• ベストアンサー

穏やかな人になるには??・・・

非常に漠然・唐突ですが、【穏やかな人】になるにはどのようなことを心がけ・行えば良いでしょうか。 現在の自分が【感情の起伏が激しい】というわけではないのですが、【ありたい自分】として【穏やかな人間】でありたいと考えてます。 私は、いつも何かを考えていて、落ち着きのないキャラクターです。決してそれが嫌い(受け入れられない)とのことではないのですが・・・。 心にゆとりがあるとか・・・、超然としているとか・・・、物事に動じないとか・・・にあこがれてます。 何か非常に変な質問ですが、よろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokoichi
  • ベストアンサー率22% (70/306)
回答No.11

こんばんはー。 「穏やかな人間」・・ほんと難しいですよね(^^) 経験→会得という観点であれば、既出ではありますが 「極限に近い体験(もしくは、その充分な予測)」または 「生まれもって穏やか」という事が一番であると思います。 でもなかなかこればかりは自ら望んで出来る事ではないかもしれませんので、いつも心掛けている言葉を一つ。  『時に安んじて順に処れば、哀楽入るに能わず』 ご質問者様のお書きになられている御自身の様子は非常に勤勉で真面目な方であると思います。 そこで! 頑張る事は必要ではあるけれども、あくせく生きるだけでは人生を豊かにすることは出来ない。 流れに身を任せた自然流の生き方でありながらも「ここぞ!」というときには頑張る。 人からは「のんびり」生きているように見えながら実はじっくりと力を蓄えている・・ というような生き方はいかがでしょうか? このようなアドバイスをしながらも、私自身もそんな域にはまだまだですが(^^;) でも、のんびりばかりしていて「穏やかな人間」という意味ではなく 「のん気な奴っちゃなぁー」と言われる事はあります(笑)

imagine
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >頑張る事は必要ではあるけれども、あくせく生きるだけでは人生を豊かにすることは出来ない。 >流れに身を任せた自然流の生き方でありながらも「ここぞ!」というときには頑張る。 >人からは「のんびり」生きているように見えながら実はじっくりと力を蓄えている・・ んんん・・・理想系ですね!!(^^) わたし(43歳)は、だしぶあくせく(ジタバタ)と生きて来ているように思います。その割に必ずしもいつもベストな結果がでているとは言いがたいです。 「流れに身を任せた自然流の生き方で、ここぞのとき頑張る!」とはビックリ!ここ最近わたしが考えていることに近しいです。 いつも事象等に関し、理解・判断・選択をする傾向にありますが、ここ最近「理屈抜きで事象をありのまま受け入れ、場合によっては自然の流れに身をまかせる事も良いかな」と考えています。 半年程前より【自然体・中庸】にフォーカスを当てようと心がけてます・・・。 何か最近、私の身の回り(私事)で起こる事象がダイナミッックに展開してきました。因果関係は不明ですが、これは前述の影響?? 非常に参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (10)

  • Komiker
  • ベストアンサー率16% (83/518)
回答No.10

 imagineさんが「 穏やかな人 」像として書かれてある「 心にゆとりがあるとか、超然としているとか、物事に動じない 」で書いてみます。    人の行為行動には、そのベースに( 本人に自覚の有る無しに関係無く )その人特有の世界観がある、と言うと、どのようにお思いになるでしょうか。  imagineさんがお示しの現象も、その背景にはその現象を発現せしめるもの = その人の世界観が在るのです。ですから、【穏やかな人】はテクニックでは実現できません。  また、「 穏やか 」というのは心の状態のことですから、心中に無理がありながら表面的にそれらしく装っているというのでは、既に別のものと言うべきでしょう。  この人格に至る必須条件は、本人の持続的、かつ強固な意志です。imagineさんが本気かどうかに掛かっているのではないでしょうか。  本気なら、通じる道はみつかると思えますよ。(^^)/    

