• 締切済み

哲学科の就職について

現在私は高校三年生で指定校推薦という制度を利用して東洋大学文学部哲学科にいこうと思っています。 しかしネット等で見るとあまり評判が良くなく、大学内でも奇異な目で見られるなどと書いてありました。 私は特に哲学に興味があるわけではないのですが、語学についてはかなり勉強するようなカリキュラムになっているし、通信とかでそういうのを生かせる職業の資格でもとって就職すればいいと考えていたのですがあまいでしょうか? また就職などでも不利なのでしょうか?

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.3

哲学を専攻して,大学院でDRを取り、どこか同系統の学校の教員になるのでしたら、OKかもね。哲学だと、社会科の教員免許が得られるかも。興味の全くないところというか、何を学ぶか全く理解していない環境で4年間も通えませんよ。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.2

pannakotta800 さん、こんばんは。 タイトルは入学で修正してくださいね。就職じゃないでしょ。 将来、哲学を研究して、哲学者になるか宗教家(インド哲学で仏教)になるかでしょうね。 最低10年は院生を含めて大学に在籍しないとそこまでの道のりは大変ですよ。 そんな大学からそんな浮世離れしたところを選ぶんですか?現世からさようならですね。あなたの高校は何か変わってますね。確かに東洋大学の哲学科は老舗ですけどね。これを聞いてご両親の感想はどんなもんでしたかお聞きしたいですね。毎年定員割れかな? ところで来年高卒っていえば、まだ18.9でしょう。まだ夢や希望のある年齢でしょうに。そんなところへ行こうというんですか? 例えば、東洋大学にも他にもあるでしょう。経済学部とか法学部とかちょっと変わって理工学部とか社会一般に溶け込むような学部学科へ行くべきだと思います。あなたが本当に語学得意なら外国語学部や文学部でも英文科とかね。

pannakotta800
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そもそも私の質問に対しての答えとしてはちょっとずれています。私の書き方が悪かったです。すみません。あなたが何を知ってるのかわかりませんがもう少し言い回しを考えるべきだと思います。ひどく不愉快です

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.1

就職以前の話として、 >私は特に哲学に興味があるわけではないのですが 興味もないのに、それも哲学科に、行ったら後悔しますよ。 興味もない授業を興味もないままに受講して、試験で合格できるだけの勉強をして、しかも卒業論文を書くとか、苦行ですよ。 せめて少しだけでも興味がないと。 >語学についてはかなり勉強するようなカリキュラムになっているし カリキュラムにも目的が明記されていたと思いますが、語学についてかなり勉強するのは、その言語で書かれた原書購読があるからですよ。語学についてかなり勉強するカリキュラムというのは、語学習得が目的じゃなくて、修得した語学を使って「哲学を勉強する」のが目的なんです。哲学書や論文を、日本語訳ではなく、原書で読まないといけない(ことになっている)カリキュラムですよ、ということです。 日本語でも興味のない分野の勉強を、外国語で読んで理解するだけの根性がありますか? 就職云々の前に、興味も目的もない分野の学問をするのはかなり苦痛なものでして、後で「指定校推薦に飛びつかず、もっと興味のある学科に行けば良かったと後悔しています。退学して再受験したいです」「いまの勉強が苦痛で仕方ありません、大学に行くのも苦痛です、以下略」と、このQ&Aでもときどき見かけるような相談をすることになりかねません。哲学だと、実学のように「辛くても、就職の役に立つから」と自分に言い聞かせるのも難しいですしね。 資格については、大学の片手間に通信でわりと簡単に取れるような資格では、就活ではたいしたプラスにはなりません。他の大学生も同じようなことを考えるし、やっているからです。

pannakotta800
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり興味のない学部や学科にいくのは大変そうですね。確かに資格などはみんな考えそうであまり役に立たないかもしれません。一般受験の勉強も継続しつつ、もう少し考えてみようと思います。

関連するQ&A