• ベストアンサー

注意をしても謝らない人はどうすれば?

気分が悪いです 仕事のことでも雑用でも たとえば、コピー用紙をこの日に確認すると決まっていても 補充されていなかったとき 「コピー用紙補充してないね」と私はいいます その人は 「あ、忘れてた」 とかで終わります。 冷蔵庫の温度調整を戻すのを忘れていたため 今朝、中のドリンクが凍っていました しばらく放置すれば解凍できますが、飲みにくいです 「昨日、温度調整もどすの忘れたんだね」 というと 「うん(はい)」 これで終わります 注意をした側からすれば、相手がしていないからこちらが直した もしくは、気を使って直しておいてと上司にいわれるより先に注意をした (放置すればといわれそうですが、それはこちらも怒られるのでできません) いろんな理由があって注意をしているのですが なぜ 「忘れてました。すみません」と言えないのでしょうか? やってなかったね?といわれて、うんと答えるのは 家庭内だけではないでしょうか 職場でこれはまずいと思うのですが・・・・ どう注意すれば効果ありますか? 頭が弱い高卒の子で 小学生レベルの説明をしなければ、理解できません いちいち、こういうことがあったから必ずメモを残しておいてね とか、過去の失敗例をだして説明をしたりしています そこまでしないと頭に残りません かなり知能レベルが低いと思われます。 うまく、簡単に納得できるように すみませんと言わせる、言わなければいけない理由を教えてください

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「ミスをした時は『すみません』って言うものでしょ?」 って言わないと相手には伝わりません。

noname#221691
質問者

補足

それだけでは理解できないので、質問のようにしっかり納得できる説明か言葉が必要なので質問をしました。

その他の回答 (10)

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.11

>すみませんと言わせる、言わなければいけない理由を教えてください 思いやることができなければ、出来ないことです。 思いやる心は、心に余裕がなければ出てこないと思います。 その方の心にゆとりできるような状況を作ることが、まずは第一歩ではないでしょうか。 人生は学び。 人間関係を教材とした受け容れの学びの場だと思います。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。

noname#221691
質問者

お礼

ありがとうございます 残念ながらしつけがなっていないということからきているようで ゆとりは、社内で一番あるようです ひとり、天真爛漫、バカのように何も気にしていないので・・・ 折角の回答ですが、こちらの体調を崩して、病院通いまでして それでもさらに相手を思いやって これ以上、遠回しにいったり、優しくしたり仕事をカバーしたり いろいろできません それくらいなら、私がやめます 過去にそれをいうと、全員から止められました 他の人も注意はしてくれているようですが、なかなか 育ちが悪すぎて、無理だと諦めた人も。 悩んでいる人に対して、さらにがんばれというような発言はなかなかムリがあるのではないでしょうか。

  • makikao
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.10

>小学生レベル 自分が実際の小学生に言うとしたら、 「間違えたら相手に謝りなさい。私たちはお金をもらっているので、君は自分の仕事をきちんとこなす義務がある。私の仕事は君を助けることではないので、君がミスを犯す度に私の仕事にも支障をきたし大変迷惑だ。だから君はそれらに対し、申し訳ないと思うべきだ。そしてそのことを態度と言葉で示しなさい。なぜなら私たちは家族でも友達でもないで、君が心の中で何を考えているのか反省しているのか理解をしたのかなどを、私は君のためにわざわざ考えたり汲み取ってやるようなことはしない。君の反省を誰でもわかるような方法で伝えないと、他人同士の社会では、君の気持ちは誰にも伝わらない。相手は納得しない。」と言うかな。 もっと簡単に言うなら「知らないオジサンの足を踏んだとして、心の中で謝っても相手は納得しないだろう」とかです。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8905)
回答No.9

