• 締切済み

遥月(はづき)と優莉(ゆうり)名前の印象は?

こんにちは、子供の名付けにあたってお伺いしたいのですが、遥月(はづき)と優莉(ゆうり)と聞いて、どのような印象を持たれますか? 将来的にお受験をさせたいので、DQNネームは避けたい 且つお受験にピッタリの「○○子」という名前も好きではないので考えておりません。 8月生まれの予定でしたが、出産予定日が過ぎ9月に入ってしまった為、「葉月」ではなく「遥月」と漢字を替えてみましたが、「遥」を「は」と読ませるのは無理がありますか?それとも読めましたか? 本来「葉月」は旧暦の8月を指す為、新暦でいう8月下旬~10月上旬頃を指しますが、葉月=8月と勘違いなされている方が非常に多く、9月生まれで「葉月」と名付けると、親の知性がないと思われたり、いちいちこの事を説明するのが煩わしいので、あえて漢字を替えてみました。 皆様からの率直なご意見をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します!

みんなの回答

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.9

その子が大きくなって、通信販売でなにか買うとき、 住所と名前を聞かれますよね。 電話で住所や名前を聞かれることって多いですよね。 将来的にはないのかもしれませんが。 電話口で「あなたの名前は?」「どういう字を書くの」と聞かれた時説明に 窮するようなことは避けてあげたいですね。

noname#224719
noname#224719
回答No.8

きれいな名前ですね。 いいと思いますよ。 最近、キラキラネームが話題になって 世間が過剰反応しすぎじゃないかな? 来夢(らいむ)とか場末のスナックみたいな 名前を聞いたとき卒倒しそうになりましたが。 >遥月(はづき)と優莉(ゆうり)と聞いて 響きがきれいです。 親は漢字に思いを込めて名前をつけるので 悪く受け取りません。 苦労させようと名前をつける親はいないと思うので。

noname#222469
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます! 正直「遥月」=はづき と読ませる事が、ここまで批判される事とは思っておりませんでしたので励まされます。 私は「葉月」で良いのですが、主人が「葉」を使いたくないという事もあり、遥月と漢字を替えてみました。 ちなみに月を「ルナ」と読ませ、遥月を「ハルナ」と読ませている方もみえるようです(笑) それに比べればキラキラネームと言われるほどの事ではないというのが正直な気持ちです。 ただ、色々な年代の方がいらっしゃり、価値観も違いますので、批判であろうが皆様からの意見は大変参考になります! 時代は変わります。 今はキラキラネームだと批判されている方も、10・20年後にはそれに慣れざるを得ない時代になっているのでは・・と思います。 ひょっとかしたら、今では希少な「○○子」のような名前がDQN扱いされる時代も来るかも知れませんね^^

noname#233747
noname#233747
回答No.7

「遥」は人名として使う場合、名乗りも無く、「はるか」しか読めません (実際、「遥月」も「はづき」とは読めませんでした) 素直に「葉月」じゃ駄目なんでしょうか? 別に、弥生って名前の人が全て3月生まれじゃない様に 8月生まれじゃなくたって、「葉月」でも良いと思うですが… 優莉(ゆうり)は他の方の指摘が有る通り、「ゆり」と呼んでしまうかもしれませんね ハッキリ申し上げますが、お子さんの名前は誰が見ても 一発で正しく読める名前にしてあげて下さい そうじゃないと、将来的に苦労しますので…(←経験者は語る)

noname#222469
質問者

お礼

やはり遥月=はづきとは読めないのですね。  「葉月」も再検討してみます。 ご回答いただきありがとうございました^^

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.6

将来、お子様から名前の由来を聞かれて、 「本来「葉月」は旧暦の8月を指す為、(中略) 説明するのが煩わしいので、あえて漢字を替えてみました」 と、説明するのでしょうか? 「優莉」については、由来が分かりません。 私は、子供につける名前は、親の期待、希望が反映されて 当然だと思います。 同時に、名付けたからには、そのように育てる努力をしなければ ならないと思っています。

