• 締切済み

結婚式を断りやすい職場での招待の方法

相談させてください。 来春挙式予定です。 私の所属している部署は30名ほどのスタッフがおり、 そのうち同じチームは8名ほどです(他会社のスタッフも含む)。 8名と部の上長やチーム以外の方数名を招待したいと思っていますが、 さほど仕事上関わりのない方もいます。その方にとっては 参列は負担になるでしょうし、断りたいと思われると推察されます。 ですが、私は一律に招待はしたいと思っています。 というのも、以前他の男性スタッフが結婚するとき、私だけ招待されませんでした。 当時のチームで女性が私だけだったため、女性は招待しないということだったようです。 異性の関係者を招待しないということもあると聞いてはいましたが、 私一人だけが外されたことに少なからずショックがありました(参列するしないに拘らず)。 そのため、私は一律にお声掛けしたいのです。 その上で、断っていただいて構わないのですが、やはり招待された側にとっては 断るのはプレッシャーでしょうか。それなら招待されない方がいいでしょうか。 でも行く気はないけど、自分だけ招待されない、というのも嫌ですよね? 最初に軽く口頭で打診して、OKの方には正式に招待状を渡そうと思っています。 断りやすい雰囲気で失礼にあたらないような招待の方法(口頭)があれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.7

>行く気はないけど、自分だけ招待されない、というのも嫌ですよね?  そうでもないです。  普通の飲み会などと違い、結婚式は新郎新婦のプライベートの一部を担うことになります(二人の婚姻関係を社会的に認める)から、招待されれば、それはそれで少し重く感じるものです。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30883)
回答No.6

こんにちは 先に口頭で確認したほうがいいと思います。 何故なら、招待状を受け取って欠席でも それはお祝いを出さなければいけないので 相手が来るつもりがない場合、負担になりますよね? 予め、日取りをお話して、 都合がよろしければ招待状を お出ししたいのですが、またお声をかけさせていただきますので ご検討いただけますか? さらっと聞ける間柄でないと、ちょっと難しいですね。 私も男性の結婚式には幾度も出席しましたが 1人ということも多々ありました。 ただ男性側の結婚式に女友達は招待するけど 女性側では余りないと聞いたこともあります。 会社の同僚の方も、いきなり招待状が来ると びっくりすることもあるでしょうから やはりゆとりを持ってお話ししたほうが賢明だと思います。 ご結婚おめでとうございます。 当日は素敵な結婚式にされてくださいね。

kjmnuio
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先に口頭で聞いた方がよさそうな気がしてきました。 ですが、さらっと聞ける自信がありません。 断ってくれてもいいので、というニュアンスを嫌味じゃないように 伝えられるかどうか…そんなに親しくない人もいますし、 これであとあとの印象が悪くなるようなら 身内だけでやってもいいような気がしてきました。彼の方の 招待者との調整ができればですが…。悩みます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.5

難しいところですねー。呼ばれる側としては、たいして親しくない人の披露宴に呼ばれるほど苦痛なものはないのですよ。だって結婚式って普通は何ヶ月、ヘタすりゃ半年くらい先の話です。一般的には半年先の予定なんてふさがっているわけがないですから、「ちょっと予定があって・・・」とは言いづらい。しかし手ぶらで行くわけにもいかないのでご祝儀を包まないわけにはいかない。かといってご祝儀包んでやるほどめでたいとは内心思っていない、というのがあるのです。かくしてどう言って断ろうか苦心惨憺するのです。中には「招待状で断ればいい」と考える人もいるのですが、あの招待状ってのはもう儀式みたいなもので、送ってる時点で席がだいたい決まってるものなのですよね。だからその段階で欠席にマルがついて返ってくるとこっちもこっちで困るわけです。 質問者さんは以前の他の人の式で呼ばれなかったことをショックに感じていますが、それを「誘われなくてよかった」と内心ホッとする人も結構世の中多いです。 どうしても会社の人を一律で呼ぶなら、二次会を一律に招待するのがいいと思います。二次会だと参加費だけでいいからです。披露宴は「本当に祝ってほしい人」だけを呼ぶというのが昨今のトレンドだと思いますよ。

kjmnuio
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。招待状は出るのが前提の 儀式のようなものなのですね。二次会はするつもりがなかったので 二次会に一律声かけてみるのもいいかと思いました。二次会だと 断るのも気軽そうですよね。 ただ、あれこれ悩んで、同僚は呼ばずに身内だけでするのも いいような気がしました。 もう少し考えてみようと思います。 人間関係難しいものと思いました。

