- 締切済み
修学旅行 親の同伴強要
題名まんまのお話です。 長くなりますが、失礼します。 小学生の子供が修学旅行に行きます。 二泊三日です。 我が子は発達障害ですが、普通級にいます。 この頃テレビがこだわりで、非常に頭を抱えていました。 夜、寝るという行為に疑問を感じ、寝てくれません。テレビが見たくてたまらず、録画ではもう間に合うか位です。 睡眠薬は本人が拒否しました。 ここまでの話では、躾の問題で、ブレーカーを落とす、もはやテレビ自体を置かない、などきっと対策が考えられると思いますが、実は数年前家庭内暴力で入院した経歴を持っており、かなりリスクを伴います。医師から家限行為障害と言われました。 ストレスから解離現象が現れ、我が家で飼っていた動物も殺めました。記憶が途切れたようです。 ただ、その間は学校では問題はなく、普通級で不思議と大きい事件はなく過ごしていました。。 退院してからは、そんなこんなで、学校、病院、児童相談所など総力を上げて、子供の暴力とストレスをフリーにする話し合いも設けています。 一番負担なのは母親で、まずそこを改善すべきで、近い相手の気持ちが図れない、母親はそのせいでストレスのはけ口を全て背負い、一時は暴力を受け、さらに育児、しつけだと悩みました。 なので、入院も苦渋の決断でした。 でも、入院中、病院では、実は学校のいい子がストレスじゃないか、 たいていの子は家庭内のストレスは、学校ではけ口に。 学校のストレスは家で。 という構図の子が多いからだそうです。 校長も聞かされています。 現在、家庭では、今も寝ない、寝れない事で起こされて、負担はありますが、日々たたかっております。 ブレーカーを落とすなど見させない事は、今以上、なので非常に危険な状態すら想定されるといいます。 医者はある意味、テレビのこだわりはストレスからの解放だろうと言います。また、それで家庭内暴力がなくなったとも言われています。確かにありません。 ただ、学校でそのこだわりから授業中寝るようになりました。長い入院で体力も落ちています。 私も何より病的に感じるほどテレビを見ています。 でも、何とかテレビから離れて学校へは引きこもらず、行けています。テレビの為に休んではおりません。 そんな現状です。 ただし、修学旅行に対しては、その昼夜逆転で、迷惑だとハッキリ言われてしまいました。 最終的に言われたのは親同伴を願うということでした。 言わなければいいのに、私もその話し方が巧みで、病院でもテレビのせいではなく、元々寝れない子なのもある事で、 大部屋の病室から、周りの子に対し寝ている子へ話さなくても、何せ神経質で入院している子も(精神科なので)いる場所にも関わらず、 我が子が夜に何かの荷物整理でサガサ煩いなどから、個室に移ったという(他にも日々の反省という理由がありましたが…)そんな話をしてしまい 益々迷惑な事態が考えられると学校で校長に言われました。 理解はできます。 他の子に迷惑をかける心配は私もありますから。 そこで、最初は我が子だけ、旅行中、完全に夜一人別部屋で隔離して過ごさす。 職員も寝れなくなるのは勘弁なので、その部屋に来ないようにさせる。 という提案を受けました。 同行する職員が、我が子に付き合い、寝不足にはなりたくない。それが予測される事で、校長は教師の体調などを守るという立場でもあるから、そんな事は絶対させたくない。 だから、完全個室が無難です、と。 違和感を感じはしましたが、迷惑ならば、仕方ないと割り切り、私は了承しました。 親としては問題のある子がいけるだけでもありがたいし、学校側もそのせいで行かないという事は絶対させたくないと。 ただし、私としてはこれはかなりリスキーだと思いました。 