• ベストアンサー

直されるべき変人

 自分はしばしば人から変人だと言われます。近づき難いタイプの変人です。しかしこれは後天的にそうなったわけで、むかしはまともな友達の多い子供でした。また、昔に比べて無口にもなりました。 今年大学を受験するのですが、まだ希望の学部が決まっていません。そこで、変人を脱したい自分としては、昔のように、常識的な、好ましい人格になる為の学部選びをしたいのでございます。たとえば、理系学部はお変人が多いらしいですね。(理系の方、すみません。)どうしても、学問による人間性への影響が、学部によって変わってくると思うのですが、違うでしょうか。(もちろん、人間性というのは、社会生活において身につけるものだと思います。ただ、学問の影響も少しあると思います。)心当たりのある方、なにかアドバイスをくださいませ。(というか、この質問文おかしいですか?まともにしゃべれるようになりたいです。社交的になりたいのです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.5

#3です。どうも親父になるとしつこくなっていかんのですが、もう一つだけ。「監視」という言葉が引っかかりました。 たぶん、自重とか客観視するなどの意味で使われているのだと思いますが、少し、ご自分を押さえ込んでいるような感じを受けました。 僕も同じような時期に自分と言う人間がほとほと嫌になり、内にこもっていた時期がございました。思っている事も感じたことも全て封印しているような。 しかし、そんな状態は長くは続きません。自分の内なる声はもっと人に自分を知って欲しいと訴えて来て、精神的に少しおかしくなり始めました。 結局、思ったのは、自分はどんな風を装っていても他者から見れば「ただの自分」で、それならば、もっと素の自分を出せばよいのでないかと。また、他者がどう自分を見て判断し様とも自分の本質は何も変わらないと。 そんな訳で、他者を敬う、尊重すると同時に、自分も尊重してあげてください。 そんなのは不可能だと思われるでしょう。そうです。実際には我を通せば、他者を傷つける局面はいくらでも有るのです。しかし、それはその人その人の年代や状況によって今度は自分が頑張る番、今は相手を立てるときとその時その時で感ずるものです。そして、それを自覚しておれば、別の機会にフォローしたり、埋め合わせや事前告知で痛みを和らげるなど、いくらでも挽回する方法や機会もまたあるのです。 少し、楽天的な考えかもしれませんが、こんな風に考えておれば、「素の自分」を出しながら相手とも円滑に関係を築いていく事が出来ると思うのです。 従って、ご自分を押し殺す必要は無いと思うのです。

zaiele
質問者

お礼

そうですね、自分を押し殺すような真似は、よけいに自分を卑屈にさせるだけだ、確かに。監視と言いましたが、状況を冷静適切に判断し、最善を尽くそうというポジティブな意味で言いました。言葉間違えましたね。「挽回する方法や機会もまたある」のですね。なるほど、頑張ります。ただ、自分が悩んでいるのは、罪悪感でなく劣等感の方なんです。いくら素を出したところで、みんなは認めてくれるのでしょうか・・。 たびたびのお返事身にしみましたm(_ _)m

zaiele
質問者

補足

↓の補足です(勝手に使ってすみません)。劣等感の源は、ある一つのつまらぬ気質です。個性にもならぬし、不愉快なだけのものなので、ゴミ箱にでも捨てたいのですが、遺伝性のものなのか、体に張り付いて剥がれないのです。すっきりしたいのですが。 なんだか、独りよがりになってきてしまいました。締め切ろうと思います。ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.7

