• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:兄弟の性格の差)

兄弟の性格の差ー親の心配と兄弟の個性の尊重

このQ&Aのポイント
  • 兄弟は同じ環境で育っても性格や考え方が異なるのは当然ですが、価値観は似てくることもあります。
  • 兄弟の中3と中1の息子はどちらも真面目ですが、上の子はマイペースで趣味に重きを置いており、成績は今一つです。一方、下の子は何に対しても頑張り、成績も高水準が継続しています。
  • 上の子は学生時代に苦労しそうな面もありますが、やりたいことへの欲求が強く社会での活躍が期待できます。親としては上の子に色々注意をしてしまうこともありますが、兄弟の個性を尊重することが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • djppjd75
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.1

私も似たような想いに 駆られているものです。 直接 アドバイスにはなりませんが。 自身を見ているかのような 質問が飛び込んで来たので 思わず回答にお邪魔した次第です。 2人の子を持つ親として立場同じく 上はこうだ、下はこうだ と 毎度、毎度考えています 笑 ご質問を読んで自身の気持ちと 同じで共感したが では、子供は?子供の立場は? と ハッとなりました。 子供は見るもの感じるもの 全て初めての繰り返しで。 成績がどこに繋がるかわかるような わからない筈です。 私が勝手に理想 想像を膨らませ 現実を受け入れてない部分があるの かも。と反省しました。 知らず知らず小言が増えている 私へ気付きのご質問でした。 ありがとうごさいました。 全然回答になっていませんが 肩の力を抜き 自分の子供ですから 見守り 導きたいと思います。

noname#223697
質問者

お礼

同じような思いをしている親御さんの回答で、 私自身も、自分を振り返ってみました。 やはり、自分が生きてきた中で感じた、同じような失敗をしてほしくなくて 色々言ってしまうのかもしれないと思います。 上の子の行動は、私の中学時代のようなのです。 だから、後悔するような気がして、色々言ってしまうのかもしれません。 でも、2人とも私の中学時代よりうんとしっかりしている部分もあります。 それは『長』や『役』が付く立場に付いても、 それをしっかりこなすところです。 上の子は、部活の部長と、委員会の委員長など。 下の子は、班長や委員長や応援団長やリーダーなど。 推薦などもあるようですが、最後までしっかりこなして、 顧問の先生に信頼されるようです。 でも、それでも欲が出て色々言ってしまうのです。 ただ、 口うるさい母親で、内心子供たちはありがたい部分もあるようです。 それは、部活では練習がきつい、やる気が落ちたなどで、 夏が来る前に辞めてしまう子もいるのですが、 その弱さを、「親がなんとも言わないのか?」と思うようです。 親が子供を甘やかすから、子供が弱くなるんだと、 2人ともその持論があるようです。 私は子供の気持ちが弱いほうに引きずられた場合、 すごく叱咤激励をしてきました。 よく、『子供の気持ちを尊重論』や『ほめて伸ばす』などありますが、 結局、子供は人生経験が浅いし、見通しがつかないものです。 子供の弱さを許していては、越えられない壁を作り続けることになると 感じています。 だから、習い事などもやめたがる時さぼりたがった時は、 状況にもよりますが、すごく厳しく言います。 結局、小さい時から乗り切った経験の積み重ねで、 今中学校で役のある立場を任されても、 苦労しても乗り切るようになっています。 ただ、叱咤激励も使い方によっては 『うるさいだけ』としかならない時もあり。 引き際や信じる気持ちはバランスが難しいとしみじみ思います。 ただ、『任された仕事をこなすのは当たり前』と思っているところは、 私が日々言い続けてきたことが生かされていて、 それは間違ってこなかったと自信もっていいと思っています。

関連するQ&A