多感な子や他の子がいるなか、保健室だと言い、疑問に思わさず、一人だけそこへ行かされ、職員もおらずいられるのだろうかという事です。私なら、誰もいない部屋で一人なんか、怖くて逆に寝れないとも感じました。 でも、検討して下さい、と言われて、了承せざるを得ませんでした。 そして、今日、突然言われました。 お母さん、修学旅行に同伴して下さい。 やっぱり、個室だろうと職員をそれで不安にさせたり、夜中寝れず職員に負担はかけたくありません! お母さんがお子さんに、付き合ってあげて下さい。 どうしても修学旅行に行かせないという事はお子さんの為にしたくないのです。 だから同伴していってください。 母親の負担を減らす事に全力を尽くすという話が一変して、同伴しろ、と言われて子供をさらし者にするのか、また自分が苦しいと涙を流してしまいました。 もちろん、そんな事は校長には言っていません。 検討すると話しました。 でもなんだかとても後になり、疑問が生じて来ました。 親として、思い上がりかもしれません。図々しいかもしれません。 ですが、自分の修学旅行では、寝ない子もおり、話して迷惑かける子もおりました。寝屁で大笑いして、興奮し、いびきで寝れない事もありました。 先に子供の特質を話してしまった事で、これら健常者でも起こり得る事を通り越して、おおきな目に見える病気でもなく、わざわざ友達から、いじめを引き起こすような同伴という行為は必要なのか疑問になって来たのです。 私達世代は親の同伴なんて、とても恥ずかしい事で、笑い者でした。 これは現代では古い考えでしょうか。 いまだに、私の友人は親が見送りに来たことですら笑われています。 いじめられないだろうか。という懸念もあります。 いっそのこと、修学旅行に行かせないという言葉がよぎりはじめました。 そもそも、学校側がそこまで行かせる事にこだわるのも、不信感が生じ、何か学校側にまずい(教育委員会など)事なのかとも思えて来ました。 子供には修学旅行の委員会の仕事も放棄する事、もしくはもうその話し合いにも参加する意味もない事になりますが、でも周りが夜寝れない事のほうが重要だと思われ、 職員にも迷惑な子だというならば、 また他にもハイキングがあり、休み休み、体力のない我が子に付き添うのも負担と言われたので、 もう、そこまで負担、大変だというのならば、やむを得ないとすら思ったのです。 どちらがいじめにあいそうなのか究極の選択ですが、正直教師がほっとするなら仕方ないとも思うのです。 高校時代、宗教的理由で行かなかった子もいましたが、別段とがめなかったという経験もあります。 何より、親としての情けない事に、こちらの事情ではありますが、子どもの激しい寝不足を数ヶ月続け、ここのところ体調が悪く、心労を増やすマネはしたくありません。 なので、無理かなとも思います。それでも付き添うならば、おしてでも行くつもりもあり、 それくらい、複雑な心境です。 皆さんなら、どうしますか? 母親を同行させてまで、行かせるべきですか? それとも、やめますか? 後は、子どもを優先させて、他のお母さんのように、差別だと大抗議して、市役所まで出向き、職員を増やさせろ、などと言うべきですか? (理由は授業もつまらず、出来ない子、頭の悪い子は差別視する強制的な体育会系の先生で、登校拒否を始めたり、あぶれが増えた事があったそうです。私ならモンスターだと思われ、とても出来ない事です。(健常者のお母さんです) 教師には言わないが、授業がつまらないのは、先生の力量不足だとも言っていました。 他の子からしたら、我が子が大迷惑、また巻き込まれるのは心苦しく、そこもわかっています。 だからこそ、学校側の意見も仕方ないとも割りきり、あきらめで大きく出れるかというと、出しづらい気持ちもあります。 