- 締切済み
高校2年の女子です。
高校2年の女子です。 ここ数年間、人と接する事に苦痛を感じます。週に何度か、あるいは月に何度か、定期的に精神が不安定なピーク時があるのですが、その際は話しかけられることさえ恐怖で仕方がありません。 最も酷い時には、家を出るのも、電車に乗るのも、家族と話す事すら怖くてままならないです。そして今、少しずつ、少しずつ症状が悪化している様に思います。単なる思い込みかもしれませんが、ふとした時に周りにあるもの全てを壊したくなります。消えたくなります。 中学の半ばから友人関係について悩み始め、自分自身をさらけ出す事が出来ずにいました。最近は随分と自然に友人と話せるようになったかとは感じていますが、やはり不安や辛さは拭えないままです。人と居る位なら一人でいたい、そう感じる事が殆どです。 又、高校1年生の半ばから接客業のアルバイトを始めたのですが、その場でも会話のキャッチボールが満足に出来ずにいます。 平静を装い続けて何とか業務連絡は楽にこなせる様にはなりましたが、その他プライベートな話題になると自分を出すことも意見を言う事も出来ません。相手に合わせ続けてドッと疲れてしまいます。 1年程前、両親に相談はしてみましたが思春期だからだろうと軽くあしらわれて終わってしまいました。身近に自分自身のこの現状を相談できる方が居ないのでこちらに投稿させて頂きました。私は変わりたいと強く思っています。こんな自分嫌です、もっと前向きに生きていきたいです。改善方法はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
貴方は全然弱くない人。 むしろ「強い」 そして、 問題はその「強さ」の扱い方なんだと思う。 貴方は、 気持ちの「強さ」の扱いが下手。 下手≒自分自身を追い込む強さにしてしまう。 私は変わりたい(今の私じゃ駄目だ)! 貴方はそう「強く」思っている。 今の自分を「強く」否定してしまう。 前向きに生きていける自分。 そんな自分こそ素敵だと「強く」思っている。 それを出来ない自分を「強く」嫌っている。 今の貴方を苦しめているのは「強さ」なんだよ。 まずその整理を。 中学時代から人間関係に悩み出した貴方。 無邪気さ(鈍感さ)が通用しなくなった多感な時期。 貴方は自分の出し方(伝えた方) それに悩む事が多かったんだと思う。 別に貴方に限った悩みでも無い。 周りの目(評価)を気にしやすくなる時期。 貴方は、 周りの目を先に意識してから自分を出そうとしてきた。 結果、 周りの目に合う自分だけが出せて、 合わない自分は出せないんだ。出してはいけないんだ。 そう「思い込んで」しまった。 周りがそうした訳じゃない。 貴方自身がそう捉えてしまった。 そんな鬱屈した中学時代を経て、 貴方は高校入学と共に再起を誓った。 ⇒よし、 新しい環境、新しい気持ちで仕切り直すぞ! 貴方には、 前向きな気持ちの「強さ」もあるんだよ。 その証拠に、 人間関係の悩みを抱えているにも関わらず、 敢えて人間関係が多くある接客バイトにトライ。 自分へのハードルを敢えて高くして、 それを越えていこうという選択をしてみた。 別に無理をしなくても良かった。 人間関係に悩む位なら、 人間関係が比較的緩い(少ない) 接客云々とは違うバイトを選んでも良かった。 もしくは急いでバイトなんてしなくても良かった。 貴方はしたんだよ。 それは、 貴方には強い向上心があるから。 それは長所でもある。 でも、 向上心(気持ちの強さ)が、 等身大の貴方と仲良く出来ていない。 自分に鞭打つ事ばかりを選びがちの貴方。 鞭ばかりだと心は「みみずばれ」になるでしょ? 等身大の貴方は、 自分をさらけ出すのに時間が掛かる。 ゆっくりと自分を解きながら、 自分を守るスペースも鋭意確保しながら。 少しずつ少しずつ~ それが等身大の貴方なんだよ。 でも、 貴方には理想がある。 こういう自分は好き!がある。 理想(悩まない自分)に対する期待の強さがある。 強さ自体が悪い訳じゃない。 気持ちの強さは一つのアクセルであり、原動力だから。 でも、 貴方はその強さを少し一人歩きさせやすい。 強さに比重が掛かり過ぎて、 今の自分を「否定」して頑張ろうとしてしまう。 駄目だ駄目だから生まれる気持ちの強さ。 