もう気分的には締め切られているのかな? 再再度の親父です。あれから、怪我をしまして、ちょっと落ち込んでおりました。(家庭を持つということは本当に大変です。(笑)) >劣等感の源は、ある一つのつまらぬ気質です。 と、有りますがどんなのでしょう?かく言う僕も本当にろくな人間では有りませんで、このWebでも度々言っておるのですが、優柔不断で取り掛かりも遅くダメダメです。 で、そんな自分が少しは使えるかなーと、考えたのが「諦めの悪さ」です。大学ではそこを利用して、本来ならばB程度の評価の授業の単位もなんとか教授の出されるレポートに食らいついてA評価を頂いた事もあります。 そんな訳で、ご自分でダメだと思っている気質でもうまく利用する術を見つければそれは長所となり得るのですね。 #6さんの意見も非常に参考になると思います。僕も大学時代に生きてゆく術を学んだように思います。どうぞ、悲観的ならずにご自分をもう一度客観的に眺められてくださいね。

zaiele
質問者

お礼

ああ、グチグチグチグチと、ネガティブだ。こういうのを内向的と言うのでしょうか。もう、考えても無駄なんだと思います、ますます泥まみれになるだけで。しかし、#6さんのところに書いたように、自分には張りきっていくエネルギーがまだまだ残されているんです。スカッと気分転換しなくちゃね。愛されるためにはまず、ひとを愛さなくちゃね。 ここで質問をして、本当に良かったと思っています。

zaiele
質問者

補足

ある一つのつまらぬ気質の説明→今、歯がとても痛くて、説明文が考えられません(笑)。でもとにかく卑しくて、救いようがない性質のものに感じられます。ginga3104さんはご自身を「ろくな人間ではない」と言っておられますが、僕は、確かにろくな人間ではないですが、ろくな人間でないだけならまだ救われる、愛される、僕はそれだけではない、なにやら醜いのです。実際に鏡を見ると、顔の表情に醜さがうっすらと・・(主に目つきに)。

noname#7546
noname#7546
回答No.6

文系卒ですが、変人多かったです. 私も、よく、浮いてるとか、空気が読めないとか、目を見て話せとか、言われたことがあります. でも、安心してる状況や、落ち着ける人と一緒にいると、こういう気質は目立たないことが多いです. そういう状況をさがして身をおくことで、色々改善できるチャンスが広くなると思います. 学部選びは、性格の矯正に良いという観点から、というよりは、 ご自分にとって、勉強がしやすいところを選ばれてはどうでしょう. 自分の得意が生かせそうな部門がいいかと思います. それとは別に、うまく人付き合いのバランスをとってる人を参考にするには、大学はいい場所だと思います. 自分を殺すことないと、思います. 他の人を傷つけるとか、迷惑になるときは 自分の要求を操縦して 道を譲ればいいのであって、 自分は何だかヘンだから普通に振舞うべき、ということは苦しいとおもいます。 社会性、コミュニケーション能力、模倣の能力が生まれつき、育ちにくい人というのは、結構いるみたいです. あなたを、そうだ、といってるわけではなくて、そういうひとは 一定数いる、 でも皆何とか生活してる、ヘンといわれる部分を武器にして(職業などに役立てて、世の中のためになってる)いきてる人もいる、 ということです. まだまだ20歳前後ですよね.これからの人生の方が長いし、いくらでも変わっていくと思います. 幸多からんことを願います.

zaiele
質問者

お礼

自分のヘンな部分は武器にはなりそうもないのですが、それとは別に、自分にも長所というものがあると思っています。だから、一から十まで自分に絶望しているというわけではないんです。その長所を頑張って磨き上げていけばいいのかな。 お返事ありがとうございます。m(_ _)m

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

zaieleさんはきっと職人気質な性格なんでしょうね。職人さんは寡黙な人が多く、逆におしゃべりだとそれが職人の中での変人でしょうね。ですからあなたの性格を変人と決めつけるのはよくないです。 そもそも大学には何をしに行くのですか?勉強したいことを勉強するためでしょ?人格の矯正に行くところではないです。それに遊ぶために行っている人より、真面目に勉学や研究に励んでいる方がよっぽどまともです。 確かに休みや深夜まで研究に励んでいる理系人間をそれ以外の人が見たら変に映るかもしれません。しかし僕を含め、彼らは好きなことに打ち込んでいるんです。 それにもちろん、学科内には様々な人がいて、普通に社交の場もあります。肝心なことは『どこの学科』ではなく『誰と友達になるか』『何を成したか』なんです。 人格の矯正が目的なら社会に出てみたほうがいいと思いますよ。学内ならサークルといった方法もありますし。 もう一度、自分を見つめなおしてみましょう。

zaiele
質問者

お礼

学問が関係しないことには、考えを改めました。こんな自分も、理系でしたけど。ただ、自分は言語表現に乏しいようなので、それを高められるような学科か、若しくは福祉学科にしようと考えてます。 なんだか自信がでてきました、ありがとうございます。と!安心はだめ、監視監視!自分は変な奴!(笑)