もう一つ、自分勝手ですが、ある意味、修学旅行ではキチンと寝れるのでは、と期待もあります。 テレビのこだわりがなく、家庭内暴力の時期は泊まりの体験がありましたが、寝ていたし問題なかったです。 どうしますか? 話がそれたり長くなりましたが、皆さんなら、どれを選択するか冷静な判断をいただければなと、お願いします。 考えたくありませんが、またもし、教師側が行かせない事により、非常にあちら側の何か裏の理由が考えられる事がございましたら、ご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- johnyangel
- ベストアンサー率23% (142/594)
こんにちは。 学校関係の仕事をしていたことがあるのできました。 まず、校長先生は、かなり厳重な予防線を張っているのだと思います。 中学校でも、命を預かっているということを重々教師は言われますから、 (言われない学校もあるかもしれませんが) 小学校ならなおさらのことです。最終的に責任をとらされるのを回避しようとしているのだと思います。熱血教師も少なくなりましたので、逃げの一手をうつばかりで、質問者さんとしてはもどかしいと思います。 お子さんは、修学旅行に、行きたがっていますか? もし行きたがっていないなら無理に行かせることはありません。 行きたいといってるならば、行かせてましょう。 また、そのときに、一緒について行くことをお子さんが了承するかという問題があります。 この手の問題は後々尾を引くから、10年後、あのときついてこられて恥ずかしかったなどといわれたら貴女があまりにもしんどいと思いますので、 一緒に行くと言うことは、つたえなければいけません。 多感な頃ですから、ついてこられるのはいやだ。ということならばここは、 なんとしてでも頭を下げて、先生にお願いするしかないでしょう。 何があっても文句はいわないという一筆書かされるかもしれませんが、 そのような一筆は法的に効力をもつかどうか疑問なのでまあここではさておき、 先生の言いたいこともわかりますが、上記の理由で、別部屋にというのは、 これこそ言葉の通り所払いというもので、そのことがあとあと悪いようにお子さんに影響が出ないとは言い切れません。伴侶の方とも相談してみてください。 修学旅行は一生の思い出ですから、 ここは、皆さんの協力をえられるようにしたいですね。 また書いてもらえればレスします。がんばって!
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
支援クラスだと加配の先生とかで対応出来ますけど、普通のクラスだと加配がつきません。 なぜ、支援クラスとかに居ないのかなと。 職員を増やす理由が支援クラスや、加配が必要な状態があり、それで認められます。我が子も発達障害がありますが、クラスの新設とそれに伴う先生の増員がありました。学童も人数や状態を把握してもらって対応出来る状態になりました。 おかげで修学旅行も学校で対応出来る状態で出発しました。 学童のイベントでは親の参加をお願いされましたので、出来る限り参加させてもらいました。 学校だけで対応出来ないと判断されているのであれば、保護者の参加で良いと思いますが。私は発達障害があることを、他の保護者にも伝えていたので、むしろサポートしてくれる保護者も増えました。子供の特長。そして、こうすれば落ち着くつとかも含めてね。 ちなみに私は父親です。色々と思いでも出来る修学旅行なので保護者の努力も大変ですが学校の指示に従ってみるのも良いかもしれません。残念ながらまだまだ地域差もありますが対応出来ない事も多いですよ。
「何かあっても学校は 一切責任を持たない」と 言ってるだけです・・ あなたは そんな事も理解出来ないの?