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/991)
回答No.4

回答No.2です。 私は仕事がらかなり多くの披露宴に招かれましたが、一月から数か月前に日どりの打診か、開けておいてください、との知らせがあって、それから招待状でした。 そう言いきれるのは、招待状を受け取って自分のスケジュールをを見たり、調整したりした記憶がまったくないからです。 基本的に、披露宴の招待状を受け取って欠席に印をつけて返すのは、社会的にみて相当に個性的な人でしょう。 自分の場合は、皆さまに周知していただいてから、招待状を出しました。 が、一人だけ欠席に〇をして返してきた人がいて、しかもコメントもなし。 どういうことなんだろう。と暗然とした気分になりました。 その方は、彼女とよく行く気心の知れた、小さな居酒屋のマスターでしたが 訳を聞いたら「ちょっと都合が悪い」でした。 仕事も一人でやり、人づきあいをあまりしない人には、別に客の披露宴なんてたいしたものではないんだなって、まあ納得しましたけど。 >断りやすい雰囲気で失礼にあたらないような招待の方法(口頭) そんなに低姿勢になることはありません。 結婚は、人生において大変重要でまた喜ばしいことです。 胸を張ってことを運びましょう。

kjmnuio
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。やはりいきなり招待状ではなく 事前うかがいがよさそうでしょうか。まだ周囲に結婚している友人も 少なく招待の進め方がよくわかりません。 友人ならさらっと聞けるのですが、同僚となるとさほど親しくないけど 仕事の距離感でいうと近い人もいて判断に迷います。 不愉快な思いをする人がいるのであれば、同僚の招待はやめて 身内でひっそりするのもいいような気がしてきて悩みます。 もう少し考えてみます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

招待する理由がとんでもない理由だと個人的に思うので、断られることが前提にあるなら、普通に声をかければいいと思う。もしかしたら、当時と少し考えが変わっているかもしれないし。 断っていいですよアピールするとあなたが悪者になる。つまりは義務感とか社交辞令だけでものを言っているという風になるから。 きちんと招待する。断る人はそれでいいと思っているならOKでしょう? もしくは全員招待しない。 自分だけ招待されなかったことがあるから(恨みなの?)全員に声をかけるべきというのは、まあ・・・なんだ。とても私個人的な見解からは外れているので。状況がよくわからないってこともある。つまり、入社してまもなくだったとか。女性はご祝儀のほかにお金がかかるから招待しないという前々からの習慣があるとかさ。くだらないけど。そういう会社にいるんだから、今回はさっぱりとしておいた方が良いと思うけどね。まあ、前例を覆すという点では私もそういうの好きなので、是非ともにこやかに全員を招待してあげてほしいと思います。

kjmnuio
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 以前の男性同僚は勤続年数も同じ方で、私も同僚男性も新人では ありませんでした。 恨みというほどではありませんが、同じチーム内で招待されない のが私だけだったということがわかっていい気分はしませんでした。 これまで異性の友人の結婚式に招待されたこともあり、異性なので 招待しないという状況が初めてだったこともあります。 しかも私だけ招待されない理由を本人から直接聞いたわけではなく、 数カ月後に人づてに聞いたので、失礼な人だという印象しかありません。 なので私はそういうことはしたくないと思っています。 どうお声掛けするかは検討中ですが、タイミングは一斉にしようと 思います。

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/991)
回答No.2

招待状を出すお相手には、あらかじめ内諾をとっておきましょう。 「ご都合いかかですか」と聞いておくのです。 招待状をいただいて、返信用の手紙に「出席しない」に〇をつけるのは、「おめでとうございます。あいにく当日は…」等の添え書きをしても、気持ちのいいものではありません。 挙式するほうも同じでしょう。 ですので、質問者さんの「最初に軽く口頭で打診して、OKの方には正式に招待状を渡そうと思っています」が一番スムーズにいく方法だと思います。 ご結婚おめでとうございます。

kjmnuio
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一斉に招待状を出すよりやはり口頭打診が先でもいいものでしょうか。 アドバイスもさまざまいただいており迷っています。 いずれにせよ打診するタイミングは同じにして不愉快な思いを もたれないようにしようと思います。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.1

既婚者ですが、そこまで重く考えないで大丈夫ですよ。 一律、全員に日にちとともに結婚することになりましたと渡す。 あとは先方に任せましょう。 お日柄が良いなら親族の結婚式がかぶって欠席になるかもしれませんし、事情ありきで欠席返信はがきが来るかもしれません。 あとは調整あるのみなので、先方に任せるだけです。 口頭で打診してから招待状を渡すよりも招待状あきりのほうが断りやすいと思います。 口頭では貴方の式当日のスケジュールはまだ空いていても、近くなってから都合が悪くなるということもありますから。

kjmnuio
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 口頭打診せずに招待状を出しても大丈夫とのことで、一方で 先に口頭で打診がいいというアドバイスもいただき迷っています。 いずれにせよ皆に失礼にあたらないよう一斉に打診をしようと思います。

関連するQ&A