- 締切済み
人としゃべれず、気も利かない
20代後半女性です。新しい職場に馴染めないことというか自分の出来の悪さに困っています・・。 過去2回ほど引きこもりを経験して、一度は学生の頃に本当に部屋から一歩もでずに引篭もり。もう一度はつい最近まで、週2の短時間バイト以外は自分の気の乗ったことでしか出掛けない、程度の軽い引篭もりでした。話すことは子供の頃からずっと苦手です・・。ただレジ係などのマニュアルに沿った接客は問題なくこなせます。 周囲の進めと色々な都合から介護の資格を取り、就職しました。ですがその職場は思ったよりもお客さんと会話しなくてはならず、資格研修の時は、そこはとても忙しい職種で会話下手でも出来ることは沢山あったように感じ。また、作業をしながら作業に必要なことを伝えるのを主にしたりそういう話し方なら私にもなんとかなる、頑張れると思ったのですが・・ 「まずは利用者さん(お客さん)と話しなさい」と雑用からも切り離されてただ利用者さんと雑談するよう言われてしまい、途方にくれています・・・。先輩にただ座って無いでね、と注意されても「色々気づいたことはあるんです」「頭の中では"こう話してみよう"と思うのですが、実行出来ないんです」とは言えず。でも心底何もせず座っていたわけじゃないのにと悔しくなってしまい、それは全然きつくない言い方だったのですが、私は泣き出してしまいした・・。 また、本来雑用を分担すべき私を利用者さんと話すためだけに配置して。その上で、私一人ではまだ何も出来ないため何かあればいちいち先輩を呼ぶのでとても効率が落ちていて、仕事がたまっています・・。なので気がついた時には雑用を片付けようとすれば「ちゃんと利用者さんと話してね」と言われてしまい。利用者さんが帰った後の誰も居ない隙のある時に?片付けておけばいいのに、そういう時になると、出来る雑用がいっぱいあるのに半分も気づけず(別に意地悪で言っているわけでなく、親切な先輩なのですが)「ああ雑用がこんなにあるな」と先輩が感じているような態度を見るとその作業に気づかなかった自分の気の回らなさが居た堪れなくなってしまったりしました。 色々思ってはいるけど、実行出来ないから評価が貰えないこと、そんな自分が可哀想なこと、私が泣いているのはそんな理由で悲しいからなのですが「仕事が出来ないことがふがいなく、申し訳なくおもって泣いているんだね・・」みたいに言われると、そんなに綺麗じゃないことが気まずかったり 自分勝手な理由で泣いているのもお見通しだろうか?と考えれば「なんて甘ったれだろう」「出来の悪い子だな」などと思われているだろうか?ということが悔しくて、また涙があふれてきてしまい、泣いてる本当の理由はもっと自分勝手でしょうもない理由ですって訂正したほうがいいのか、しなくていいのか、そんなことを考えてますとは言えなくて・・。 「もっと話せるよう、頑張って変わっていきたい?」 「まずは挨拶からがんばろうね!」言われて、思わず頷いてしまったけど 「仕事にならないので、努力する必要はあると思う」 「けど、大人しい自分を否定されることはとても悲しいので 必要最低限話せるよう努力はするが、昼休みの職員同士の雑談など 始終いかにも明るく溌剌という風にはなれないことを予め想定して欲しい・・」 「今日は先日より明るく挨拶ができてた、挨拶から頑張るは既に実行してるのに・・」 「耳の遠い人が多いので大きな声を出さないといけず 大きな声を出すと別の会話をさえぎってしまうので話すタイミングを見計らっていたんです」 「先輩は気づいてないか、然して気に留めていないがAさんは 先輩が一本やりに元気なだけのいい加減な対応をしたことに傷ついている様子だった」 「だから元気に明るいだけがいいことじゃない」 「でも色々考えたって何もしないんじゃ、誰にも伝わらないので 無遠慮だけど元気いっぱい明るいほうが 私のように結果的に行動として何もせず暗いよりずっと成果が出ていることくらい自覚している」 「"このように話せば話せます、はい話してみてね" って、それで話せるのならとっくに話せてる・・」 色々言いたかったのですが、言えなくて。多分、言わなくても皆当たり前にわかっていて、仕事をする以上ここを乗り越えなさいってことだとは思うのですが、でも言えないことが悔しくて、同時にそんなこと打ち明けても先輩は困惑するか呆れるかだろうとか考えたり、こんなことを気にかける私は頭が悪いのかなと、相当の甘ったれなのかなとか思ったり どうしたらいいんでしょう。 大人になれば治る、自然と話せる、仕事でやる以上は生活が掛れば乗り越えていける。気にしなければいい、開き直って構わない。最低限仕事できるようだけ頑張って、あとは退勤時間後を楽しみに働けばいい 今までもも、学校のことや前のバイトなどで何度も泣いて、誰かに(相談できるような友達はいないので、母かネットで)相談して意見もらったり。慰めて貰ったりして、少しずつ昔にくらべらば明るい性格になったかななんて思って今度こそ今度こそ頑張れると思ったのに上手くいかないです・・。明日の出勤が憂鬱で仕方ないけど、休みたくはありません実家の母に電話して泣き言をいいたいような、心配掛けたくないような 自分が甘ったれてるのを自覚した上で、わざわざ泣き言を言おうって思って電話するのは、電話したくないんです、我慢できなくなって電話するならすればいいかなとは思うのですが・・。 ぐだぐだと長文を書いてしまいした、この後は怖くてここを見れないかもしれません。話せる相手がいなくて誰かに聞いて欲しかったので書きました。読んでくださってありがとうございます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 岡田 奈奈(@okadanana)
- ベストアンサー率20% (29/143)