自分自身への厳しさに繋がっている。 理想がある分、 現実の自分に少し厳し過ぎるんだよ。 結果、 今の自分は全然上手くやれていない・・・ そんな風に思い込み「過ぎて」しまう。 そして自分を追い込んでしまう。 他者の目を借りた自分自身の眼(厳しさ)で。 周りは全然そんな事思っていないのに。 貴方も書いているように、 最近は随分と自然に話せている。 その通りなんだよ。 貴方の昔を知らない今の友達は、 貴方の中学時代の格闘、モヤモヤ。 それって想像し難いんだと思う。 それ位自然。 でも、 貴方は少し自分に厳しい。 鞭があるなら、 飴も必要なんだよ。 ウィップを使うなら、 キャロットも大事なんだよ。 改善方法は、 もっと等身大の自分を大切にする事。 今の自分でもそこそこやれているじゃないか?と。 丁寧に認めてあげる事。 理想(好きになれる自分)だけを一人歩きさせないで、 少しずつ少しずつ、 良いなと思える自分自身に近づけていく事。 そういう時間こそ、 私の高校生活(これから)なんだ。 だからこそ、 今の時点で不安定で不完全でも大丈夫なんだ。 上手くやれる時もあるし、やれない時もある。 前向きに向き合える時もあれば、 人と関わりたくない時もある。 どちらも私であり、どちらも大事なんだ。 貴方は、 自分を否定せずに、 どちらの自分も大切にしていくんだよ。 こんな自分嫌! 嫌!で自分を分断しない事。 今の貴方でも全然大丈夫。 疲れてしまうなら、 疲れないような自分自身との付き合い方。 それを見つけていく。 自分を全部出さなくても良い。 出せる(出したい)、 そう思った「分」だけ出せばいい。 思わなければ出さなくて良い。 それでも貴方はやっていける。 貴方はむしろ、 自分を「出したい」と思うタイプでしょ? その気持ちの「強さ」が、 少し自分に無理強いをさせて、 自分のハードルを上げてしまうんだよ。 貴方の強さも長所だけれど、 強さだけではしんどくなる。 柔らかい貴方も大切に。 改めて、 自分にもっともっと優しい目を☆
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
月に何度かということなら、PMSもからんでいるということがあるのかな。 参考URLは体温計のメーカーのものです。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
子供向けの本なので参考になるかわかりませんが 「イラスト版子どものアンガーマネジメント」という本があります。 子どものために借りたのですが、自分でも参考にできるという点があったので もし少しでも興味がわいたのなら読んでみられるといいと思います。 感情を整理するのに役立ちます。 あとは超有名ですが長谷部誠さんの「心を整える。」。 ご自身の身体と心が乖離しすぎているかなと思いましたので 中心を強く意識し、 地にがっちり脚をつけて立つ、ように意識されるといいかと 思いました。 自分と他人の境界があいまいになっていませんか? 感情はある程度自分でコントロールできるし 実体がなくモヤモヤとあるご自身の思いも 丁寧に紐解いていきその個別の問題解決を考えて実行してみると 軽くなったり消えたりします。 時間と労力のかかることではありますが ただ漫然とわけのわからない苦しさを抱えていくよりは その過程で全然違う収穫を得ることもあるし 有益だと思います。 前向きに、は もう少し余裕のある状態になってからでも遅くありません。 今は今の自分について細かく分析してみるといいです。 状況別に なぜそうなっているのか考えてみることです。 特定のなにか、特定のだれか、特定のどこか で気持ちが揺れるのであればそこになにかがあるはずです。 並行して人の助けを借りる、ことも選択肢にあるといいでしょう。 他人は敵にもなりますが、新しい視点をくれたりもします。 もう一度両親に話をしてみましょう。 とりあってもらえなくても、状況を伝えておくことです。 前回と同じような反応をされないかもしれません。 他にも スクールカウンセラー、先生、ほかの信頼できそうな大人 そういう話をきちんと聞いてくれそうな友達などに 話を聞いてもらいましょう。 話をすることで整理できることもあります。 思ったような反応が返ってこなくても それをそのまま受け取る必要はありません。 望まないリアクションに関しては置いといて 聞いてくれてありがとう、とだけ思えばいいです。 そして時々 意識して息を吐き切ってください。 緊張すると吸うことは意識するけれど 吐くことがおろそかになります。 身体の中の、自分を苦しめるものを出すイメージで 細く長く吐き切りましょう。
