- 締切済み
シングルマザー3人の子供
友達がシングルマザーで3人の子供がいます。 全員小学校高学年で、いまは生活保護を受けています。 大学の教育費を考えると、水商売で稼いでやりたいと言い始めてます。 彼女の年齢は31歳で、水商売をしても体に悪いし、わたしとしては辞めてほしいです。 子供もあと数年したら中学生で、夜はしっかり家にいて子供を見てほしいと思っています。 子供に悪い虫がつかないためにも 短時間で高時給に目が眩んでいるだけだと思い、友人としては 水商売なんかしなくてもちゃんと子供を育てることが出来ることを伝えたいです。 シングルマザーに対する国からのサポートや、 昼の仕事はどういう職種がいいとかアドバイスができません。 皆様のまわりでにた境遇の方が、どう生活されているか教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
3人もいたら、シングルじゃなくても生活は大変だと思います。 水商売は子どもの生活時間とあまりあわない気もするので、やめておいた方がいいかもしれませんね。 「子どもさんと一緒に過ごす時間が宝」です。 「大学は通信大学にしてもらって、卒業資格をもって北欧のような教育費がかからないところに留学」という風にしてもらえば負担少なく過ごせるかも。
- in_go_landload
- ベストアンサー率32% (183/562)
私の所有するマンションにもシングルマザーの方はお住まいですが、お嬢様お一人で、普通に会社員として働いておいでです。 ただ、お嬢様お一人とお子様3人では比較になりません。お子様3人を大学まで出すのは大変でしょうと拝察いたします。 『シングルマザーに対する国からのサポート』は大学の費用までは出してはくれませんし、生憎この国の『奨学金』と言うのは充実とはほど遠く、多くはただの『学生ローン』です。彼らは社会に出る時には数百万の借金を抱えて出ることも普通なのです。 それをご存じなら、お母様が心配されて『水商売』とお考えなのもよく理解できます。それを『短時間で高時給に目が眩んでいる』と言い切るのは失礼でしょう。対岸の見物人だから言えることです。お母様はそれくらい承知の上で、必死なのでしょう。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
親が水商売をしているからといって、子供に悪い虫がつくということはないと思いますので、まずそれは考え過ぎだと思います。 高時給の求人ばかり目に入ってしまうのでそのような考えになってしまうのかもしれませんが、IT系のエンジニアなど技術があれば高時給ということはあると思いますので、そのあたりの求人をハローワークで観て見るといいのではないかと思います。
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
昼の仕事だと、営業職で成果を出すことにより、高時給になるんじゃないかと思います。 時々彼女の子どもさんを預かって遊んであげることも考えてもいいのかもしれません。 行政の仕組みについては、各省庁や行政のサイトなどに記載があると思います。それをあますところなく使った場合どのくらいになるのかを、電話して尋ねてみてもいいんじゃないでしょうか。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9291)
教育についてはお子さん自身の資質にもよります。 生活保護世帯でも成績優秀なら私学高校で学費免除に加えて、大学受験。初年度費用まで 面倒みてくれる学校もありますし、塾も費用免除、大学は給費生で留学だって可能です。 いずれも実例を見聞きしていますし、 上から順に社会人になったら下のきょうだいを援助しているご家庭もあります。 ひとつ重要なことは 生活保護世帯の子どもに対しては高卒後の就労が前提です。 大学の学費を生活保護費から賄うことは禁止されていますから 大学進学を希望するなら何らかの対策を考えておく必要があります。 他人の職業や育児に対して善意から口を差し挟むのを否定はしませんが 質問者さんのように夜のお仕事が悪いことだと決め付けるようなのはどうかと思います。 前述の給費留学を得た学生さんのお母様はスナック勤めと掛け持ちパートで学費を捻出していました。 一人親の職業選択は大事だと思いますが、仕事の選び直しはこの先でもできるでしょう。 お子さんへの就学援助が18歳になる年度末までで 高校入学後の進路変更が容易ではない事情から たいていは中学進学時に中卒後の進路を考えているようです。 まずは年上のお子さんから、今後受けられそうな公的私的援助について できるだけ詳しく調べておかれるようにお勧めします。 相談先は就学先の進路担当教諭や自治体の福祉課などがあります。 貧困と生活保護(26) 貧しい家庭の子も、大学進学をあきらめないで https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160304-OYTET50010/
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
