- ベストアンサー
2歳7ヶ月のオムツはずしの方法とは
- 2歳7ヶ月のオムツはずしについて悩んでいる母親の相談です。保育所ではおしっこはできているが、自宅ではうまくいかず困っている様子。保育所の先生からのアドバイスも試しているが、なかなかうまくいかないようです。
- オムツはずしの練習に困っている母親の相談です。保育所ではうまく行っているが、自宅ではなかなかトイレに行こうとしない様子。座らせると直ぐにやめてしまい、連れて行くのも渋々の様子です。
- 2歳7ヶ月のオムツはずしについて困っている母親の相談です。保育所ではおしっこができるが、自宅ではまだトイレに行こうとしない様子。タイミングを決めて連れて行くアドバイスも実践しているが、うまくいかないようです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保育所では何回か出来てるということなので、感覚はわかると思います。 ただ、それがしっかり毎回となると。 あまりたまってないとしっかりすることができません。 大人でも少量の時は結構難しいものですから。 連れていくタイミングがそもそも合ってないと思われます。 また、失敗してもいいようにトレパンとか厚手のパンツをお使いですか? これだとあまり感覚がわからないのですが、しかし漏らして始末が大変でイライラするよりはいいと思います。 子供はまず達成感ですね。 できたら褒めて何かもらえる。 あとは、見栄です。 すごいね、御姉ちゃんだねという賛辞。 競争心。 あの子も出来てる。 この三つで形成されてると思います。 通常に発達してらっしゃるから、そんなに長くオムツが続くことはありませんからね。 自然にはずれるので「オムツはずれ」というようになったみたいです。 多分、お母様のイライラがお子さんに伝わってしまってるのが大きな原因です。 御忙しいし。 そこはなんとか、頑張ってみてください。
その他の回答 (2)
- mame-san
- ベストアンサー率42% (46/107)
2人の子育てママです。 オムツを外すのは、親にとっても子どもにとってもストレスなんですよね。 今の時季でしたら、下だけスッポンポンにして子どもにお任せするのがいいかと思います。 垂れ流しになりますから、ブルーシートを敷いたりバスタオルを敷いたりして汚れを防ぎます。 我が家はそれでどうにか乗り切ったのですが、今度はパンツでの生活の練習をさせたら、オムツを思い出したのかパンツにおもらし。 悩み悩み、人生の先輩に相談したらパンツで気持ち悪い思いを繰り返すことも大事。 親がトイレに誘ったりすると気持ち悪い感覚を覚えないからとことんおもらしさせた方がいいと言われました。 そして、おもらししても絶対怒らず、「今度は教えてね♪」という感じで親の忍耐力が試される時です。 でも、何だかんだ言っても、取れる時は一気に取れますよ。 急におもらししなくなりますから。 親の気持ちを子どもは感じますから、親が心配ばかりしていると子どもも不安になり失敗しちゃいます。 親が、まぁ~いいっか~なんて思うと、子供も安心しておもらししなくなりますから。 大丈夫大丈夫!と思って、その時その時の子育てを楽しんでください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 みなさんさまざまな方法にチャレンジして苦労なさっているんですね。 ブルーシートやバスタオルを敷いて・・・かなり忍耐力が要りそうですね・・・ やはり私がイライラしたり不安になったりしている気持ちが娘に伝わってしまっているのかもしれません。 なるべく大きく構えてがんばりたいと思います。
- lonestartx
- ベストアンサー率50% (2/4)
こんにちは。中2と小4の母です。 私としては、「おむつ外しの延期」をオススメします。 うちの長男は2歳2ヶ月の時にすっぽんぽんにはまりました。 おむつが取れていないのに全て脱ぎ捨て、当然あちこち垂れ流し状態(大も小もです)。 その時は「私が頑張ればおむつが取れるかも!」と思い頑張りました。 早くおむつが取れれば自慢だし、経済的に助かる!と思ったからです。 しかし!彼はそんなに甘くなかった。 1ヶ月程頑張りましたが、疲れてイライラするよりおむつをはかせて少しでも楽に過ごしたい!との悟りに至りました。 その頃、先輩ママから聞いた話も影響が大きかったです。 「小学生になっても、おねしょするから夜だけおむつはかせてたけど、自分から『もう大丈夫だと思う』とはくのをやめた」という話でした。 そうか、大きくなれば自分でぬぐんだ!!目からウロコ。 外れないのは、まだ本人の心の準備ができてないからだと思います。 保育園に行っていれば充分に刺激は受けているはずですし、家では一時忘れてリラックスしてみては? 遅くに始めれば短期間で完了します。 ちなみに長男は4歳でしたが、6歳までは夜だけつけていました。 「取れると良いね~」くらいの声かけだけして、おねしょされるよりずっと良いと思って気楽に待ちました。 赤ちゃんもいらっしゃるなら、なお更「させる」より「する」のを待って楽しましょうよ! 「外し方」の回答になっていませんね。ごめんなさい。 でも、おむつはずし、歯ブラシ、等々、つまづいた時は少し引いて、子供全体を見てあげてくださいね。 子供はそれだけで成長する訳じゃありませんから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 体験談とても参考になりました! 確かに大きくなれば自分でぬぐんですよね・・・ずっとオムツのままの子なんているわけないし・・・ なるべくあせらず、子供のペースに合わせてあげたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 パンツはまだはかせていなくて、オムツをはずしてトイレに連れて行っています。 自宅でなかなかうまくできることがないので、できたら思いっきりほめてあげようと思います。