- ベストアンサー
数百人の村は本当に犯罪が少ないのでしょうか?
世界各地の小さな村で、犯罪が全く起こらない的な事を聞きます。 しかし人数が少な過ぎてゼロになっているだけで 小さな村を沢山サンプリングしていけば 人数あたりの犯罪発生率は 小さな村も都市部も変わらなかったりはしないのでしょうか? それとも本当に都会という環境で育ったリ生活すると 人は犯罪を犯しやすくなったりするものなのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>数百人の村は本当に犯罪が少ないのでしょうか? はい、本当に犯罪が少ないです。 犯罪には二種類あります。 1.知ってる人を襲う犯罪 2.知らない人を襲う犯罪。 数百人の村では、上記の2.を実行するチャンスが少ないので、合計としての犯罪数(一人当たり)が少なくなります。
その他の回答 (4)
>小さな村で、犯罪が全く起こらない的な事を聞きます。しかし人口が少なすぎてゼロに なっているだけで 見つからないだけです。 娘の部屋に夜、村人たちが出入りしたり、 残酷な話になりますが 自殺に見せかた遺体や病気になったら 絶食さするか窒息させて病死にしても 隠蔽するから発覚しないだけで 都会や人口の比率ではないと思います。 >小さな村を沢山サンプリングしていけば 人数あたりの犯罪発生率は 小さな村も都市部も変わらなかったりはしないのでしょうか? 人口か都市部かより人は状況次第です。 教育が行われてるか、 村の人たちの経済的な格差で 変わってくると思います。 一概にはいえないのですが。
お礼
隠蔽はよく起こっていますよね。 何も知らなければ平和に見える。 メディアが発達してなかった時代に皆がまだ無警戒だった様に。 >教育が行われてるか、 >村の人たちの経済的な格差で インドネシア奥地では未だに黒魔術信仰が根強く 村人が警察を阻止するなんて話もありますね。 アフリカでも呪術的な習慣で似た様な話が色々あります。 日本も明治になってすぐに似た事が問題にされていましたね。 ハレー彗星騒動で世界が終わると言って自宅を燃やした人など。 教育が無いとかなり酷い事になりますが、 教育を十分に受けても雇用が無ければ大した効果は得にくく、 教育を活かすには都市部に行く方が効率的で、 田舎は吹き溜まりになり古い習慣が残り続けやすい。 太平洋戦争に突入した時の日本の様に、 正常な少数は異常な多数に押し切られる。 田舎もそういうものがありますからね。 警察も地域住人大多数を敵に回したら情報なんて貰えません。 地域住人の顔色を窺わないと何も出来なくなる。 理想ではなく妥協した現実的な対応は時代錯誤な事も多々。 ロシアのやってる事がふと重なって見えますが。 貧富の差も大きいのでしょうね。 地方公務員は200~300万で買うのが九州から東北まで普通。 選挙で住民1人1人にお金が撒かれるのも普通。 何十年続こうが警察は一切動かない。 どれだけ警察が治安を把握してるのやら。 それでも都市部に住む人はメディアの流す幻想を信じる。 理想郷はそこにあるとでも言わんばかりに。 表面上は穏やかで平穏でも、 さぁ本当はどうなんでしょうね。 ご回答ありがとうございました。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
世界各地の小さな村で、犯罪が全く 起こらない的な事を聞きます。 ↑ そうですね。 日本でも小さな村では、鍵など掛けない 家が多いといいます。 犯罪を犯そうとしても、人間関係が密接して いるので、情報が漏れて、未然に阻止されるのが 原因ではないでしょうか。 しかし人数が少な過ぎてゼロになっているだけで 小さな村を沢山サンプリングしていけば 人数あたりの犯罪発生率は 小さな村も都市部も変わらなかったりはしないのでしょうか? ↑ これはなるほどですね。 日本でも、米国でも、犯罪の70%は親戚、知人の間で 発生しているのが現実です。 外に知られないだけで、意外と多い可能性は あると思います。 窃盗ぐらいは日常茶飯事だったりして。
お礼
早期発見と早期対策が可能になりやすくはあると思います。 代わりに、家族親族の恥として脅して黙らせ隠し 隠匿する事例も多々あります。 インドの名誉殺人ほどではなくても似た事はあります。 本当に田舎は良い所なんでしょうか。隣の芝ではなく。 >日本でも、米国でも、犯罪の70%は親戚、知人の間で 重大犯罪は密接過ぎる関係の怨恨から起こる事も多いですよね。 田舎の人間関係は一度狂うとリセットは困難です。 都市部に比べ倫理観やモラルが更新され辛く半世紀程は遅れ易く、 無知で幼稚な侮辱が死ぬまで繰り返される劣悪な事も起こります。 少数者が悲惨な生き地獄になる事例は見て来ました。 この点はよほど都市部の方がやり直しが効き 少数者への理解、旧時代的な差別の残留が乏しく 人間として正常に生きれる可能性が高い様にも思えます。 