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.3

社交性と変人は全く別物だよ。 今は人と違う事が出来てなお且つ社交性を持ち合わせている人が優遇されます。 じゃ、他者とのコミュニケーションの取り方をどこかで学べばよいか?と言う事でもないと思うのです。そんなのはそれぞれの能力に見合ったやり方を試行錯誤するしかないからです。 そしてなによりも、まだ、高校生でしょう? 学生時代に変人と揶揄されたって、とても狭い世界での事。社会に出れば、そんな人もごまんと居るし、世界に出れば、アジア人の一人にしか見られません。 常識的な人間になるためには教養を身につければよいし、色んな方々と接する事で自分をアピールする術も自然と身に付くものです。 今は自分の良さはどんなところか?至らぬ点はどんなところかを考えながら、自分の生活を営むための手段を掴み取るための訓練期間だと思えばよいと思います。 如何ですか? 最期に、円滑に人と付き合うための心得として、「他者を尊重する心」を挙げておきます。それさえ忘れなければ、先ず問題は有りません。

zaiele
質問者

お礼

至らぬ点の一つは、無口なところですね。かつて、ある自分の無意識の発言がある女の子を傷つけ、泣かせてしまい、自分の卑劣さに悩んだ末、無口になりました。「他者を尊重する心」がなかったのかもしれませんね。つねに自分を監視せねば! お返事ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.2

どんな環境であっても、そこで行動を決定し、行動していくのは自分です。 食べるものは盗まないと得られなかったり、狼に育てられたり、というようなあまりに劣悪な環境に置かれているならともかくとして、現代日本では人間性は環境でなく自分で作るものだと思います。 自分のなりたい自分をしっかりイメージして、そうなれるよう努力し続ければ自然となりたい自分になれるでしょう。 私は現在大学4年生ですが、変人科と大学内の俗称で呼ばれる学科に所属しています。 個人的には変人とは思っていないし、周りの人もそう思っているように感じます。 変人と人から言われるのが問題なのではなく、そう言われた中でどう行動していくか、がやはり問題になっているのだと思います。 社交的になりたいとのことですが、それは大学の学問によって変われるものではないと思います。 他人をしっかり見て自分をしっかり見つめ直し、なりたい自分をしっかりイメージして、ガンガン社交的に行動してみてはいかがでしょうか。 ま、これも一変人のたわ言で世間一般的には変な理屈なのかもしれないですが。

zaiele
質問者

お礼

変人も個性ですよね。というか、全く変人でない人なんてほとんどいないのではないでしょうか。 学問は関係ないことについては、考えを改めました。自分はなんだか妄想家なのかもしれません。 お返事ありがとうございましたm(_ _)m

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.1

 昔から、変人が世の中をリードして来ました。  もう右肩上がりが望めない経済状況では、ますます斬新な発想が大切になります。没個性は使えません。  変人で結構じゃないですか。  それに、それが自分の個性なら、無理に直そうとしても難しいと思います。  人との接点で問題があるようなら、自分と相手を置き換えて考え、「自分がされて嫌な事を相手にしない」を心がけたらいかがでしょうか。  たとえば、声をかけても全く返事しないなど、もし自分が声を掛けた立場だったら嫌でしょう。  難しいですが、これを心がければ、他者との関係は社交的とまでは行かなくても、普通にはなると思います。

zaiele
質問者

お礼

突発的に意味不明の言動をすることがあるのです。そのあと冷静になり、後悔します。この気質は、どうやら遺伝のものらしいです。父も祖母も、少し変なんです。 「自分がされて嫌な事を相手にしない」 自分を殺して、生きていこうと思います。 お返事ありがとうございましたm(..)m

関連するQ&A