- ベストアンサー
幼児、小学生の英会話スクールって意味ないですか?
こんにちはー。 質問はタイトルづばりです。 週に一度の30分や40分の授業で英会話が上達するんでしょうか? スクール側はどう考えてるんでしょか? 講師も母国で仕事のない方ばかりと人に聞きましたが本当でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
発音を聞き分ける力は、生後10ヶ月までで「母親の言語」に特化して習得されるので、その時までに母親以外に「英語を話す人」の言葉を聞いていないと、「英語で使い分ける音の聞き分けができない」のです。 それ以降は、日本語を覚える能力を犠牲にしながら、英語を覚える能力を鍛えてしまうので、「完璧に使える言語を1つ作る」というのを邪魔するデメリットがあります。これが、帰国子女の方が日本語で会話できるけれども日本語での専門的な話が不自由になる理由です。 ですから、英語が必要になってから、補習塾のつもりで習いに行って、それ以降継続するほうが維持できるのです。幼い時に行っていても、すごく単純な概念・論理しか話せないですから。 なお、講師は、母国で仕事がない人は渡航する金もないので、一番多いのは「ワーキングホリデー」で一年間だけ日本で過ごす20代の人です。そのまま日本に定住する、というパターンはありますが。
その他の回答 (2)
- wy1
- ベストアンサー率23% (331/1391)
日常英語を使うような環境ですか?お子さんを英語使用者で、日本語がお粗末にするつもりなら、何も言うことはありません。
お礼
せっかく返信いただいたのに意味がわかりません。意味がないと言うことでよろしいんでしょうか? ありがとうございました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
自分自身が通っていました。 今でも発音が良いと言われています。 幼少期からの英語教育に意味が無い事はありません。 しかし、母国語をしっかり話せるという事も重要だと感じています。 現代の講師は様々です。仕事の無い人はそもそも日本に来ることすら出来ません。日本語と母国語の両方出来て講師に成れますので、仕事のあるなしではなく、学力知力性格のすべてが良くないと講師にはなれないようです。80年代にはいかがわしい講師も多かったようですが、最近は県単位で教育委員会が雇い入れることが多く、小学校にも英語の時間がありますから、そこに派遣されている方々が、教室の講師を務めることもありますので、一度は出向いてみてから、決めるのも一つの方法では?いつまでもその先生に教えてもらえるとは限らないのですが・・・・。 スクール側は、出来ない人を集めるのが仕事です。出来なくてもいつまでも通ってもらうのが仕事です。英語力を高めるという大義名分はあるでしょうけれど、業者側として「日本国民の英語力の底辺をあげるために~」などということは考えていないでしょう。商売ですからね。しかし、ちゃんとしている教室ではそれなりに英検なども受けさせますので、実力も上がります。留学させてくれるようなコースもあります。 まったく英語に触れないで生活することは現代日本においてないと思いますけれど、週に一回それが30~40分でも、充分に効果はあると思いますよ。何より楽しいですしね。 私も一時期学習塾の講師をしていました。ネイティブの先生にも褒められるくらいでした。留学もした経験もあります。幼少期に触れ合えたのが良かったと思っています。 うがった見方をするのは仕方ないですが、十把一からげにしてしまわないことです。 良い教室は良い。悪いところは悪い。という事です。
お礼
そうなんですか?自分の回りにはスクール行ったにも関わらずまともに会話できるやつがいないので不信感を持ってます。回答者様は留学されたのがよかったのではないでしょうか?羨ましいです。語学は特に会話は回りの環境ですよね?あっ、それと外人講師で母国語と日本語話せる人って そんなにいますか?日本が長いとか嫁さんが日本人なら話しは別でしょうが。外人講師って母国語だけでなれる職業ですよね? ワーキングホリデイは了解です。 回答ありがとうございました。
お礼
返信助かります。 自分の回りで幼児や小学生の時に英会話行ってて 現在 英会話ができるやつ見たことないので 疑問に思い質問させてもらったんです。聞いたら授業は日本語禁止だったらしいけど それって講師の都合のいいルールですよね?短時間で小さい子供が理解なんかできないですよね?簡単な単語はべつですが,... ワーキングホリデイだったのですね。了解です。それならもし私が外国で日本語講師できますよね?授業は英国禁止にしてならアホでもできますよね? 回答ありがとうございました。