まぁ、その村次第なのかもしれませんね。 典型的な多数派として生まれた人には、 車が無いと食料すら買えず雇用は農業介護しか無く、 若者が激減し高齢化と過疎化が凄まじく 子供が友達を作り難くて孤独になりやすい点を除けば、 自然が豊かで命を感じて生きれる楽園なのかもしれません。 実際などの程度犯罪発生率が違うのか、 親戚、知人の間の犯罪がどれだけ発生し、どれだけ隠匿され易いか。 科学的な調査はまだなんでしょうね。 知らなければ其々の自由に思い込む事ができる。 ともあれご回答ありがとうございました。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2484/6033)
例えばですがあなたが学校とか職場とか長年一緒に居た仲間で,殆どの人の性格や行動も分かっていて,下手すると親兄弟まで知っているとしましょう。そうすると,あなたはその誰かを憎いと思っても,意地悪をしたり,殺したりするのをそう簡単にはしないでしょ? それは周りのひとが自分の事をお見通しで,すぐにばれるだろうし非難されたり,警察に捕まるだろうし,折角これまで築いてきた関係をすべて壊してしまうからですよね。 それが代々同じ場所に住み続けている住人であればなおさらです。 ずっと監視されているような,またそのような感情や犯罪を抑制されてるようなものですから。 防犯カメラなどいらず,道すがら尋ねればだれだれはいつにどこどこに行ってたよーなんて答えが返ってくるようなところだからです。 ただこのような閉鎖空間は時にしてガス抜きができないで爆発することがあります。 リアル八つ墓村というようなある平和な街で一人の男性が包丁をふりまわし次々と村人を殺してまわったといった事件は,おこらないわけではありません。 ただこれらは日本の都市部の他人に無関心な環境下よりもずっと犯罪に対して衆人環視による抑制がかかっているのだと思います。
お礼
見ず知らずの人ならば、 その人の極表面的な態度を見て、 嫉妬したり嫌悪したりできる。 勝手に美化して崇拝して、幻滅して失望して軽蔑する事すら。 でも皆がお互いをよく知ってると 人を極表面的に見た事は起こり難い。 馬鹿みたいに無知で単純な感情を暴発させる事が難しい。 それが抑止力なのかもしれません。 しかし、小さな村は血縁関係者が多過ぎて、 近親相姦や虐待なども家の恥、親戚の恥として隠されやすい。 大人達が同情しない事情を抱えている子供が 寄ってたかって差別されいじめられても誰も助けようとしない。 自分が止めればその狭い村の中で自分がそうなるかもしれないから。 表沙汰にならないだけで小さな村の内側は綺麗なものなんでしょうか。 舅姑問題の煩わしさも一因となって核家族化が急速に進みましたが 密接過ぎる人間関係はしばしば犯罪も隠匿させます。 殺人事件は半数が親族間。 田舎の方が息苦しいのではないかとも感じるのですが、 どうなんでしょう。 さかなくん がしていたメジナのいじめの話が重なっても見えます。 目に見える不特定多数を狙った犯罪は確かにほぼ起こりません。 見知らぬ車が1台通っただけで噂され記憶されかねませんし そうした犯罪には抑止力が効きやすいのかもしれません。 都会にも表沙汰にならない犯罪は沢山あるでしょう。 しかし田舎よりは被害者が言い出し易くはある様にも見えます。 本当に小さな村の犯罪は少ないのでしょうか。 要素が多過ぎて検証は難しいのかもしれませんが、 気になってしまいます。 ご回答ありがとうございました。
- pkweb
- ベストアンサー率46% (212/460)
こんばんは よく言われるのはみんな顔見知りなので 犯罪に行くまでに自制心が働いたり親分格の人間の目が行き届いたりで犯罪の発生確率自体も減るみたいです 犯罪を小競り合いまで入れると逆に増えるかも知れませんが騙しなどはしにくいでしょうね(^-^)
お礼
都市部に比べると無知な偏見が長く残りやすく、 少数者が生き辛い地獄にもなる様ですが、 重大犯罪が親族知人にまで汚名を浴びせかねない為に 抑止力になる なんて事もあるのでしょうか。 ご回答ありがとうございました。
お礼
知らない人を探すのが一苦労ですよね。 接点が特にない人をわざわざ殺して追われて捕まるなんて 無駄な事はしませんよね。 そういう点では確かに犯罪は少なくなるんですね。 小さな村が住むにおいて精神的に快適か? とかもう少し違う質問の方が良かったのかもしれませんが、 そうなると人それぞれでお終いですよね。 密接過ぎる人間関係の息苦しさをよく知っているはずなのに、 人は隣の芝は青く見えるのかもしれない。 まぁ、私のこの質問にも逆向きに言える事ですよね。 人間らしく生きれるかどうかは別次元の話として、 抑止力と2の対象の少なさで、実際に犯罪は少ないというのが 現実なのだろうと思います。 ありがとうございました。