- ベストアンサー
鉄道関係の仕事について(新卒です)
- 鉄道関係の仕事について、息子は新卒で就職試験を受けました。改札や券売機、電光掲示板や信号など鉄道の電気関係を取り扱う仕事で、勤務時間は8時から18時と8時半から18時半の2交代制で週休2日です。基本給は16万5千円で、通勤に1時間半かかります。
- 企業訪問時に24時間勤務の部署があることを知り、息子は24時間勤務の翌日は休みがあると聞いても問題ないと考え、試験を受けています。しかし、本社勤務の場合寮に入る必要があり、求人票にはそのような記載はありませんでした。息子は下宿せずに通いたいと考えていました。
- 質問者は息子と先生から電話を受け、本社勤務の場合寮に入る必要があるかどうかを問われました。質問者は驚きましたが、息子に任せることを伝えました。しかし、不安が募り、求人票の記載との不一致や夜勤の有無についても疑念を抱いています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鉄道の場合、一般的な事務仕事とは別の呼吸が求められます。 電気関係、保安関係の場合、特にその差は大きい。 架線故障とか漏電なんかが割合起きる業務ですから。 その場合、保安系の人間と電気の人間がオンデマンドで動かなければなりません。 仮に深夜11時に故障が起きたという場合は、全員ではないけど、指示を受けた人間が即刻向かう必要があります。 お客様を輸送しているのですから、その迷惑被害を最小に抑えなければなりませんので。 ですから、鉄道の、非営業仕事のほうは、どちらかというと消防署勤務の仕事と似たところがあります。 そのため、寮を用意するからそこにいてほしいということになるのです。 寮にいればまさかのときの呼び出しが即できますし、人材側の移動負担が最小で済みます。 鉄道における電気の仕事というのはそういうことになります。 めったにはないけど、大きな地震が起きたり、木の倒壊で線路がふさがれたりしたら即動かなければなりません。 もちろん定期的な点検とかの仕事はあります。 そういうものなのです。 ですから、自宅から通勤、は主張すれば認められるはずですが、いざというときの部隊からは外されます。 長っ帳場になりそうな事故処理なんかの場合は招集を受けると思います。そのときの招集は、泊まり込み作業になります。 なんらかの形で貢献できればいいのですが、活躍が少ないと昇給とか昇進に影響します。 本人がそれでいい、そういう活躍をしてみたい、と思うのであればそれは大事なことです。 親の価値観でブレーキをかけないで当人のやりたいようにさせるというのが最終的には当人のためになるのです。 仮に挫折してぼろぼろで帰ってきたらそのときに受け止めて癒すというのは親の役目です。 だけど、ほとんどそういうことは起こりません。 人間関係できしむような性質の職場ではないからです。 鉄道関係でパワハラだとかモラハラだとかいう噂を聞いたことは私は一度もありません。 そして、ブラックだと嘆く人間も見たことがありません。 そういう職場は充実していると思えませんか。 蛇足をひとつ付け加えますけど、昔技術者で国鉄勤務をしていて、青函トンネルの工事にも立ち会い、鉄道通信の設計もやってきた人を知っています。 ほとんど土方仕事だよと笑っていましたが、通信のレイヤーのとらえ方、扱い方なんかは半端なものではなかった。 この人はJR系のシステム会社の社長をやって退職しましたが、会社をもうけさせて何が悪い、とJR本社と立ちあったことがある。 結局技術が優れていると何でも屋をやらざるを得なく、汚れた仕事でもなんでもいやがらないでやっていたら社長になっちゃったという話です。
その他の回答 (3)
