• ベストアンサー

引越しの時期について

カテ違いだったらすいません、経験者の方のアドバイスなど聞きたくて質問します。 今、主人の仕事の都合で大阪に9年住んでいます。ですが私も主人もやはり生まれ育った四国で子育てがしたいと、ただ今主人の実家の近くに引越す事を考えています。土地はあるのでいつでも家は建てられるのですが、悩んでいるのは時期です・・・。 希望としては、上の子が中学に上がるときが良いかなと思っていますが、主人は一年早い6年生の時点が良いのでは無いかと思っています。 主人の考えとしては ・子供達3人が(小学生2人、幼稚園1人)同じ敷地の中に通学することになるのは心強いだろう。 ・中学から入ると、小学校の子供同士のつながりが強くて転校生が入りにくいのではないか、一年でも早く帰って小学校から地域に慣れたほうが良い。                     です。 私の考えとしては ・中学から入った方が転校生のイメージが余り無く スムーズに入れるのではないか。 ・その時に下の子がまだ幼稚園なので、一年でもパパ(単身赴任の予定)と一緒に居られる時間を大事にしたい。                     です。 皆さんが私のような立場ならと引越しの時期、どうされると思いますか? また同じように、パパ単身赴任で、母親と子供達だけ田舎に帰って生活したという方、子供達の転校した後はいかがでしたか?私自身は「パパが居ない生活」には不安ですが、新しい生活の不安はあまり感じていません。ただ時期が選べるので、少しでも子供達の負担を減らしてあげたいのですが、経験者の方などおられましたらアドバイスください。参考までに・・、子供は今小学3年、1年、2歳、全て女の子です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36201
noname#36201
回答No.2

学校の話に限定しますが。 昔の話ですが。私も6年生の時に引越しをし、長年通った小学校だからという理由で、元の小学校に電車で半年通って卒業しました。次の4月からは新しい中学校に行きました。 私自身の性格もあるのかと思いますが、中学1年の初めての教室、誰も知らない生徒達、学校の校区の道も分からず、自分なりに努力したのでしょうね。最初の中間テストで100点をとって、初めて存在を認めて貰った気がしました。 幼馴染と同じ小学校をせめて卒業させたい、という親の気持ちだったと思いますが、今、私が思うには、半年でもいいので、校区の小学校に行けば、全てが新しい中学であんなに神経を使わなくても良かったのでは、と思います。2つの小学校から一つの中学となっいたので、校区も大きく、自分の住んでいる校区の友達すらいない中学生活は、初めは登下校も寂しかったですね。 >中学から入った方が転校生のイメージが余り無く スムーズに入れるのではないか。  私個人としては、やはり転校生なんですよね。だって、前の小学校はどこ?って皆聞いてきますもの。 子供さんの性格によって、いろんな場合が考えられますが、私個人としては、少しの期間でもいいですので、小学校からの引越しをお勧めします。

ycnhk
質問者

お礼

具体的な例ありがとうございます。私自身も主人も転校して環境が変わったという経験が無く、こういった体験がすごく聞きたかったので嬉しいです。参考にさせていただきます。

その他の回答 (5)

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.6

No.1様同様、私もお子さん、(特に1番上)とよく話し合ってから決める事をお勧めします。 うちの子達が通った学校は、学区内に転勤の多い大企業があるため、転校生がさほど珍しくない学校です。 すぐなじめる子、時間がかかる子と色々ですが、中には6年になるときに転校していったけれど、修学旅行だけはどうしても慣れ親しんだお友達と行きたいと、新しい学校を休んでこちらの学校に参加した子や、中のいい子と卒業式を迎えたいと、1年その友達の家に一人で残った子もいます。 子供は順応力があるので心配はいらないと思いますが、6年で転校するにしても、中学からにしても、納得して行くのと、親に言われていくのでは違うと思います。

ycnhk
質問者

お礼

そうですね、親としては家を建てる事なども考えに入ってしまって「いついつ?」と考え急いでしまってる所もあるかもしれませんね。修学旅行ですか・・。なんだか考えてしまいますね。どちらにしても子供には負担かけそうです。