noname#222469
質問者

お礼

優莉は響きや漢字の愛らしさから選びました^^; 「莉」一文字ですと意味を持ちませんが、ジャスミンを意味する茉莉花の花言葉が大和撫子のような女性ですので、優しく素敵な女性になるようにと名前の由来を考えてみました。少々無理がありますでしょうが・・・^^; ご回答いただきありがとうございました^^

noname#223357
noname#223357
回答No.5

優莉は「ゆうり」とも「ゆり」とも読めそうですが、問題ないと思います。 遥月は読めません。この読みを説明するより「旧暦では8月だけど、新暦では9月も葉月なんですよ」と説明するほうが、余程すっきりします。

noname#222469
質問者

お礼

やはり「遥月」は無理があるのですね^^; アドバイス通り「葉月」の漢字も再検討したいと思います。 ご回答いただきありがとうございました^^

noname#231223
noname#231223
回答No.4

遥月(はづき)は読めない。豚切のD*Nネーム。 旧暦の8月云々といっても誕生日はいまの暦で9月なのだから、「はづき」はあきらめたほうがいい。 優莉(ゆうり)のほうがマシだけど、私なら字面は再考かな。 あくまでも主観的な意見なのであしからず。

noname#222469
質問者

お礼

率直なご意見、ありがとうございました^^参考にさせていただきます!

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.3

遥月はふりがな無しでは読めなかったです。 このサイトでもたまに見受けられるのですが、DQNネームやキラキラネームは避けたいと言いながら、何故こういう微妙なラインを狙って名付けるのか不思議でしょうがないです。この手の質問をする方は往々にして、読みを優先で考えて、そこに当て字で漢字を入れて、最後に意味を考えてって流れで名付けてますね。こんなの将来子供に名付けの理由を聞かれて、正直には言えないですよね。 読みが大切と思うなら、意味不明な当て字で漢字なんか入れないで、かな文字で名前をつけたほうが清々しいと思いますが如何ですか。

noname#222469
質問者

お礼

あまり古臭くない名前を考えると、年代によっては受け入れられにくい文字を使う事になるのは否めませんね^^; ご回答いただきありがとうございました^^

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

遥月は、ふりがながあったので読めましたが、普通には読めないかも知れません。 お受験をさせたいのに、お受験にピッタリの「○○子」という名前を避けたいというのはどういう理由でしょうか? それと「遥か」については、隔たっている、違いがはなはだしい、うとましい、気が進まない・・・などの意味があって、使うのは「遥」の漢字だけですが、意味としては好ましくないかも知れません。 優莉の方はDQNっぽくはないですが、「ユリ」と読み間違えられる可能性はありそうです。

noname#222469
質問者

お礼

○○子は、自分を含め、ある程度年を重ねた方からすると賢そうに見えるかと思います。 ただ、実際お受験させて通っている方に聞くと、いまどき「○○子」という名前は全くいないそうです。 仮に自分が今の時代に生まれ○○子と付けられたら、そのような名前を付けた親を恨むかもしれません^^; ご回答いただきありがとうございました^^

回答No.1

  遥・・・はるか、の読みがあるのだから「は」と読むのに問題は無いでしょう しかし、難読な名前です、説明無しに「はづき」と読む人はいないでしょう いろいろ悩んで「は・づ・き」かな???と悩むのが普通です 遥には「さまよう」の読みもありネガティブな印象のある漢字です  

noname#222469
質問者

お礼

「遥月」やはり想像しないと「はづき」とは読んでもらえないのですね。 「遥」は彷徨うという意味を持っている事も存じ上げております。 そこはポジティブに「親の想像を遥かに超える成長を願って」という意味から付けようと思いました。少々無理がありますが・・・^^; ご回答いただきありがとうございました^^

関連するQ&A