お礼
ありがとうございます 理解しているつもりです。 ただ、他の子の責任はとるが、ウチは取らないという感覚はどうなのかと思いました。 私が同伴する事で、一人面倒くさいが減るのです。そんな思いにかられてしまいました。
- zrjpn
- ベストアンサー率12% (18/140)
行かないほうが良いのではと思います。
お礼
ありがとうございます。 行かない方向で、お話を進めようと思っています
問題行動があるのを、親・学校ともに把握していて 普通なら「修学旅行は辞退してください」と伝えてくると思うんです。 それを「同伴で」と申し出てきたのは、結局のところ 究極の選択をしてください、という意味だと私は感じました。 「これこれこういう問題が予測し得るし、先生も他の生徒の身の安全を 確保しなきゃならないし、行かせない方がお互いのため、もし行かせたいなら 親同伴が条件です。それが無理なら辞退してください」と、ここまで言うことを 避けようとしたら、こういう言い方(同伴でと)になったんだと思います。 ストレートに言えない学校の立場もあるんでしょう。 一見、誠実に対応しているように見えますけど、裏があるとすれば およそ承服出来ないような内容を持ち出して、辞退を決意させる。。。 でしょうかね。その一発目が他の生徒との「個別部屋隔離」策なわけです。 これを誠実とはおよそ言えないと私は思います。 でも学校側の気持ちも分からなくもないです。 まあ確かに、小学校の修学旅行で母親が同伴なんて 聞いたことないです(そういう学校ならあるかもしれませんが)。 私の見解ですけど、辞退で良いと思います。 懸念されているように、修学旅行でたった一人だけ親同伴、しかも個室就寝とか そこまでしてまでお子さんの自我をズタズタにしてしまうようなことは 避けた方がよい気がしますよ。また仮に夜、他の生徒が眠れないというのが、 修学旅行にありがちな子供達の夜騒ぎではなく、お子さんのせいだ、となり 話しに尾ひれがついて、他の保護者の耳に入り話があらぬ方向へ飛んで いく可能性だってあり得ます。そうなるとお子さんだけでなくあなたも とても不幸です。学校側も責任問題を追及されるかもしれないし、そうなると そこは人間ですから先生はお子さんに対して嫌悪感情が出てくるかもしれません。 考えるとキリがないですが・・。 その二泊三日の期間は、親子でどこか旅行に行かれたらどうでしょうか? この件でモヤモヤ、ジュクジュクして悩むくらいなら、行かない方が 親子とも幸せなんじゃないかと思います。 どっちにしても、学校側が「親同伴」までを求めていて、そんなの認めない! 生徒(と我が子)の安全を守るのは教師の役目!って思って、同伴拒否すれば 実質「行けない」わけですからね。 抗議して市役所まで行き、、、うんぬん、、、先生の力量不足・・この内容は 今回はお子さんの件とは直接関係ないので、抗議の例として出されるのは 不適切かと思います。健常者の登校拒否の理由なんて他にあるのに、 その責任を先生に押し付けるクレーム(責任転嫁)は違うと思います。
お礼
ありがとうございます 力量不足の話、脱線してました。 おおごとにして、そんなに心配なら、増員させていただきたい と大騒ぎする形で、今より教員への負担を減らすことでどうにかならないか、 考えてしまいました。 そのお母さんのおかげで、登校拒否の多かったクラスに補助員が一人増えました。 異例ですが…。 自分の子らが、寝たり、成績が落ちたのも、先生の授業の工夫のなさが原因だとも言ったそうです。 そのお母さんからしたら、授業中寝るのは先生のせい、今回の修学旅行もモンスター発言で、我が子が出来ないスケジュールや、人が少ないのがおかしい、という騒ぎで、また人を増やさすだろうと…。 ある意味文句を言わせない、位な態度です。 それましたが、行かない方に自分としては結論が出てきました。 子供の好きな芸能人やら、会いにいくとか、好き放題させた方が、よっぽど楽しいと本人も良くいっていました。 周りの子を考えて、というのは度外視したとして、我が子だけを考えてみたらそれが一番かと思いました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2194/11080)