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.5

あくまで個人の体験談ですが、年度替わりの4月からの転校って嫌でした。 私は、小学校3年生の始業式から転入しましたが、クラス替えもあり、新年度と言うことで特に紹介もされず、回りの子と仲良くなるまでに随分時間がかかりました。 これが年度途中であれば、転校生と言うことでちゃんと紹介もされると思いますし、なじみやすいかも知れないと随分思ったものです。 学校やお子さんの性格にもよりますので、参考程度にしてください。

ycnhk
質問者

お礼

そうですね、転校生という特別感を心配するよりも転校生でかえってちゃんと紹介してもらう方が良いという事もあるかもしれませんね。ありがとうございます、参考にさせていただきます。

回答No.4

no1です。 >ですが私としても、主人の意見もなるほどと思うところもあって、なにか「こうだったよ!」というような体験談など聞けると安心するのですが・・・。 体験談はあくまで体験談ですので、それがそっくりそのまま質問者様のお子様にピッタリ当てはまり同じようにいくとは限らないですよね?? 子供の性格、引越し先の学校の環境によっても状況は全然違ってきますし。 子供が中学からでいいと言っているのなら子供の意見を尊重して背中を押してあげてください。 子供が自分で中学からと言ったのなら子供も自分で決めた事なんだからそれなりにがんばってくれるはずです。 親が勝手に引越し日時を決めるよりはいいはずです(^^) でもまだ、ピンと来てないようですね。 まだまだ数年先の話ですからね。 まだ焦らず小学5年ぐらいになったらもう1回意思確認してみてください。 そうしたら意見も少しは変わってくるかも。 そもそもまだ数年先の事を言われてもピンと来ないですしね(^^; 次、またこの話をするときは子供が選択しやすいようメリット・デメリットを提示してお話される事をご提案します。

ycnhk
質問者

お礼

ほんとそうですね、数年先の事ってほんとピンとこないようです。主人は転勤族なので、数年先また環境も変わっているかもしれませんしね。気にして見て頂いて本当にありがとうございます。なかなか転校の事って身近な人には相談できないのでありがたいです^^

  • TRX
  • ベストアンサー率18% (25/133)
回答No.3

はじめまして、 私 高3(息子) 中2(娘)の子の父です 私は 上の子が小6になる時(4月新学期スタート)に 転校させました (させてしまった) 月単位で転校の時期を選ぶ事が出来なかった為ですが・・・ さて 子供にとって 小6での転校は 中学進学前に友達が出来た (例え一年間しかいなくても)同じ小学校出身の顔見知りの後輩が 中学に入学してきた しかし 小学校の5年間一緒にいた友達と 一緒に卒業出来ない 転校させる前に 転校先に色々聞いたところ 子供は大人が思うより適応力があるって事を言ってました 下の子の意見ですが 兄妹が同じ学校に転校出来たから 心の安心感があったと 今思えば良かったかな~ との事です 私のところの場合 転校先の地域が 県内でも 珍しいくらい 出入りの多い地域で 4月には30人程度の出入りがあり 年度途中の転校も 珍しくなく 全校児童(約600人)の3分の1が転校生という 特殊な地域のお陰で 転校生という 特別な目で 見られる事が少なかったせいもありますが・・・ まだ先の事 時間をかけて お子さんと話し合ってください

ycnhk
質問者

お礼

そうですね、ついつい姉の方の事ばかり気になってしまいましたが、実は姉より妹の方が少し適応しにくいタイプかもしれません。やはり同じ小学校に通うという選択も考えるべきですね。ありがとうございました。

回答No.1

時期は選べるとの事ですので一番面倒をかける子供達に意見を聞いてはどうでしょうか? 2歳のお子様は別として小学生の2人のお子様ならお話が通じる年頃でしょう? 特に一番上のお子様の意見をお聞きになったほうがいいかと思います。

ycnhk
質問者

お礼

早速ありがとうございます。子供達はまだイマイチピンと来ないようですが「中学から」という私の言葉で上の子は納得しているようです。 ですが私としても、主人の意見もなるほどと思うところもあって、なにか「こうだったよ!」というような体験談など聞けると安心するのですが・・・。