言い逃れせずミスはきちんと認めてるんですよね。 >うんと答えるのは家庭内だけではないでしょうか >職場でこれはまずいと思うのですが・・・・ 都度これをそのまま説明に使って謝罪の定型句をすり込む。

noname#221691
質問者

お礼

通用するかなぁ? うまくそれで理解してもらえればいいけど・・・・

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.8

簡単です あなたに謝りたくないから

noname#221691
質問者

補足

なぜ謝らないのか理由の質問ではなく どうやったら謝らせることができるか その程度のことを私だけでなく、社内やお客様に対してできるかということです

  • michi0115
  • ベストアンサー率14% (35/244)
回答No.7

謝らせるのが目的じゃなくて、正させるのが目的ならですが、どうすれば次忘れないかを考えて答えを出させるのがいいかと思います。 納得できる答えだったら、「次からは必ずそれをやるように」と。 その手のタイプは、結局やるって言った事もできなくて、何度も同じ事を繰り返したりしますが、毎回の失敗を糧に成長させるしかないかなと思いました。 でもダメなときは、やっぱりダメなので、1人で抱え込まずに上司にも相談されたほうがいいかと思いますよ。

noname#221691
質問者

補足

相談相手がいません また、どうすればいいかなんて 何度も考えてダメだった結果です・・・ あと、謝らせるのが目的です その為のセリフがほしくて質問しました

  • oyaji83
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.6

言葉の使い方を変えてみたら?。 「コピー用紙補充してないね」 これって奥歯に物がはさまっている様な言い方ですね。 私がこう言われたら腹が立ちますが・・ 「コピー用紙補充して置いて下さい。」とすっきり。 「昨日、温度調整もどすの忘れたんだね」 ---> 「昨日、温度調整もどしてなかったです。忘れずにお願いします。」とすっきり。

noname#221691
質問者

補足

? いい方はいろいろですが もちろん、それも言ったことありますけど いう言わない以前に 何がすっきりなんですか? これをいうと相手が謝罪するのでしょうか? しないと思います(実際してない) 謝罪させるために、その理由の説明を質問しています

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.5

敬語が使えない人に多いですね。つまり、家の中も家の外も同じ位置づけなのです。会社の人間関係は、友達関係で当然である。そうでなければ仕事がしづらい。という無意識の気持ちが働くのです。非礼な言葉遣いは、親しみがあるからである。と、いう考えでしょうね。 謝る。詫びる。感謝する。と言う言葉には、相手を尊敬したり敬ったりする言葉の意味がふくまれています。同時に自分の非を認める。と、いう意味もです。これらの言葉を発するには社会性の能力を身につけていなければなりません。それによって、人間関係をつつがなくやり過ごせます。 ご指摘の女性が、謝罪の言葉を発せないのは、仲間内というように考えているからです。今後の対策は、あなたが籍を置いていらっしゃる部署だけでもよろしいので、人間関係を安心した状態に保ち、ギクシャクした関係を未然に防止する意味で、部署で「人間関係を健全に保つ5箇条」というようなポスターの様なものを箇条書きにして作ってみられては如何でしょうか。 例えばですが、 1,挨拶の励行。挨拶の言葉は相手の名前を添えて礼儀正しくおこなう。 2,職場の人間関係は、上司、部下、同僚、先輩、後輩、男女など相手の立場を考慮して、  言葉遣いに気をつける。 3,絶えず、人間関係の対立防止に努め明るく笑顔で接する。「有り難うございます」「すみません」「頂きます」「お世話になりました」「よろしくお願いします」と、いう言葉が言い表せるようにする。4,5,省略。と、言う様な物を作ると良いと思います。

noname#221691
質問者

補足

私はなめられているんだと思います だからこうなるのかもね とりあえず、今回、説明すべき言葉がみつかりません。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30883)
回答No.4