あなという人間を、変える必要もないし、変わる必要もないと思います。 人それぞれ、得意分野、不得意分野があり、天から割り振られています。 それが、人それぞれ違って、世の中が上手くまわています。 今の職場が、合っていないだけだと思います。 自分自身に、あうところで、頑張ればいいだけです。 世界で一人しか居ない、あるがままの貴方を、大事にしてください。 尊敬、尊重してあげてください。 自分自身が、、、。 合わないこと、無理していることは、続かない。 自分自身を変えていかなければならないというのは、他人の、誰かの価値観です。
- paddybird
- ベストアンサー率34% (61/175)
介護職はコミュニケーション能力が求められますからねぇ・・・。 失礼ですが、質問者さんには向いていない職業かもしれません。 私の娘は特養でケアマネをしています。 彼女は割とコミュニケーションが得意ですが(それもあって選んだ職業です)、 それでも、伝わらないことがあったり、人間関係の軋轢で悩んでいます。 耳の遠い方がいらっしゃったり、理解力のない方もおられたり、 利用者さんは好意的でもご家族が疑い深い方だったりして、 ケアプラン作成やご家族への説明は気が重いと愚痴っています。 娘はまだ新米なので、ベテランケアマネさんのように仕事が出来ず、 利用者さんに「あなたじゃ話にならないわ」と言われて (利用者側からすれば当然の言い分ですが)「泣きたくなった」とこぼす時もあります。 しかし、彼女は現場では泣きません(家で布団を被って泣いています)。 職場で泣くのはルール違反なんですよ(私も働いているのでそう思います)。 >明日の出勤が憂鬱で仕方ないけど、休みたくはありません ひきこもりだった時期がおありとのことですが、ちゃんと前に進んでいらっしゃいますね。 >ただレジ係などのマニュアルに沿った接客は問題なくこなせます。 あまり人と話さなくてもいい職場に転職なさると楽ではないでしょうか。 データ入力など、与えられた課題を黙々とこなす仕事は向いておられませんか? 黙って働くことが苦手な人もいますので、そういう方が出来ないことをなさったら 感謝されると思います。人には向き不向きがあります。 向かない仕事を続けるのは、とても大変だと思います。
- chupaku
- ベストアンサー率25% (460/1781)
ただ話すのって難しいですよね。 単純に、その人に興味を持てば、いろいろと聞き出したいと思うし、一つ聞けば、さらにまた聞く事も増えるから、ノートにまとめてみたら? ノート?なんて大げさだと思うかもしれないけど、まとめてみると楽しいかも。 入居者の特徴、出身、家族構成、好き嫌いなど、一人づつ興味を持って覚えておくと、話もしやすい。 ちょっとづつ頑張って。 引きこもっていた時間くらいは、もとに戻るのにかかるんだと思ってやってみて。 介護の仕事には、引きこもりだった人とかも、結構居るとか。 自分だけじゃないので、大丈夫だよ。 相談できるお母さんが居るだけで幸せです。 友達は、仕事をしていたらできてくるはずです。 仕事の相談もできるようになれると思うよ。 時間を作ってまで利用者と話をしろと言うのは、その人が何を望んでいるのか、わかりやすいからです。 人に興味を持たないと、接客は難しくなります。 でも、将来のためにも、今は人と接するのが、大事な時期ですね。 明日はメモを持って、頑張ろう。 次は、直接目を見て話ができる人に、愚痴を聞いてもらえるようにしようね。 必死にあがいて、なきながら、仕事して生きていかないといけないから。 今のこれを、聞いてもらえるように、心を開きましょう。 みんなも必死なんだから遠慮しないで良いよ。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
この質問くらいにスラスラ言えれば ノープロブレムではないでしょうか。 アレコレ考えずに、 素直な気持ちで明るく接していれば、OKです。 ただ、質問者さまはプロフェッショナルとしての仕事が 求められている立場なのですから……これからは、 涙というウェポンは使わないようにしませんか。 介護や介助は、お世話をするわけですからね。 《その人らしく》というキー・ワードがあるかと 思われますが、それには質問者さま自身、 自分らしく暮らしていることが基本になるのでは ないでしょうか。 とりあえず、1度、 《プロとは何か?》に就いて考えてみませんか。 誰にでも取れる資格に夢はなく は私の川柳ですが……いまのお仕事が好きで、 夢を育みたいのであれば、カナダへ行って、 活躍しませんか。2年で永住権がとれますので、 カナダを拠点にして、磨いた英語力と 介護スキルを活かせて、高給をゲットできるアメリカで 介護のお仕事を つづけるようにしませんか。 Good Luck!
私は、どもりっぽいので、それを治したいです。
- 8856
- ベストアンサー率30% (12/39)
ノートを1ページちぎって大きく『大丈夫』と書きましょう!なにがあっても大丈夫です。毎日何をするときも口癖になるくらい言ってください。 勇気をもって利用者さんに『今日は暑いね・・』から始めましょう!大丈夫です! いつか本音も先輩に打ち明けて下さい。困っている人を邪険な扱いをする人はそんなにはいません。 あなたが思ってるよりもっと皆は優しいはずですよ?まずは周りを信じて信頼関係を築きましょう。 大丈夫!!
そもそもあんですけど、 あなたは人と話せるようになりたいですか? ぼくは心の奥では、そんなこと望んでいない気がします。 ぼくは、雑談を楽しめません。 ともだちというものを、信用していません。 そして、楽しむ気もないし、作る気もないんです。 ここがポイント。 あなたが事務的な仕事をきちんとしているなら、 なんの問題もないでしょう。 なんでもかんでも、コミュニケーション。 気の合わない人とビジネス以上に距離を縮める必要なんてあるでしょうか? ぼくは、あなたは仕事の腕を磨くべき。 その一点で十分だと感じます。