子供が修学旅行に行きたい、 行って楽しめる。 メリットがあるのなら、 無理をしてでも、親が、自分がついていくでしょう。 しかし、本当に子供のことを考えているのか、疑問です。 子供は、行かない方がよいのでは、と思ってしまいます。 許されないのは、あなたの気持ちではないでしょうか。 あなたは、自分の気持ちのために、周りのみんなを振り回しているように思えます。 何が大事なのか、初心に戻って、考え直してください。
お礼
ありがとうございます 確かに私の気持ちは裏切られたような、切ないような、そのような気持ちです。 普通級を決めたのも、学校側がの校長が、私へ教師のやりがいと力量をかけて尽くしますから、安心して下さい と逆におねがいされたからです。 人前では言うことを聞きますし、平気ですと。 これが今、こういう状況なのです。 がっかりしたのは事実ですし、急にこのように頼まれてもショックです。 ただ、すみません。 振り回したくないから悩んでいるのです。 本人は行きたくないのですが、我が子なりに友達に約束を受けたりする事で仕方なく行くスタンスです。 友人と集団で行動させるのは、これも本人の希望ではありませんが、経験として必要だと思いました。 ついて行く事で、我が子がさて、本当に喜ぶのか、苦しむ所なのです
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
こういう話は、その子がどんな子か、クラスで気にかけてくれる子はいるのか? 他の子の保護者は、質問者さんの子に対してどう思ってるのか、どんな校風かによります。 こういう場(ネット)だと好き勝手に想像されるので、的確な助言を得られるかどうか。 仲の良い子が一人もいないようだと、同伴案、行かせない案もありだと思います。 同室場合、先生の目が光ってない時、いじめに遭うこともありますね。 文章から、切羽詰まった感じが伝わります。
お礼
ありがとうございます。 仲のいい子はおります。 本人は嬉しいのか照れくさいのか、困るくらいいろんなことに誘われるそうです。 寝るときも一緒に寝ようと言われています。 ですが、それが仇にもなりかねないという事も考えられるのではなかろうかと、 これは先生からは言われませんでしたが、話が盛り上がればその子は寝れませよね。 仲のいい子とは夜、私も教師の目を盗んではおしゃべりしました。 今のところ、いじめに関しては、幸いにして、班の子に気の強い子がいて、ものすごく怒って庇ってくれるそうです。 それでも同伴は必要なのか悩む所です。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
修学旅行というのはタダでさえ教師は神経を使いますから、普段は問題なくてもそこまでは手が回らなくなる、というのが本音です。万が一トラブルや事故が起きたらとても責任が負えないので、そんな面倒なことに巻き込まれたくない、という点もあるでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。 私もリスクのある子をわざわざみたくないですし、負担は少しでも減らしたいとも思います。 そのあたりは本当にむしろ申し訳ないと登校のたびに思うのです。 多分、教師とおなじくらい、今日は何かなかっただろうかと、学校の間、いまだにやきもきします。 家庭内はわかりますが、学校の我が子はみれませんから。 家庭内の我が子はやりたい放題なので、心配になるのです。 前の学年の担任に、実は発達障害と思われる子が増えていると、愚痴られました。 我が家は認めているから、支援の仕方がまだキチンと考えられるし、むしろ普通な位で、今、有り余る子がいるがどうにも言い辛い、 クラス3人から6人になったと嘆いていたときもあります。 なんだかそう考えると、 先に話した我が子は面倒見切れないといい易いし、 巻き込まれたくないとも言いやすいのかな、 という思いもあり、我が子だけ、排除しやすい、なんだかわりにあっているのか疑問にすら思うのです。 手が回らないという事はすごくわかりますが、我が子かわいさで変な思いも出てしまいます。 偏見のような、脅しをかけてしまっているような、そのような気持ちです。 話がそれてしまいましたが、ありがとうございました
- Pochi67
- ベストアンサー率34% (582/1706)
