- ベストアンサー
ジャーナリグンファイルシステムでHDD長持ち??
先日、職場のパソのメモリーを増やせという命令が下ったので、経費節減の為に、私が同型の壊れたパソをオークションで購入、分解バラバラ・・・してメモリーの場所、入れ方を習得して、メモリーだけバルクで購入、大変安上がりで各パソも大変調子よくなり、大変喜ばれました。 そのついでに、分解バラバラしたやつを修理に挑戦、これが以外と直ってしまい、W9x系はダメだけど、リナックスを入れたらほぼ完全に使えるようになっちゃいました。 (たぶんW2kでもいけそうです) 折角なので、さんざんいじくり回そうと、ハードディスクを既にクラッシュ音を何度も聞いている物に変えてさらなる悪戯を試みた所、面白い現象に遭遇しました。 使ったリナックスは、vine linux2.6r1 なのですが、フォーマットを ext2 でやると、インストール後、再起動したところで、kernel panic・・・で止まってしまいますが、ext3 でやるとちゃんと起動するんです。 余りに不思議だったのでどちらも10回以上、インストールして見ましたが、再現性は非常に良好です。(爆) ext2 でまともに起動したのはたったの1回のみ、それも2回目はダメでした。 この二のフォーマットの違いは、ジャーナリングシステムだけだと思うのですが、どなたか、この現象を解明できますでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>でex2はex3の拡張なので すみません逆でした。 ちなみに、数回のインストールで挙動が違うとなると 本当に物理フォーマットなのかと疑問です。 っというのが、本当に物理フォーマットできるユーティリティーは数少なく、殆どが中間フォーマットが 圧倒的に多いからです。 中間フォーマット(所謂、ゼロフォーマット)
その他の回答 (2)
- ninja_ex250
- ベストアンサー率48% (46/95)
ファイルシステム作成時にbad sectorを置き換えるようにオプションを付けましたか?-cでread-onlyテスト、-c二つでread-writeテストになります。もちろんread-writeテストの方が確実ですがのろいです。 ext2とext3の基本構造は同じで書き込み方法が違うだけです。またジャーナリングとbad sectorの回避は別の問題ですから、ファイルシステム作成時のデフォルトの挙動が違うだけと推測します。
お礼
回答ありがとうございます。 Bad sectorのチェックですが、このディストリビューションのこのバージョンでは、コマンドモードでインストールすると、Kon と X でキーボード設定が変わっちゃったり、おかしな現象に悩まされるので、アナコンダのグラフィックモード?でやってます。 ハードディスクのチェックはするかしないかだけの選択肢しかなく、今回はいちおう、全部このチェックをした状態でやってます。 チェック方法が2段階あるというのは始めて知りました。 ありがとうございます。m(__)m なお、この悪戯開始の前に、メーカーよりユーティリティを取り寄せて物理フォーマットをしてからやってます。
- Aruku-20030515
- ベストアンサー率23% (362/1544)
意外とPC-UNIX系はインストール時 HDDの損傷をチェックしないので その辺りかと思います。 ファイルシステムの違いではなさそうです。 でex2はex3の拡張なので ex2で構築後 ex3に移行する際にディスクチェックしエラーをぶっ飛ばしex3を構築するため ex3にすると問題なくうごくとか? Linuxのインストーラーが何をしているのかは実際はしりませんので あくまでも推測です
お礼
回答ありがとうございます。 >チェックしないので・・・そうなのですか。 つまり一度作ったext2でエラーした所を作りなおす時にチェックしてるので、やばいところを外してるって事ですね。
お礼
またまた情報をありがとうございます。 >数回のインストールで・・・違うというか、それぞれのフォーマットでの挙動はほぼ同じなのです。 ちょっと書いてみますと 物理フォーマット(のつもり)、ext2 起動せず、ext3 無事起動、ext2 起動せず、ext3 無事起動・・・とやっていき、5回目だけ、ext2 無事起動、再起動後ダメ、ext3 無事起動となり、その後、2 ダメ、3 ◯のくりかえしとなりました。 なお、使ったユーティリティは、IBMの Drive Fitness Test のフォーマットユーティリティです。 今まで「0フォーマット」=「物理フォーマット」と思い込んでおり、近年話題の情報流出云々にも備えて、物理フォーマットはちゃんとできるスキルを身に着けたかったので、この回答は大変助かりました。 タコを目指して、物理フォーマットについて、少し勉強し直してみます。