- 締切済み
シングルマザー、親の老後
シングルマザーです。 実家を出る予定です。そろそろ正社員になりたいです。 でも問題は、親の介護です。いつ必要になってもおかしくありません。 もし、自分達ではどうにもならないのに、施設は空き待ち、しかも私は働かなければ子供も生きていけない。なんて事態が起きたら、どうしたら良いのでしょうか。 一家心中? 生活保護は受けたくないんです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
一人娘を持つ還暦過ぎの父親です。昨年は心筋梗塞でバイパス手術を受けました。女房は既に他界しています。 質問者様のご心配はよく分かります。まぁ、私の場合は介護される方なんですが。 でもね、親って娘の足枷にはなりたくないと願っているもんなんです。私も自分の処理?は自分ですると心に決めています。過度の治療は不要という『誓約書?』も持ち歩いています。健診なんて一切受けないことに決めました。手遅れで末期の癌とでもなれば願ったり叶ったり。 質問者様の親御様もおそらく私と同じお気持ちでしょう。質問者様はご自分の幸せだけ追求されれば良い。それが何よりの親孝行です。親にとっては必死でお子様を育てる質問者様を見るのが何よりなんです。仕事を休まれて来られては心配が増すばかり。この状態が『死んでも死にきれない』ってことです。 冷たいようですが、親孝行って親を捨て去ることなんです。私も親になって初めて知ったのですが・・・・・。そういえば私の母も見舞う私たち兄弟に「社会に返したんだから、親の見舞いくらいで仕事を休むな。」って言っていました。同じ気持ちだったのでしょう。
- sofiabeau
- ベストアンサー率25% (1/4)
親の心配するよりまず、ご自身の心配をされたらいかがですか? 自立もしていないうちから、親の介護がどうの、こうのって言ってられないんじゃないでしょうか? 自立もできてないのに、離婚してシングルマザーになるってことの方が親の心配するより よっぽど心配すべき事なんじゃないでしょうか? 今もって親の家で親の甲斐性で暮らさせてもらってスネかじらせてもらってるのに、 どうして親の病気や介護があなたにできるんでしょう? まずはご自分の家庭をしっかり安定させ、自立してから考える事なんじゃないでしょうか? 本末転倒です
お礼
そうですね、おっしゃる通りです。 いま、それを痛感しているところです。ただ、嫌な時はどうしても重くなっちゃうんですよね。 ぐっとこらえなければね。 ありがとうございます。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 間違っても、自分で親の介護をするなど考えない方が良い。 親の介護ををしようと思ったら、仕事どころではなくなるし、共倒れになりますよ。 >もし、自分達ではどうにもならないのに、施設は空き待ち、しかも私は働かなければ子供も生きていけない。なんて事態が起きたら、どうしたら良いのでしょうか。 介護が必要になる前に、予め役所の介護課などに事情を説明して、いざとなった時の対応法を考えておく事は必要だね。 >生活保護は受けたくないんです。 何を置いても生きて行く道を探して行くしかありません。
お礼
まだ、考えるには早かったかもしれませんね。 でも、いつそういう事があってもおかしくないです。出来れば健康体でいて欲しいですが、どんな形であれ気にしていなければならないのかな、という気はします。 ありがとうございます。
親御さんの年金があれば、そのまま充てればいいと思いますよ。 死ぬなら、生活保護受けたほうがいいと思うけどな。 一番はやっぱ介護の必要がないように元気に生きてもらうことですね。 「絶対わたし介護しないから、知らないよ」って追いつめとくのもありです。 子に親を介護する義務なんてありませんし。
お礼
年金はあまりあてにできません。ですが、やっぱり親ですからね。 いざとなった時、放っておくことは出来ないかも。 なんだかんだ言って、一応面倒をみなきゃと思うかもしれませんけどね。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 父も、私の世話になるつもりはないと言っていますが、果たしてそうできるかというと難しいですね。 やっぱり子どもしか気にしてあげられませんからね。 良い方法を考えながら共倒れにならないように気を付けたいと思います。 ありがとうございます。