• ベストアンサー

動画編集による動画の容量と画質について

. 動画編集ソフトで複数の動画を繋ぎ合わせて編集しております。 ふと思ったのですが、容量を小さくするためにビットレートや解像度で調整するのですが、編集ソフトで出来上がったものを最終的に動画生成させるときに容量を小さくする場合と、編集で繋ぎ合わせる前の各動画を前もって別のソフトで容量を小さくしてから編集ソフトで繋ぎ合わせて動画生成させるのとでは、最終的な動画を同じ程度の容量にすると仮定すれば、どちらが画質良くできやすいものでしょうか、それともあまり関係ないでしょうか、条件次第でしょうか。(ちなみに、movの動画素材を最終的にmp4動画にしています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umimonogat
  • ベストアンサー率49% (806/1624)
回答No.2

エンコードのコーデックが同じであればエンコード回数の少ない方が理論的には画質よいと思います。体感的には解像度変更なしで極端なビットレート変更なければ差はないと思います。 movが3ファイルの例 ■個別にエンコード後結合エンコードの場合 Aファイル→ MP4 Bファイル→ MP4 Cファイル→ MP4 結合エンコード A+B+C→ MP4 ----------------------------------------------------- 各ファイルのエンコード回数=2 ■一括エンコードの場合 A+B+C→ MP4 エンコード回数=1 ■画質比較 個別にエンコード後結合エンコードの場合<一括エンコードの場合

milano-com
質問者

お礼

とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。 頭がすっきりして助かりました。 感謝いたします!

その他の回答 (3)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (982/3449)
回答No.4

ソースのまま編集して、最後に1回だけエンコードするのが高画質。。 画質は編集ソフトのエンコーダ次第。 編集ソフトはなんで、ビットレートはどの位にするのでしょうか? 分からないなら動画解像度、動画時間、最終的な動画容量でもokですがm(._.)m

milano-com
質問者

お礼

別途、回答頂きとても助かります !

milano-com
質問者

補足

ありがとうございます。 最終的に10MB以内にしたいのですが、色々やってみて今の所、見て耐えうるのは25MBくらいです。 動画編集ソフトはFilmoraで、動画時間35秒、解像度1280x720、ビットレートは6000kbps 。エンコーダーH.264、movからmp4へ変換。この状態で出力して現在25.5MBです。 これ以上容量を下げてみると(17MBくらい)、元の動画自体はまだ少しだけ見ようによっては画質が耐えれそうですが、トランジション(fade)やトラックに入れているドットのオーバーレイ(png画像)は汚くなってしまいます。 ちなみにWebサイトの全画面動画に使用予定です。 ★編集ソフトによってエンコーダーの画質の能力はかなり違ってくるものでしょうか? .

回答No.3

part10以前の動画だと解像度を下げると劣化が著しいですね。素人ですから、コンテナのMP4だけでは分かりません。MP4イコールAVCでしょうが。 それでも、変換前に動画の情報を表示して、変換を調整したり。 フレームレートは、IフレームをPフレームに、さらにPフレームをBフレームにすると(可変フレームにする)、ファイルサイズも小さくなりますね。 あと、フィルタをかますのですね。8×8DCTイントラブロックとか入れるとファイルサイズが圧縮される可能性がありますが、時間が何倍もかかるので、たぶん非推奨です。 というのは、試しています。お役には立たないが、でした。。

milano-com
質問者

お礼

ご丁寧な回答感謝します。

回答No.1

MPEG4 part10(AVC)

milano-com
質問者

お礼

ご丁寧な回答感謝します。

関連するQ&A