- ベストアンサー
とろろの色
3日ほどたったとろろ芋をすったところ、はじめはピンクに、その後すぐに茶色にかわりました。怖くて食べれませんでした。1日めは、真っ白でおいしく頂いたのに。これは、古くなっているということですか?とろろは、変色しても食べて大丈夫ですか?ちょっと悔しいです。食べたかったのに。。。 詳しいかた教えていただけますでしょうか。 お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 茶色 (ベージュ色) に変色するのは、とろろ芋の持っているアクが出た為なので、さほど心配する必要はありませんが、 その前のピンク色というのは、とろろ芋が傷みかかっている証拠なので、 今回の処分は適切なものだったと思います。 とろろ芋に限らず、山芋・小芋でも 中の白い身にピンク色の繊維が走ってくると、腐りかけているので、今後も注意が必要ですよ。 アクによる変色を抑える為には・・・ ・皮を厚く剥き、おろす直前まで酢に漬けておく。 ・おろした とろろに、2%くらいの酢を落としてアク止めする。 ・おろしたら時間をおかずに、なるべく早く食べ切る。 以上がとても有効です。 ご参考までに。
その他の回答 (4)
- etekosal
- ベストアンサー率42% (172/407)
こんばんは。 おそらく、アクが回ってきてしまったのでしょう。そのまま食べても問題はないのですが、見た目がちょっとイヤですよね。 皮を剥いたらすぐ酢水につけるか、すったとろろに2、3滴酢を落とすといいそうです。最も効果はイモによりけりですが(もともとアクの強いイモだとあまり効果がない)。 どうしてもイヤならば、最初に一気にすりおろしてしまってから、ジッパーつきの袋に入れて平らにならし、冷凍しておけば好きな時に好きなだけ食べられます。必要な量だけ割って取り出し、自然解凍でOKです。 また、変色してしまったものはお好み焼きなどに混ぜてしまうか、そのまま薄く油を引いたフライパンに、5cmくらいの円になるように落として焼き、火が通ったところでしょう油を落として海苔で巻く、いわゆる“磯辺焼き”にするといいかもしれません。 ご参考になれば幸いです。
お礼
変色後の調理法まで教えていただき、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
補足
そうなんですね。冷凍もいいですね。ご飯やお肉などは冷凍にしていましたが、いい方法を教えていただきました。今度そうします!!
- kanpyou
- ベストアンサー率25% (662/2590)
私も食べてます。 変色を防ぐためには、「お酢」を数滴ぽたぽたと。 後は普通に、いただきます。
- cool_
- ベストアンサー率31% (314/1005)
酸化しただけですから、食には問題有りません。 ただ、色も、味のうちですから、おいしさは、少し損ねますね、だしで、色を付けたら、良いかも。 クール
- masa0000
- ベストアンサー率36% (462/1265)
茶色になるのは、とろろ芋の中のアクが酸化するからです。そのまま食べても味に変わりはありません。 アクをおさえるには、酢水に半日ほどつけておけばいいそうです。 http://www.minc.ne.jp/yokogawatown/yoko7/yoko03.htm
お礼
ありがとうございました。大変参考になりました。生ものは早く食べるよう心がけます。