品に限って、毎日の推移を見てください。 その5つは、いつも間違ったかなとか失敗するといやだなと思うようなものを選びます。 在庫がだぶついても支障のないものは選ばなくていいです。軍手だとかハンカチだとかは売り切らないでもいいものです。腐らないから。 こいつらは仮に欠品になっても客の大きな不満には鳴りません。 一方、欠品になったら騒ぎになるようなものは選んだほうがいい。電池なんかはこれになります。 すぐに問題になるのはご承知のようにパンとか弁当惣菜類です。 コンビニの場合ぜひ観察対象にいれて欲しいのは「もやし」です。 自分のえらんだ5点につき、発注数をメモします。 いくつ売れたか見るのが一番ですが棚チェックをすれば見当はつきます。 これもメモします。 これを何日化続けるのです。 しばしば欠品を起こすようなものは、大目に仕入れる必要があります。 仕入数と売上数の差がぶれるようなものは、最大に売れるときを想定して仕入れるのがよい。 それだけの判断です。 これをたった5種類の商品に対して丁寧にやったら、何かの判断力が生まれるはずです。 その5つ以外の商品に対する予測が可能になるはずです。 それに多少の想像力を入れれば問題はなくなります。 近くの小学校で運動会がある日は何が売れるだろうか、とか、雨が降るときはどうだろうか、と言う話です。 これらは実際に店に立っていれば、経験的に想像ははずれないと思います。 そうしたら別に発注で悩むことはなくなります。

pomudesu
質問者

お礼

遅くなりまして、申し訳ありませんでした。 大変、参考になりました。 どうもありがとうございました。 頑張ります。m(__)m