あなたが人の家庭に口出すことではないと思います。大学行くのに国はサポートなんてしてくれません。私の友達もシングルマザー沢山いますが大学は諦めてもらって高校卒業したら就職、そして生活費を子供から貰っています。私はえっ?と思いましたが、人それぞれ家庭の事情があるので他人がどうこう口を挟む事ではないと思いますよ。私は子供二人いて離婚しました。私の場合、再婚したので、まして旦那の国は福祉がいいので旦那の国に引っ越しました。元旦那から一銭たりとも養育費もらってないし貯金も、学資保険も全てもっていかれました。お金をすべてよこせば子供はお前にやるといったので私は子供が大切なので子供を選びました。なのでこっちの国は学費は無料、とても助かってます。私がもし、日本にいたら実家の親に子供を見てもらい私も水商売したと思います。女がお金を稼ぐという事はよほど手に資格がない限り、仮にあっても医者など高収入の仕事をしてない限り稼ぐのは無理だと思います。それならやはり大学に行かせたいなら水商売やりますね。彼女だって良くない事、体に悪い事ぐらい解ってますよ。子供がいなかったらそんな仕事しません。私はその友達素晴らしいと思います。子供の為にお金を稼ぐわけだから親として当たり前のことだと思います。人って言葉で言うのは簡単です。あなたがその友達を思うなら説教するより協力してあげるべきだと思いますよ。できることをしてあげるなど
ご友人の気持ちは分からなくもないのですが、おそらく”所得隠し”を企てているのではないでしょうか。 生活保護受給者が働いて賃金を得た場合には、その収入の分だけ生活保護費は削られます。 ”働くだけ損”の制度になっていることは問題視されていますが、受給者の受給理由が多種多様なため見直しが難しいのですね。 そこに目をつけ日雇い労働で申告せずに、受給額の満額を受け取りながら小遣い稼ぎをしている方がいるのが現状です。 昼の仕事ですと、どこに勤めても所得隠しは難しくなります。その点、夜の仕事ですと雇い主自体が所得隠しをしているので容易なのですね。 「短時間で高時給に目が眩んでいるだけ」 それだけではない実態はあります。 決して良しとはしませんけれど。。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【水商売なんかしなくてもちゃんと子供を育てることが出来ることを伝えたいです。】 志はいいのですが、アナタとそのご友人とはどういう関係? 親が子育ての理想を語るに、無責任に具体的な支援も出来ない人が 口を挟むのはどうかな? アナタご自身の子育てを語ればよろしいのでは。 【シングルマザーに対する国からのサポートや、 昼の仕事はどういう職種がいいとかアドバイスができません。】 福祉関係のことなら、その立場にある役所に聞くのが一番、生活保護を受けているなら、 当然に、自分で稼いで・・・という、意欲のある母親には、アレコレと 将来を見越して実質的なアドバイスをします。 アナタ自身が昼間の仕事も、夜の仕事も知らないで、 アナタご自身の好みで勝手な要望を突きつけるのはどうでしょうね? 小学校高学年の一番上の子が、高校生になるのが、5-6年。 しかも全員が高学年?なら、10年うちに、少なくとも、現金で1000万の貯蓄?余力がないと3人は大学入学金も用意できない。 第一、生活保護受けてると、貯蓄できるほどの’生活・仕事’は出来ない規約では? だとすると、保護費が減らされますから。 10年で1000万月々ざっと8万の余分を捻出するのはどうするのでしょう? 申告しないで夜のバイト? 多分それしかないと踏んでの思惑では。 身近の話として ちなみに、姪っ子の同級生が保護家庭の一人っ子の娘でした。 本人生活保護受けているとは知らなかったのでしょう。 18になったら、家をでなくちゃならないということだけ親から知らされていて、 勝手に短大を進学先にして、一人でマンションを借りてと、当然に大学の近くに引っ越しというイメージで、進路相談を担任に提出していました。 姪っ子は、同じような偏差値ですから、行くトコがない、さらには、高い私立は親が学費が出せない、兄はフレンドシップで進学してます。 親の方で、普通に、その(保護家庭)友人がおなじ短大なら入れるよ、一緒に住んでもいいよというのに相乗りしようとしました。 ?????っ、姪っ子の親(私の妹)は思ったそうです。 生活保護家庭だと知っていたから。 そもそも学費がだせないし、マンションの一人暮らしができるわけがないと。 ただ、担任教師は知っていたのかどうかはわからないけど、なんとかするのかなぐらいで、 詳しくは聞かず、マンション一人暮らし、私立短大進学を特に否定もせずにいたそうです。 結局は、生活保護では18になったら、自立しろ、自活しろと言うことで、 進学費用が出るわけもなく、もちろん、親の方も生活費としての保護費も見直しになるしという、現実をしらない。 進学はもちろん、なしです。 姪っ子ですか? 反省して、自力で多少、偏差値上げて、別な自宅から通学可能な短大へ進学しました。 友人の華やかな消費生活の裏を初めて知って、驚いてました。 いろいろとものをくれていたのだそうです、飽きたからとかで。 なので、マンションの一人暮らし、短大進学も、いいなぁ・・・って、当たり前に思って。 姪っ子の親(私の妹)も高校在学中には、生活保護だとは言わなかったそうで、 短大に入ってから、”だから・・・・ありえない話だと言っていたでしょう”と。 子供に生活の本当はなかなか実感として伝わらないということでしょうか? アナタご自身も、子育ても進学費用もご存じなく、相談を丸投げして、 それをまた、ご友人にアドバイスするというのも、なんだかとても無責任です。