- 締切済み
1歳11ヶ月 オムツを脱ぐ行動
1歳11ヶ月なったばかりの息子がいます。 見ていない間にオムツを脱ぐ行為を1週間前くらいからするようになりました。 下の子が5ヶ月でミルクをあげている最中や、お風呂に入れている間、ご飯を作ってる間 見ていない間に脱いでしまいます。 自分で脱げるようになったのが楽しいのか… ときとぎうんちがでていることもあり 部屋がえらいことになっている時もあります… そろそろトイレトレーニングを始めるべきですか? 3ヶ月前から(うーん、と明らかに、きばっているとき)補助便座付きでトイレに連れて行きますが座っている状態で出たことは一度もありませんし、 毎朝起こしたとき、食事後、遊びに行って帰宅後、おしっこでるかな~?と トイレに連れて行っても嫌がってはいませんが、おしっこも毎回出てません。 ただ座っている状態で2-3分ほどで 下ろしてと(だっこー)と言う感じです。 トイレに行きたいとは伝えられず 事後報告も口に出しては言えてません。おしりを触る仕草をするので こちらが気づいて変える感じです。 成功の秘訣など体験談、何でもいいので回答おまちしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kawa20710
- ベストアンサー率46% (647/1378)
先の回答者さんが仰る通り、踏ん張る時はおまるの方が安心します。 それからうまくいけば補助便座で…という流れのほうがスムーズかもしれませんが、こればかりは百人百様であなたの息子さんの「やり方」がありますので、見つけていくしかありません。 うちの息子はおしっこは出来てもうんちはオムツでしか出来ず、保育園に入ってすぐの年少4歳の時下痢になって出そうになったところでおまるに座らせて出ました。 褒めて「ちゃんとできたから、大好きな温泉に連れて行ってあげる」ということで連れて行ってあげると、それ以降は補助便座でできました。 少しのことでできることもあるので、その子のやり方でやってあげましょう。 長い目で見ていかないと疲れます。 例えば、布パンツをいきなりはかせるという手もあります。 親がまずパンツを二つほど決めて、その後「どっちがいい?」と本人に決めさせて「お気に入り」を作るとまず意識が少しだけ変わってくるかと。 何回かおもらしをするうちに言うようになることも。 でも、先述の通り「やり方」はいろいろなので、長い目でいろいろと試していくといいですよ。 まだまだ2歳前ですから、焦る必要はありません。 汚れても(怒れないよう)いいように心構えも環境もしておくことが大切です。
- MACHSHAKE
- ベストアンサー率30% (1114/3601)
大人用トイレに補助便座って、子供にとっては 意外と高さがあるので落ち着かないのです。 足もブラブラして不安定だし。 おまるがよろし。買ってあげてください。 トイレの中に置いておけばいいでしょう。 そしておまるでできたら十分褒めてあげてください。 一度できると、次から自分でするようになります。