一度、息子さんとよく話し合った方がいいと思います。 自分の生き方は自分自身が決めるもの。 親の意に沿う沿わないも、 全ては自分が決めること。 ただし、良くも悪くも親子と言う時点で、 もうすでに、相手の人生に多少なりとも影響は及ぼしています。 その上でですが、 こと日本と言う国において、「会社」「上司」と名の付くものは、 そこまでは信用しない方がいい。 昨今の過労死、パワハラ自殺の問題にしてもそうですが、 今の日本と言う国において「会社」「上司」とはそう言うものです。 終身雇用は20年前に崩壊して、 派遣法は10年前に改正されました。 古き良き日本企業の姿は、もう今の日本にはありません。 それからですが、 今から少し前にプロ野球で近鉄バファローズが消滅しようとしたとき 選手会がストまで行って、 最終的には新球団の創設まで漕ぎ着けましたよね。 何が言いたいのかと言うと 打った、投げた、だけがプロ野球選手ではないという事です。 そこまで含んでプロ野球選手です。 社会人も同じです。 書類を書いた、残業をした、だけが社会人でもありません。 そこまで含んで社会人です。 (見直しが言われている「ゆとり教育」にしても 本来はこう言うものだったんですよ。) まずは息子さんに、この事は話しましょう。 それと、何かあったら、即逃げ帰ってきても良い。 腕のいい弁護士の一人や二人、 自分が雇うし、 その目星も付けている。 ここまで話したら、 あとは息子さんの判断に任せましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 基本、息子が働くのだから息子が決める、というスタンスできました。 ですが親としての意見もいってきました。 口出ししてはいけないという人もいましたが 色々な知ってる事や疑わしいという事を親として言った上で 決めさせたいです。 まだ高校生だし、社会経験ないですから。 とはいえ私も一部しかしりませんので質問させていただきました。 頂いたアドバイスを含め、息子と話し合ってみます(^^) ありがとうございました。
- 志摩 隆(@shima327)
- ベストアンサー率42% (255/598)
企業のことは他の方と同じような見解ですが、 一つだけいえることは、 この件で、子離れ、親離れ・・・男の一本立ちの絶好の 機会ととらえたいと思いますが。 まずは、息子さんがその企業としっかり対峙し、 世の中の見方を学び、自分の意思、意見をしっかり持てるように 親御さんとしてはアドバイスしてあげたいと思います。 親御さんの心配はよくわかりますが、息子さんが芯から 困ったときに、手助けをしてあげよう、それまでは 「おまえ、頑張れ、後ろでしっかり見てるからな」と いうことが、この時期必要な気がします。 なにかえらそうなことを言いましたが、 小生の息子に構い過ぎて、後悔した経験があるもので つい気になりました。 失礼、ご容赦ください。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに親離れ子離れのチャンスではあります。 それと同時に仕事に環境にいきなり大変になるのは体が心配です。 親身な回答ありがとうございました。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
鉄道関係は、原則:24時間体制の組織です。その場合、業務内容:運転手・駅関連全般・保全保守・稼働レールと信号機と緊急停止・列車運行状況管理センター・社外取引き先連絡他種々有ります。 その、入寮可否確認の意図は、解りませんが”研修・指導教育他、出来れば”一括集中場所が前提と、鉄道”現場への配置適正他で研修期間が長いのでは、例えば、自衛官・警察官等公務員同等(最低1~2年?程度)なのでしょう。※
お礼
回答して頂きありがとうございます。 研修期間のせいで下宿になるという事でしょうか? 研修期間のみ、という説明もありませんでした。 なんだか腑におちません。 ありがとうございました。
お礼
回答して頂きありがとうございます。 そうですか! 少し安心しました。 トラブルがあった時は仕方ないので覚悟はしていました。 そんな時は納得いきます。 もちろん線路の電気関係の点検等は夜間のお仕事だとは思いますが 勤務時間が夜間ではなかったのでそれではないと考えてはいました。 ですが説明では工事部の仕事などは夜間の写真なのもあったので あれ?話が違うな、と思ったのです。 息子もあれ?と思っていたようです。 国家資格を持っていても高卒なんて再就職が難しいだろなと思うと ついつい慎重になってしまいます(;一_一) ありがとうございました。