修学旅行は校外学習なので、また、思い出作りという点でも、余程の理由がない限り学校側は参加させたいでしょうね。 ですが、旅行で興奮している児童達を引率するのは、いつもよりも手がかかるはずです。 なので、担任以外にも数名の教師が引率に加わるでしょう。 増員は過去の経験上、あくまでも非日常に浮足立つ児童達を、無事に引率させるために充分と思われる数を加えられています。 その体制だったら手に負えない状態じゃないと、あなたは言えますか? ひとりの児童につきひとりの引率をつけないとならないようなら、新たな人員の確保と予算が必要になってきます。 普通学級に在籍しているなら、クラスメイトに多少の迷惑を掛けることになっても、学校行事の大半は最低限こなすことが必須ではないでしょうか。 ましてや、睡眠サイクルの乱れは、学校側でどうにか出来る問題ではありません。家庭側でどうにかしてくれという問題です。 期待するのは勝手ですが、押し付けられた学校側はもし何かあれば大問題なので、リスクは回避したいと思うのは当然です。 教員を増やせと市役所に乗り込むのではなく、あなたが費用を負担するので引率の先生を確保してほしいと申し出る方がまだマトモかと思います。 そもそもお子様は、修学旅行参加に前向きなのでしょうか? 行きたがっているのならば練習として、就寝時間に寝られるようにしなさいと促すことは出来ませんか? 行きたがっていないのならば、やめた方がストレスがなくて良いのかもしれませんしね。 同行するにしても、発達障害のことはクラスメイトには知られているのでしょうか? 知られているのであれば、現在の学校ならば、同行があっても不思議に思わないし、それがいじめになる可能性は低いでしょう。 むしろ団体行動を乱して旅行をめちゃくちゃにされる方が、後々の関係に響いてきそうな気がします。 「数日親戚の家に預けたら普通に眠れたので大丈夫だと思います」くらいの実績(睡眠サイクルの乱れは自宅限定という確証)がないと、学校側の言い分は仕方ないのではないでしょうか。 あなた側の視点からでも、学校側はかなり親身で良心的な対応をしてくれていると思いますよ? 「映らなくても、室内のテレビは撤去しておくよう宿に頼んでおいてくれ」くらいは聞いてもらえるかもしれませんが、それ以外の要望は期待出来ないと考えて決定した方が良いと思います。 お疲れでしょうけれど、ご家族のためによく考えてくださいね。
お礼
ありがとうございます。 発達障害は他の子には知られていません。 もともと、学校では問題行動がなかったので 別段学校側には教師にしかお話しておりません。 むしろ先生の薦めです。 ただし、退院後から寝るという行為が気になっていたようです。 体育などは当たり前かと思いますが寝ることはないようです。 費用を払ってでも引率を…。 そのことは考えつきませんでしたが、それでなんとかなるならばと提案してもいいのかなとも思ってしまいました。 正直そのくらい、切羽詰まってはいます。 家庭内の問題とするのもその通りです。 どうにかしたいと頭は抱えております。 今、とにかく夫婦で話した結果、とりあえず寝ているという実績を作るべきだと、暴れられますが、無理に寝かしつけています。 ブレーカー落としてます。 それでも、こういう言い方もおかしいですが、入院前よりは小さめな暴力で、多少はマシになりましたが、これがいいのか正解なのかはわかりません。 授業中寝るな!と採算にわたってあおってます。 本人ですが、本当は最初行く気はありませんでした。 参加可否の書類の段階で、私たち親が説得したようなものです。 最悪変な話、当日になっても意見が変わらなければ、体調不良で欠席もできるから、少しだけ様子をみようと話しました。 ただ、この段階で疑問点やら心配な所をお話して頂ければ、参加を必死に考えさせずに済んだかもしれません。 そこはもう咎めても仕方ないので、終わったことであえて考えないようにしています。 今は、友人がいろんなことあるごとに、一緒に行動したいと言ってくれているようで、それがあるから仕方なしに行くという所まで来ています。 友人関係は、我が子が全面的に委ねる傾向があり、基本的には我慢しているようです。 自分を押し殺して、教師にも叱られないよう頑張っていると言います。 ただ、入院先でも人懐っこいので、極度の人見知りの子を改善させたとほめられたほど社交的です。 本人だけの意見は 行きたくない、 です。周りが誘ってくれたから、行かないのは可哀想だし、先生にも本当は行きたくない、とも言えないでいると言います。 ほぼ、立場的な意見です。 宿泊先は、基本的にテレビはつかないシステムで、本人もそこは納得しています。 旅先で、さすがにテレビをめぐっての争いはなさそうです。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