こんにちは 謝るという意識にかけているのだと思います。 その前に、自分の失敗は悪いことをしたとは 思っていないという事と 大したことないという意識なのではないでしょうか? 冷蔵庫の温度位、コピー用紙位・・・ 余り深く物事を考えていないのでしょうね。 そういう家庭に育ったのかも知れません。 一例をあげますと ある人がblogの間違いを指摘したら、 証拠はあるのか?といい、 blogで間違っているのだからそれが証拠なんですけど それすら判っていない。 そういう方は、「謝る」という素直な気持ちに かけているのと、迷惑をかけている また教えてくれてありがとうという気持ちの欠如が あるような気がします。 間違っていたら 皆が迷惑するんだよ。 間違ったら、謝るっていう習慣はお家ではなかったの? と問いただしてみてはいかがでしょうか? それでも、いいえとかどうして謝るのですか? と聞かれたら、これはルールに基づくものだから コピー用紙、冷蔵庫の管理 全て業務の一環です。 業務というのはこなして初めてお給料に繋がります。 それを出来ないのだから、 謝るのは至極当然じゃないのかな? テストが出来なくてもそれは個人の事だけれど 仕事が出来なければそれは会社の事だよ。 みたいな感じでしょうか? 可哀そうですが、最低限のことがあできなければ それはお給料に直結することにもなりますから。 ということは明確にしたほうがよさそうです。 集団生活ができない人みたいなので、 メモを取りなさいと言っても紙に書くことで 終わってしまいそうです。 あげくは書いたことも忘れそうですね。

noname#221691
質問者

お礼

ありがとうございます まともに理解してくれて ちゃんとした回答がはじめて出たように思えます いい方だけを聞きたかったので 説明の仕方だけを知りたかったので

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

期限の少し前に声掛けして思い出して やってもらう のがいいんじゃないでしょうか。 コピー用紙確認の日が決まっているなら その日の午前中か前日に「確認した?」って聞く 温度調整帰りにやる決まりなら その少し前に「温度調整した?」って聞く で、自分がイラつく状況を作らないようにすることです。 とりあえず言葉だけでも謝ってほしいなら 「うん」って返事されたら 「うん、まずあやまろっか」って言ってみたらいいかと。 仕事での失敗で損失が発生する、レベルのことなら 注意が必要ですが 雑務とかなら 「そういう子かあ」ってあきらめてスルーすることも 自分のイライラを減らすことにつながるんじゃないでしょうか。

noname#221691
質問者

お礼

突発的に起こった事項に対してはどう対処すればいいのでしょうか? 決まっているものばかりではないので そういう時に、なぜ謝らないのだろうといつも思います 事前確認できることは私もするようにしていましたが そもそも、それをするように見張っていること、事前に注意すること、で、2回の作業が増えます。任せる意味がなくなってしまいます。 私がやればいいと思って、かなり私がやっていますが、私が疲れてきたので本人にしっかりしてほしいです それより、まず謝れって思いますね。 どうしてこの子はいちいち説明しないと理解できないんだろう、やらないんだろう、って思うんですけど、謝ってという言葉に対しても説明が必要なので今回の質問をしました。 スルーはかなりしていますが、それでは会社が汚れていくのでスルーできない事ばかりです。私も逆に注意されて面倒なので・・・。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.2

>頭が弱い高卒の子で 小学生レベルの説明をしなければ、理解できません 再発防止策をきちんと示し具体的な指示をしなければ ミスをしない、させないという目的は達せられないでしょう。 謝るかどうかなんて礼儀の問題であって 幾ら謝ってもらってもミスが減らなければ何にもなりません。 確認項目のチェックリストでも作らせて 確認したかどうかの記録をつけさせても 忘れるのであれば病気を疑うということではないでしょうか。

noname#221691
質問者

補足

指示は十分すぎるほど行っています。 それ以上するのであれば、辞めてもらったほうが助かります。 本人のやる気がないのが一番の問題です。 会社として他の人と同じように、それ以上に説明や指示は行っています 確認事項もそうです かといって、すべての事柄にいちいちチェックリストなんて作れませんよね? テーブルが汚れていたり、水がこぼれていたらふく、とか。 そういうときに、「あのテーブルを見たのに拭かなかったのね?」というと「はい」と、言われるだけです。こういう場合はどのように言えばいいのでしょうか? もし、はっきりわかるように言える言葉があれば教えてください。 なければ結構です。 今回の質問はこのレベルでの話です。 仕事の指示の仕方、仕事のやり方、などは今回は不要です。 ミスが減る、減らないも今は問題ではありません。説明すると長いので省略します。 すみません。 日常の細かいこと、だれでもできることをしないのです やる気がないどころか、やりたくないとか面倒くさいとかそういう風に思っているようです。

関連するQ&A