imagine
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >人の行為行動には、そのベースに( 本人に自覚の有る無しに関係無く )その人特有の世界観がある、 >と言うと、どのようにお思いになるでしょうか。 はい。全く同意見です。ご回答No.9の方のお礼欄後段に書かせていただいたとおりです。TA(交流分析)で著名なエリックバーン説にもっともだ!と受け入れています。人生は0歳から始まり3歳をピークに12歳で、その人間の90%の観念(人生脚本)を作る。12歳以降の人生の90%は12歳までの人生体験の繰り返しである。人生は選択の連続であり、自分のキャラクター(性格)を形成した12歳までの体験に気づき、癒し、再形成することが出来れば、12歳までの観念をブレイクスルーし新たなる自分(キャラクター)を形成できるチャンスがあると思ってます。困難なことでしょう。でも、「気づく」だけでも大きな成長のチャンスとは感じてます。 >【穏やかな人】はテクニックでは実現できません。 同感です。 >この人格に至る必須条件は、本人の持続的、かつ強固な意志です。 >imagineさんが本気かどうかに掛かっているのではないでしょうか。 > 本気なら、通じる道はみつかると思えますよ。(^^)/ 【持続的、強固な意思、本気】どれも大事ですね。 既に耳が痛いです・・・。 3日坊主、軟弱な意思、飽きやすい・・・・が現在のわたしです・・・。 少なくても思い続ける・【本気】も【腹を括る】等硬く考えないで、【本音】ですので変わらないと思ってます。 ありがとうございます。

  • imana
  • ベストアンサー率40% (65/162)
回答No.9

はじめまして! 「穏やかな人」っていうとチャカチャカしてなくてゆったり、おっとり、っていうイメージが「穏やか」という言葉からすぐ連想されますが。 動きがゆっくりしてれば、話し方がのんびりしていれば上品か、といわれるとそうでもないですよね。 大切なのは声のトーンや見え方ではなく、心のありようだと思います。 私もすごくおしゃべりで飛び跳ねているほうですが理由のない「機嫌」の上がり下がりがすごく少ないです。 朝から不機嫌、とかちょっとしたことでイライラ文句ブーブーという人をみるとどうして自分の感情がコントロールできないのかな、あんなに怒って腹の立つことが多いなんて、この世はさぞ苦しくて生きにくいいやなところだろうなぁ・・・と思います。 私が「穏やか」な人間だとするとその気持は美空ひばりさんの「柔」の中に出てて来ます。いわく、 「バカを相手のときじゃない」 なかなか素敵な言葉だとおもいませんか? 柔よく剛を制す。 それが私の理想の穏やかさです。 勝気なところがあるので、ダメダメな人を笑って許すつもりは全然ありません。 おだやかに、ゆったりと。怒り狂う人に 「だって、ねえ~。そんなこといったって、しょうがないじゃないの」 と笑って相手を押さえ込むようなワザを持ちたい。 年を重ねて、そういう強さと穏やかさを持った人になりたいです。

imagine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >大切なのは声のトーンや見え方ではなく、心のありようだと思います。 確かに「心のありよう」ですね! >「バカを相手のときじゃない」 俗にはよくわかります。 少し脱線してしまいますが、わたしは感情のセルフコントロールに関しては比較的優位にあると思ってます。感情も行動も過去の体験から出来上がっている観念なので、ある程度【選択】できると思ってます。 しかし頭中における【思考】の量(流れ)はセルフコントロールできてません。言い換えてみると座禅時等の「無」とか「空」の状況とかで在ることを自分で創くれないのです・・・  

回答No.8

私も穏やかな人になりたいと思ってます。 私の主人が穏やかな性格です。 特に感じるのが人に対しておおらかだって事。 主人に以前訊ねたところ、「その人の短所=悪いところだと決め付けない」ようにしてるそうです。 それも全部ひっくるめて「その人」だから否定しないよう努力してるって言ってました。 もともと穏やかな性格の人もいるかもしれませんが 主人は嫌なところを流すように努力しています。 気持ちに余裕がないときも、外に出さないようにしてるそうです。これもまた、忍耐です。 それに見た目では感情が分かりづらい人なのです。 今までの自分を180度変えることは無理だと思います。 我慢、努力だと思います。 自分の事が嫌いでないのは、素晴らしいことですよ。 うらやましい限りです。 嫌いでないのなら、無理をして今の自分を変えることは 無いと思いますよ。

imagine
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >私も穏やかな人になりたいと思ってます。 共感していただけるとうれしいです(^^) >主人は嫌なところを流すように努力しています。 >気持ちに余裕がないときも、外に出さないようにしてるそうです。これもまた、忍耐です。 >それに見た目では感情が分かりづらい人なのです。 気を悪くされたらごめんなさい。 忍耐、外に出さないようにする我慢の【穏やかさ】を手に入れたいのではないのです。 >嫌いでないのなら、無理をして今の自分を変えることは >無いと思いますよ。 そうですね! わかっていて、あえて矛盾した質問をしてます。 少々身勝手ですが、ひとステージ違う自分を創造したいです。

