- ベストアンサー
画像、動画編集で極力画質を落とさない方法とソフト
画像や動画の編集ソフトを使うつもりなのですが、編集(加工)を繰り返すと画質が落ちると聞きました。 編集(加工)するときに極力画質を落とさない 方法、コツはありますか? また、画質が落ちにくい編集ソフトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
画質の劣化は編集ソフトに起因するのではなく、画像圧縮の形式に起因します。 JPGのような非可逆性の高圧縮形式の画像圧縮では、例え編集(加工)をしていなくても『保存』操作を行うたびに画質の劣化が進みます。 意図的に画質を劣化させて保存することで高圧縮を実現する圧縮形式ですので、どんな編集ソフトを使おうと『保存』による画質の劣化は防げません。 画質の劣化を防ぎたい場合は可逆性のBMP(非圧縮)形式などで『保存』を行います。 BMP(非圧縮)形式ではファイルサイズが非常に大きくなりますが、その代わり『保存』を繰り返しても画質の劣化が起こりません。 全ての編集(加工)が終わり最後にJPG形式で保存をすれば、1回のみの「保存による画質の劣化」で高圧縮形式の画像にすることができます。
その他の回答 (4)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
無圧縮のAVIで音声は無圧縮のPCMで解像度などを変更せずに編集すれば理論上は劣化しません。 最終的な出力でmpeg2などの圧縮にします。 ただ、ファイルサイズがとんでもない量になります。 極力画質を落とさないと言うことであれば、こういった極力再圧縮しないソフトを使ってみるとか? TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5 http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr5.html
- umimonogat
- ベストアンサー率49% (807/1630)
編集後の出力形式をMP4、コーデックAVC H.264、ビットレート=編集元動画がベストです。
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
編集を料理と考えて見て下さい。 不要と考え切り取った部分は元に戻せません。 中華風に仕上げた料理は和風に変更は難しいでしょう。 大事な画像や動画データなら元のデータのコピーを作り編集して下さい。 一般的な画像のファイル形式Jpeg形式は圧縮を前提にしているので高圧縮で、保存・編集を繰り返すと目に見えて崩れてくるようです。 参考URL http://liginc.co.jp/web/design/material/50037 画像ならPhotoshopが安心でしょう。完成するまではPhotoshop 形式(PSD)で保存すればほとんど劣化は分からいでしょう。 完成したら一般的なJpeg形式で保存します。 参考URL http://blogs.adobe.com/elementsjp/basic/11634 ついでに Photoshopにはヒストリーという機能があり編集操作が履歴として表示されます。履歴をたどって行った操作を確認したり、やり直したりすることができます。 https://helpx.adobe.com/jp/photoshop-elements/kb/3041.html 動画に関しては無知なので他の回答を参考にしてください。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
「ごちゃごちゃ何度もやらない」ってことでしょうかね。例えば画像加工の場合、写真の明るさを修正して保存して、その写真からまた何かを処理して保存して、ということをくり返すと段々画質は悪くなります。それより一気に処理をして保存、とやったほうが劣化は少なくなります。 画質劣化に明らかに優劣があるアプリケーションて、最近は聞いたことがないですね。少なくとも私はその写真がフリーソフトで処理されたものかPhotoshopで処理されたものかじっくり見たところでわからないです。まあ最近は動画も写真も高画質、高画素数なので多少いじったくらいじゃ劣化は目立たないですね。10年くらい昔のデジカメの写真だったりすると何度もグルグル回すと割とすぐ劣化が明らかになりましたが、今は何周も意味なくグルグル回してもなかなか劣化が明らかにならないですね。 どのくらい劣化するか知りたければ、適当な写真をグルグル回してみるといいですよ。