• 締切済み

1歳の子は母親と認識してますか

1歳2ヶ月の子供がいます。 もうこの人(私)は母親だとわかりますか? 吐き出させてください。 家で2人きり、今ものすごく寂しく感じています。何故かわかりません。 実家からは子育ては一人でするものだと言われました。 主人は単身赴任でいません。 この子は私の味方でしょうか。 私はこの子が大好きです。 この子がいるから1人ではないとわかっていますが、寂しいです。 お話できるようになればまた少し違いますか。

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.8

ご自身の不安とか不満とか 1歳2ヶ月のお子さんに背負わせるのは 酷ではないでしょうか・・・ 相手はまだ1年2ヶ月しか生きていません。 味方かどうか、好きかどうか 聞いて答えてくれることもないので 答えの出ない事です。 ものすごく寂しいなら 寂しさを緩和するために できることをしていきませんか。 両親だけで子育てしなければならないことはなく 自分には無理だと思ったことは 他人を頼る勇気も必要でしょう。 ご主人もご実家も頼れないなら それ以外の誰か探して重荷を少し持ってもらう事です。 ファミリーサポート、一時保育の利用 友達に来てもらったり友達の家に行ったり 支援センターで感覚の合う人を見つけたりなど 具体的に 今抱えているものを軽くする何かを探した方が お子さんにどう思われているか考えるより 今の状況を変えることができます。 寂しさも苦しさも 待っていても 誰も何もしてくれません。 自分で探して自分でどうにかするのが早いです。

noname#222447
noname#222447
回答No.7

一歳間もないお子さんを一人で面倒をみているのですか。 もちろん、そういった方は多いでしょうが、私の遠い話をさせていただくと(現在、一人息子は大学 2回生です) 実家が近かったので際々、行っていましたが、調子の悪いとき、眠いときは私から離れませんでした ミルクも夫では飲みませんでした。 お子さんは、産まれる前からあなたをママと選んで来てくれたのです。 お外で遊んだり、お散歩をしたり、お話が出来るようになれば関係は変ってきます。 私どもの愚息もそうですが大学進学で家を出ました。 3月生まれなので18歳になってすぐのことでした。 もう、家に戻ることはないでしょうし、自活して生きていって欲しいと思っているので貴重な18年 でした。 子供は早かれ遅かれ旅立っていきますし、そうでないと困ります。 その際に息子に言ったのですが 「辛くて我慢できない時はつでも帰って来なさい」と言って送り出しました。(帰ることの出来る場所があると思って欲しかったからです) 息子は夜泣きもひどかったので、大変でしたが、今はすべてが良い思い出です。 子供は3歳までに一生分の親孝行をすると言います。 お子さんもママのあなたが大好きですよ。 いつか、思春期が来て生意気をされてくじけそうになった際、今のことを思い出してください。 やはり、我が子は可愛いときっと思えるはずです。 のんびり、生きましょう!!! ママはあなたしかいないのです。これだけは忘れないでくださいね。

noname#235638
noname#235638
回答No.6

逆なんですよね... 私が赤ちゃんの味方、です。 母親だとわかるかどうか? それは、僕にはわかりませんが 赤ちゃんの視界から外れてみてください。 赤ちゃんは 探すはず です。 お話しできるようになるまで待たなくても 1日1日、相思相愛が強まるので 明日、明後日・・・自分も成長です。

  • passbora
  • ベストアンサー率6% (13/209)
回答No.5

一人で小さなお子さんを育てるのは大変ですね・・・。実家からの言葉はあまり気にせず、自分なりのペースで子育てをできるように、できる部分から少しずつしていきましょう。 育児疲れで精神的に疲れてしまう人もいるのでセルフチェックしてみてください。 http://moomii.jp/kosodate/neurosis-check.html お子さんはお母さんのことが大好きだし、いつだって味方ですよ。子供がいなくて寂しい思いをしているご夫婦もたくさんいます。お子さんがいることはすごく幸せなことですよ

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.4

目は見えていなくても耳は聞こえているという研究結果があります。 何も喋らなくともちゃんと聞いています。 目が見えるようになったらお母さんの口の動きを真似るようになります。 そうして言葉を発していく準備をするのです。 だから無口はいけません。しゃべれない子になってしまいます。 日常の、なんでもいいですから話題を作って話しかけましょう。 ただし、人の悪口やうわさ話はいけません。喋れるようになったら 口に出して言いますよ。

noname#245987
noname#245987
回答No.3

十分、分かりますよ。人見知りとかしませんか?まあ、まれにものすごく愛想のいい子供もいて、しないから問題という訳ではないのですが。 お話できるようになると、楽しいですよね。でもその前のふれあいでも十分コミュニケーションは取れますので、今はそちらを楽しんでみてはどうでしょう?

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

胎児の頃からちゃんと親を認識しています。 だから悲観的にならないで。 沢山話しかけてあげてください。分からないようで分かっていますから、沢山話しかけて沢山良い言葉を聞かせて、良い音楽を聞かせて、絵本などの読み聞かせなど、今の時期からの語彙力はその後の人生に大きな影響を与えます。 一人でしゃべって馬鹿みたいに見えるかもでしょうけれど、そんなことはないんです。 大丈夫ちゃんとお母さんだと分かっていますから。 わが息子は自閉症で発達障害でしたけれど、ちゃんと分かっていてくれてました。 寡黙でいつお話のスイッチが入るんだろうと悩みましたが、一度スイッチが入ったら今度は切れなくて困りました。 子育ては一人でするもの。これはたぶん本質的な事でしょう。 誰かに頼ったり相談したり、たまには預けて一人出かけることだっていいんですよ。 私自身子供を三か月から預けて働いています。 それで犯罪者になるとか何とか…何もないです。今のところはですけど。 孤立無援で寂しいでしょうけれど、大丈夫。 ネットの向こうで応援してます!

回答No.1

  目が見える前から母親を認識してますよ 子供にとって親を認識する事は死活問題です、親しか食事(乳)をくれませんから。 生まれた瞬間から親を認識するのが本能です  

関連するQ&A