- ベストアンサー
解答用紙に何か書かないとダメですか。
試験の問題、答案用紙には必ず何かを書くように言われて居ます。白紙だと点数の遣りようが無いからです。勿論グレーな解答、所謂三角レベルな物が二問有れば一問正解にすると言う事でしょうか。全然違い事ではダメですね。それから記述式では無くて”まるバツ式“や”択一式“でも当て填まりますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何か書いてあれば、もしかすると当たる可能性もあるし、その設問に対しての満点とはいかなくても部分点が取れる場合もあります。 白紙だとその可能性すらゼロですから、何か書きなさいといわれるのだと思います。 ただ、Aの問題とBの問題と、二つ三角だからAの方をマルの換算にしよう、とかはないと思いますよ。あくまでAの質問に対し、5点満点のうち2点、Bの質問に対し5点満点のうち1点、のような、個別の部分点になるはずです。 だから全く関係のないこと、例えば国語で「太郎はなぜこのようなことを花子に言ったのか述べよ」という問題に「美味しいカレーの作り方」とかをとうとうと述べても、マルはもらえません。 マルバツ式だったら、まぐれ当たりの可能性は50%。 選択式であれば、選択肢の数にもよりますが、20~30%くらいの可能性で、正解の可能性がありますよ(自分で二つにまで絞り込むことが出来るとか、だったら50%にだってなります)。 運も実力のうちと言いますので(笑)、正解の可能性が少しでもあるのなら、選択しておきましょう。
その他の回答 (3)
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
名前,クラスや出席番号などは,必ず書く。提出する。 出席点ぐらいにはなる。 白紙は強く,そのテストを放棄した意思表示。 そこまでの意味がなけれあば,あがくことをお勧めします。
お礼
ご回答、どうもありがとうございました。 テストは最後まで諦めない事が肝心です。途中でギブアップする事が無いようにしましょう。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
なにか書いておけば、まぐれで当たる場合もある。 空欄だと確実に当たらない。
お礼
ご回答、どうもありがとうございました。 どうしても答えが分からない時には、最後の手段として鉛筆を立てて倒れた方角にする、は良く言われました。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
ダルマの絵を描いて「手も足も出ない」とつぶやかせる。
お礼
ご回答、どうもありがとうございました。 運も実力の内とは良く言った物です。