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.7

極限に近い体験(もしくは、その充分な予測)をしていれば些細なことは気になら無くなるので、穏やかになれると思います。

imagine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 【十分な準備をしていれば、結果はどうあろうと穏やかに受け入れられる】と解釈しました・・・。 大変深い考察ありがとうございます。

回答No.6

思ったのですが^^; 「本上まなみさん」は「表情に出にくいタイプ」 なだけでは・・・? けっこう、はちゃけてる?面もありますよね彼女は。 まぶたが肉厚?二重で「超然」とみえる顔つきな事も あるのかもですし・・・ それと、「表情に出にくいタイプ」なのか 「表情に出すのが苦手なタイプ」かは 微妙に違うのですが、 後者は「はずかしがり屋」な性格が 喜怒哀楽をオーバーに表現できなくしてます。 (私はこのタイプです^^;昔、ず~と 通知表の備考欄に「ぶっきらぼうです」って 書かれてましたが、全く本人、自覚がありませんでした) 持って産まれた「顔つき」「基本性質」の 改造は、かなり難しいと思いますよ^^; いいじゃないですか、ご自分のままで(^.^)

imagine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「本上まなみさん」は「表情に出にくいタイプ」 >なだけでは・・・? そうかも知れませんネ! わたしのイメージだけですので・・・。 http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30979462 『ほんじょの鉛筆日和。』は素の彼女を垣間見れるようです。 >いいじゃないですか、ご自分のままで(^.^) そうなんですよね! よくわかります。 矛盾してますが、承知の上で質問をしました・・・

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.5

たいへん興味深い質問ですね。 とりあえず思いついたのは、座禅、弓道あたりでしょうか? 他にもいろいろあるとは思いますが、要するに自分の心を鍛錬できる 何かをなさってはいかがでしょうか? 私ですか? クルマの運転・・・です。

imagine
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >とりあえず思いついたのは、座禅、弓道あたりでしょうか? そうですね!。実は合気道をかじった??(申し込んで2回参加しただけ・・・(TT) すごく飽きっぽいのです。 何をやっても3回、3日坊主です・・・。 これわたしの大きな特徴! 長く続いているのは【仕事】かな・・・。 でも、チョットでも興味のあるものはまずチャレンジしてみようと思ってます。最近そんな自分を少々褒めてます・・・。直近では東急ハンズでダーツを購入。2日で飽きてます(TT) >私ですか? クルマの運転・・・です。 クルマの運転で【穏やかな性格】を目指せますでしょうか?少々わたしの理解(イメージ)不足です。

回答No.4

私も、いつも何かを考えていて、落ち着きのないキャラクターです。 私も、決してそれが嫌いではないです。 ここ2.3年、非常に「穏やかになった」と夫からいわれます。 自分の心境の変化として「こうしたら、人からこう思われるかしら」と思わなくなった事です。 人が、私を どう噂してようが、私の大切に思う人達(友達、親を含め)だけが 私の事を 正確に私の事を理解してくれていれば、痛くもかゆくもない、と思えるようになったというか・・・。 「人がどう感じるか」より「自分がどう思うか」が大切といえば、うまく伝わりますでしょうか・・・? まぁ、夫との 信頼関係の強さベースになってるとは思います。

imagine
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >私も、いつも何かを考えていて、落ち着きのないキャラクターです。 >私も、決してそれが嫌いではないです。 共感していただける方がいると何か【安心】のような【うれしい】ような(^^) >「人がどう感じるか」より「自分がどう思うか」が大切といえば、うまく伝わりますでしょうか・・・? わたしは、【自分は自分】と考えています・・・。あまり他人の評価に左右されないタイプだと思ってます。悪く言えば頑固。よく言えば【しっかりと自分の考えを表明する】・・・? >まぁ、夫との 信頼関係の強さベースになってるとは思います。 羨ましいです。 私はバツイチの男性です・・・。 人間関係で【信頼】は非常に大きな財産ですよね!

