- 締切済み
ETCの載せ替えについて
現在、初代ウィッシュの後期型のzne14gに乗っていますが近々二代目ウィッシュの前期型ZGE25wに乗換えます、この二代は車格、車重、排気量なとほぼ同じなんですがETCを乗せ変える時は何かしらの手続きが必要なんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
ETC車載器の利用契約で再セットアップが義務付けられています。 ただ、仮に再セットアップをしなくても、料金区分が同じ場合には、現状では容認しているようです。 でも、車載器の登録情報と、ナンバープレートの4桁の数字が一致しない場合、盗難車等の犯罪に関係している可能性のある車両として、料金所の通貨時刻の情報とあわせて、警察に提供される事があります。 あと、個人情報保護法を勘違いしている人が居ますけど、ナンバープレートの4桁の数字だけでは、個人を特定できる情報には当たらないので収集しても何の問題もありません。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3099/6966)
> ・・・・ETCを乗せ変える時は何かしらの手続きが必要なんでしょうか? 「ETC車載器」の乗せ換えのことですね。 NEXCO(旧道路公団)に登録することを「セットアップ」と言いますが、ETC車載器の管理番号と、車の登録ナンバーを登録します。 車を買い替えた時、ETC車載器を乗せ換えすると、NEXCOの登録データも変更が必要です。 ETC車載器の取付は、車の知識があれば自分でも可能ですが、 NEXCOの登録データの「セットアップ」の新規・変更等は、原則自分ではできません。 「セットアップ」は、ディーラー・自動車修理工場・車用品店・ガソリンスタンドなどのセットアップが出来る、車関係の業者に依頼しましょう。 https://www.google.co.jp/#q=%E8%BB%8A%E8%BC%89%E5%99%A8%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97 噂と推測ですが、最近の高速道のETCゲートでは、監視カメラ等で、ナンバープレートを読み取っているらしいです。 カメラが読み取ったナンバープレートの番号から、ETC車載器の管理番号がNEXCOの登録通りかのチェックや、車種を識別して大型車種なら車軸数をチェック・長さ高さもチェックしたり、Nシステムの機能があったり、などいろいろな機能があるらしいです https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%AA%AD%E5%8F%96%E8%A3%85%E7%BD%AE > この二代は車格、車重、排気量なとほぼ同じなんですが・・ これも、私の推測です。 まあ、車格、車重、排気量が同じなら、乗せ換え直後は、通行回数が少なければNEXCOも黙認するかもしれません。 通行回数が多ければ、常習者・恒常的などと疑って、警察等と連携して何らかのペナルティがあるかもしれません。 繰り返しますが、監視カメラの機能については、私の推測ですのて、自己責任でお願いします。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2327/5177)
>ETCを乗せ変える時は何かしらの手続きが必要なんでしょうか? 他にも回答がありますが・・・。 原則論で言うと、「ETC本体の再セットアップ」が必要です。 国土交通省としては、ETC運用の為に「わざわざ、新たな天下り機関」を設立しました。 何千万円もの年収・数年勤務しただけで数千万円の退職金財源を確保するには、セットアップ手数料(収入)確保が必要です。 国語では、「原則の反対は例外」ですよね。 確かに、ETCセットアップ情報には「ナンバーなどの個人情報」が入っています。 警察・公安などでは、どうしても欲しい情報なんですね。 「今(〇月〇日〇時〇分)、ナンバー12・34の車が京橋インターから上り車線に入りました」 「了解」 「今(〇月〇日〇時〇分)、ナンバー12・34の車が阪神高速から名神高速に入りました」 「了解」 怖いですね。大阪での出来事が、リアルタイムで東京の警察庁で確認できるのです。 ETC本体には、自動車情報。ETCカードには、個人情報。 警察・公安としては、是非とも欲しい情報です。 身近な問題では、速度オーバー検挙にも利用出来ますからね。 「〇〇インターから入ったナンバー12・34の車。通常の半分の走行時間で〇〇インターを出た」 これだと、単純計算で最高速度の2倍の速度で走行していますよね。 個人情報保護の観点から、「ETCゲートでは、ナンバー確認はしない」のが現実です。 軽自動車・普通車・大型などの確認は、行っていますがね。 こちらは、警察・道路会社ともに「摘発」を行っています。 結局、何が言いたいのか? 公然の秘密として、車区分(軽自動車・普通車・大型)が同じなら、再セットアップをしない方が多いのが現状です。 各高速道路会社の規約では、「再セットアップが必要」となっています。 が、個人情報保護などの観点から「罰則が無い」のが実情なんですね。^^; 2005年から全国でETC運用が開始となりましたが、今まで一度も「再セットアップ違反で検挙」はありません。 要は、質問者さまの自己責任!
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
ETC車載器を載せ変える場合、必ずお近くのカー用品店、ディーラー、整備工場など、ETCを扱っている店で再セットアップをしてもらってください。 店はセットアップを拒んではいけない規則になっています。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
ナンバーの情報がETC車載器には必要ですので 必ずカー用品店かディーラーで車載器の登録情報の更新をしてください。