- 締切済み
23歳建築業で起業考えてます。
僕は床施工業の会社に 入社し今年の10月で3年になります。 入った時からスポットを浴び 先輩らを抜いて次長の役職も いただけました。 給料は固定で28万 ボーナスは年2回で120万位です。 いまからボーナスのもらえる額は 上がると思います。 給料も毎年最低でも1万円は あがる会社です。 僕は嫁もいてて、いま嫁は妊娠5ヵ月で 2人を養っていくには 大丈夫な給料です。 でも僕には自分で会社を立てて やっていきたいという思いがあります。 このまま会社にいれば安泰とは 思うのですが そらでは満足できない自分がいます。 そして10月で3年なので 社長に独立したいという事を 伝えようと思うのです。 僕は会社をやっていくうえでの 知識などが全然ありません 無能過ぎる行動とは 思うのですが このまま会社にダラダラいてたら 独立という思いも薄れて行く気が します。 皆様ならこういう場合なら どうしますか? すいません こういう所に書き込むのが 初めてて文章がむちゃくちゃですが 返信お待ちしております。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- japanplan
- ベストアンサー率50% (1/2)
自営の為に大切だと思う事は、自営の目的、奥さんの意見、経営者としての懐の深さー他人を許す事、人望かと思います。資本や運転資金は支援機関もあり、きちんとした経営ビジョンを持てば問題ないと思います。ただ、少しは人脈があった方がいいですね。 また、1年位は、今お勤めの会社の社長になったつもりで、人・もの・金について、自分ならこうするというシュミレーションをされたらいかがでしょう。 なお、どんな仕事もただお金を得る為だけでは続きません。天職というものは最初からは無いと思います。どんな仕事でもやり続ける事で天職になると思います。 自営は「一人親方」ではメリットはありません。人を使い増やしていく事で収益になります。好む好まないにかかわらず人を気持ちよく動かせる事が必要です。自営の目的、自分ならこんな経営をしたいというイメージが出来た時がタイミングになるのではないでしょうか。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
事業計画が立てれて、それにリアリティーがあれば起業も良いと思います。更に言えば、それが継続して出来るかってことでしょうか。起業するということは会社の経営者になるってことですよね。作業者としての知識では経営はできないですが大丈夫ですか。税金などの知識がないだけで、知らないうちに脱税してたなんてことにもなりかねないですよ。ある程度は勉強しておくか、相談できる所を見つけておくと良いと思います。 後は覚悟ですかね。 何かを始めるのにリスクが付きものですが、そのリスクを恐れていては何も出来ないです。 先に書いた事業計画についても、書かれたこと全てに対して万全の準備ができていても、ダメになることも有ります。その時は最悪倒産して負債を抱えることになります。奥さんには風俗で働いてもらうことになるかも知れません。でも事業が上手くいけば、広い家に住んで、欲しいものは何でも買えて、毎年家族で海外旅行かも知れないですね。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
建築士資格は取りましたか。他に資格有りますか。現在床工事は何所まで施工して居ますか。
- ayuaripapa
- ベストアンサー率26% (5/19)
私も23歳の時独立しました。 私の場合在籍していた会社の社長から「独立しなさい、最初はうちの下請けから始めればいい」 と言われその様にしたので、仕事が無いという事はありませんでした。 取引先の目処はついていますか? 社長に相談できるなら相談して、色々と助けてもらえるようにして下さい。 建築関係の支払いは早くて30日、もっと長い所も普通にあります。 締めの関係で工事が終わって3カ月、4カ月後になる事もあります。 その間の生活費、材料代、経費は現在持っていられますか? 最初に揃える道具、機械類は大丈夫ですか? 常用や応援ばかりだと今の方が楽で収入も良いと思います。 以上の事を踏まえて頑張って下さい。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
単純な話で、会社を飛び出したらどうやって仕事を受注するのですかって話ですよ。 今の質問者さんの年収は約600万円というところですね。もし独立開業したら、毎月50万円は稼がないと今の年収が維持できないということになります。 でも50万円の仕事の受注じゃいけません。材料の仕入れなどの経費や現場で使う道具や車の維持費がかかるからです。そうすると少なくとも150万円から200万円の仕事を受注しないといけないということになります。毎月です。今年だけじゃありません。来年もです。子供はどんどん大きくなります。10年後もです。 それができるアテがあるのか、ということですね。しかも毎月200万円の仕事でも自分一人だけですよ。職人さんを雇うなら、その人の分も支払わないといけません。今の会社から仲間を引っ張るには、今の会社以上の給料を提示しないと来てくれないでしょう。そうするとすぐに毎月500万円とかそれ以上の売上を維持しないといけないということになります。 一度くらいは付き合いやお情けで仕事を回してくれるかもしれません。でも相手からすれば、一度仕事を回せば義理は果たしたことになります。二度目を回してくる保証はどこにもありません。でもこっちは一度だけ仕事を貰ったんじゃ間に合いません。5年後も、10年後も仕事を貰い続けないといけないのです。 独立を考えるなら、こういう訓練はした方がいいです。現場を任されているなら、どのくらいのお金が動いているか大雑把にはわかるはずです。職人さんの手当てがいくら、材料費がいくら、車などの諸経費がいくら。そして会社がいくらで受注しているか。その差し引きが会社としての利益です。これだけの出費がかかるなら、どのくらいの仕事を受注しないと会社が潰れてしまうかって考えるといいですよ。そしてそれだけの規模の仕事が会社の看板を使わないで自分で探せるのかってこともね。