- 10330SS
- ベストアンサー率66% (4/6)
同じく高校2年の者です。 私は通信制高校に通っています。教師との不和で全日制高校から転校しました。 質問者様の症状ですが転校直後の私と似ているな、と思ったので回答させて頂きます。 私の場合、人が多いところでは動悸や冷や汗が出始め、知り合いを見かけたら心臓がバクバクとなり胃の中の全ての物を吐き出してしまいそうな感覚に陥り、真昼間の絶対知り合いがいないであろう電車に乗ったとしても、赤の他人相手にずっと緊張していました(-_-;) 私も古本屋でバイトをしておりますが、全日制高校での一件から必要以上に年上の方に気を遣うようになり、やはり常に緊張してしまいます。そのせいで仕事内容ではほとんど動いていないにも関わらず、帰宅後はドッと疲れが出てしまうようになりました。 私はどちらかと言うと人と接するのが好きで、ただ転校直後に様々な噂をされたのが原因で、知り合い・年上の人と接するのが極端に苦手になったように思います。 親にも相談してみましたが、相手にはされませんでした(笑) 心療内科にも通院して、お薬を頂いていた時期もありましたが全く効果はナシです。もう自力で治すしか方法はないと思われます。 そして本題の解決策ですが、私は思い切って海外の高校への転校を決めました。(唖然とされたらすみません。けれども最後まで目を通して頂きたいと思います) 自分の性格を変えるには限度があると私は思います。質問者様の今の状態が幼少期からなのか、ごく最近なのかは分かりませんが、幼い頃からであればもう性格でしょう。 私もあなたと同じく「変わりたい!」と思い、正規留学を決意しました。 その留学先である途上国の国民性は穏やかで、日本と違いせかせかしておらず、ゆったりしていると伺っております。 私の場合は極端ですが、そうやって上手に自分の最善の居場所を見つけていく方法もありますよ。 また、私は知り合ってまだ日が浅いうちに「私は人間関係が苦手なの」とカミングアウトするようにしています。特にバイト先では必要以上の事は詮索してきませんし、無理に話しかけられるなんてありません。1日の会話が挨拶だけで終わるなんていう日もあります。(嫌われている・避けられているわけではありません笑) 強くなりたい、今の自分を変えたいと思うのであれば、どうしても環境を変えるほか無いと私は思っています。それは経験上言えるんですよね。様々なサイトや本や番組を見たり読んだりして、実践したのですが自分の本音を変えるなんて到底無理でした。 あなたが前向きだと思っている人は、陰で1人で泣いているかもしれません。辛いことや苦しいことを乗り越えて笑っているのかもしれません。あなたは正常だと思います。嫌な事があれば落ち込んで、酷く考えてしまうのは当然です。私もそうです。しかし、それを乗り越えた先に、何事も前向きに考える事ができるという強さが手に入るのではないでしょうか。 乗り越える=我慢するという訳ではありません。私はあなたが今、もう耐えられないのであれば学校を欠席したり、転校しても全然構わないと思います。私も全日制高校に居た時、何度も欠席してその間ずっと家で読書をしていました。 自殺される方は逃げたり避けたりする方法を知らないのだと思います。真面目な方が多いので、真正面から勝負してしまい、それで打ち砕けてしまうんですよね。しかも、逃げる選択肢を周りが与えないのです。 私も何度も自殺を考え、親と衝突しましたよ。自傷行為も経験しています。けれど、今やっと乗り越えられたと思うようになったので少し僭越ながらアドバイスをさせて頂きました。参考になればと思います。
中学生の女です。東日本大震災を宮城で経験し被災、現在は育った土地でないところに住んでいます。 まず、何に不安なのか、どうしてか?て自分と向き合うことが大切に思います。 原因がわかったら、認知行動療法を行うのがいいと思います。