noname#20957
noname#20957
回答No.3

最初に、人として自分の在りように漠然とであっても目標があるように感じました。 良いことではないでしょうか。またうらやましくも。 人に教えを説くことが出来る程自分が「できている」わけではないので、参考になると考える人を紹介しておきます。 故人ですが「安岡正篤(やすおかまさひろ)」という方。 この方の著書が「人間を磨く」際にお役に立つのではないかと思います。

imagine
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >最初に、人として自分の在りように漠然とであっても目標があるように感じました。 >良いことではないでしょうか。またうらやましくも。 ありがとうございます(^^) 少々おかしな質問かなと思ったのですが・・・ >故人ですが「安岡正篤(やすおかまさひろ)」という方。 >この方の著書が「人間を磨く」際にお役に立つのではないかと思います。 ずいぶん多くの本を書かれていらっしゃる方ですね。 その中で特にお勧めがありましたらご教授ください。 http://books.yahoo.co.jp/bin/search_key?p=%B0%C2%B2%AC%C0%B5%C6%C6&pp=2&sc=7

回答No.2

そういった気持ちよくわかります。 私の理想とする「妻」はサザエさんの「フネ」さんなんですが、なかなか理想と現実は・・・(^^; 私は心のゆとりや物事に動じないといったことを手に入れるには「読書」が一番じゃないかなぁと思います。いろいろな知識が自分の中にあるという事は心のゆとり・余裕につながるのではないのでしょうか?また物事に動じない人というのは、何かが起きた時に真っ先に自分の感情を働かせるのではなくて、まずは客観的に捕らえているのではないかと思います。客観的に捕らえるためには目の前で起きていることに関する知識が必要になってくるでしょうから・・・やっぱり行き着くところは読書かなぁ?

imagine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「読書」が一番じゃないかなぁと思います。 >いろいろな知識が自分の中にあるという事は心のゆとり・余裕につながるのではないのでしょうか? んんん・・・。読書は人並み以上にあると思ってます。 ただ、読む本にだいぶ特徴があります。心理学・哲学・自己啓発系・宗教学・経済学・労働法判例・稀にエッセイ。小説は全く読みません・・・。知識も少ない方ではないと・・・(少々天狗かな???) >何かが起きた時に真っ先に自分の感情を働かせるのではなくて、 >まずは客観的に捕らえているのではないかと思います。 結構冷静です。 父が倒れ急逝した時も、そのときの最善を尽くしたと思っていまし、学生時代に友人が山中で交通事故を起こしみんながうろたえていた時の対処もその時のベターであったと思います。 ふと思いました。イメージですが、本上まなみさんのようにありたいとも・・・。なんか超然としてませんか・・・。わたしは男性ですが・・・。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.1

余分に物事を考えないで スッパリ考えを切る と言うか予測はあくまで 予測であり現実とは 違うと言う認識をしっかりする 耐える時はしっかり耐え 言う時は勇気を持って言う もっと気楽に考えたり 生きてみるのもいいと思う 当たり前だが そう言う積み重ねで 自分自身に自信が持てれば 落ちつきが生まれると思う。

imagine
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >余分に物事を考えないで >スッパリ考えを切る んんん・・・。なるほど・・・! 現在のわたしは対極にいます。 ああでもない、こうでもないと考えをめぐらせます。 >耐える時はしっかり耐え 程度(ゲージ)の問題はあるのでしょうが、最近は耐えることに疲れ(変な表現・・・?)逃げれるときはあまり耐えないで逃げるよう心がけるようにしてます・・・。この方が精神衛生上良いかなとの自己判断で・・・。 >言う時は勇気を持って言う これは言ってますネ! >もっと気楽に考えたり >生きてみるのもいいと思う なるほど! ほとんど出来てません・・・(TT) なんか【深刻】になりがちです。 >そう言う積み重ねで >自分自身に自信が持てれば >落ちつきが生まれると思う。 なるほど! ありがとうございます。