学校には裏がある。 そう思われているようですが,私はすごく丁寧で誠実な対応をなさる学校だなと思いました。私は小中学校の教員ではありませんが,父兄として 普通ならもっと前の段階で,修学旅行に参加されるのは無理ではないですか? とやんわりと断られているところだと思います。 なぜどうしても参加させようとするのか の答えは,小学校の6年生の最も大きなイベントの一つの修学旅行でクラスメイト全員で行こう!としているからではないですか? 親の気持ちは別にして,何らかの障害をもっているこ。車いす,喋れない。パニック障害 その子達がいるクラスは,子供達が旅行の日程を調べ,車いすの子は洞窟や山登りはできないから,こちらのコース。パニック障害の子エレベーターに乗れないからホテルは二階の部屋ばかり。 夜の怪談ばなしを喋れない子のためには手話や紙芝居にする。 本当にいつも一緒にいる子供たちが自分たちの思い出のために工夫して努力して,そして一部は我慢して協力しながらみんなで行こうってするところを親の立場で見てきました。 あなたのお子さんのクラスメートもそうやっていろいろ話しあってくれているのではないでしょうか。 ただ,夜は寝ないでテレビをみないとだめ。というのは難しいでしょうし,見ないと暴力を振るいます。ということになると,上記のような子供達の発案が,子供達を傷付ける事になってしまいかねません。 それは教師も同じで徹夜の番ぐらいは実際には先生方は交代でされていると思います。 でも問題は寝不足と仰っていますが,おそらく何が起きるか分からない。 という不安感ではないでしょうか? そしてそれはあなた自身が強く感じられていることなのだと思います。 小学校であれば,ことある度に障害があるクラスメートのことで,思いやりや道徳心の部分でさまざまな話し合いが持たれていると思います。 そのなかで当然あなたのお子さんと一緒に修学旅行行きたいよね。 って話しになっていると思うのです。 で先生の方も全力で考えた結果,夜だけでもお母さんに居てもらえないか。ということだとおもいます。 さらし者,とかイジメとか気にされていますけど, そんな問題なのでしょうか?寝ない子供がいるというのは事実ですが,寝なさいといって暴力を振るう子供は,それが障害であろうがなかろうが,問題ですよね? それを述べた上で,もしあなたのお子さんがこの修学旅行に問題が無いお子さんだったとして, ある日お子さんがあなたに,クラスのxxxちゃんは,夜中一人で寝ることができない病気なんだって。 で親が付いてきてくれればいけるんだけど,もし忙しくてだめなら,xxxくんと一緒に修学旅行行けないんだって。と話したとします。 たぶんあなたはご家庭で,そうか,じゃあxxxのお母さんかお父さんが一緒に来てくれると良いね。折角の思い出だからみんなで一緒に行きたいね。 という話しになるとおもいます。 当日,xxxさんの親が来ていたら,あなたのお子さんも,そしてあなたも,よかったね。 となりませんか? わーあのひと親ときてるんだって,夜一人でねれないらいいよ。はずかしー。 なんて幼稚園生でも言わないですよ。 裏があるとすれば,親が一緒に来て下さい。 というのは,かなりの特例のはずです。学校からすればもしそれを認めてしまうと, 私も一緒にいきたいわーというモンスター父兄や出てきた場合すごく困るからです。それでもあなたのお子さんに行かせてあげたいと思っているのだと思うのですが。 大変ご心労のことと思います。 でもあなたのお子さんのことを考えて,学校は全力で行かせてあげたいと思ってくれているのでは無いでしょうか。御母様は夜だけのために宿泊先で待機されていれば良いのでは無いでしょうか? お子さんだけで楽しんで欲しいのですよね。おかさんはわざわざ観光に付き合う必要もないし一緒にご飯を食べる必要もないとおもいます。 お子さんもずっと一人部屋ではなくて,消灯になるまではみんなといっしょ。先生の見回りがはいってみんな布団にはいったら,そのときにはじめて親が居る部屋にいって一緒に部屋で寝る。 で朝早くおきて,息子さんをまた友達の部屋に戻してあげる。 日中は親は仮眠をして過ごすというのでなんとかいけそうな気がするのですが。 親の都合で,その思い出を奪ってしまうのは,私は悲しい気持ちです。 ですが当事者しかわからないいろいろがあると思います。 お子さんが後悔がない選択をと切に思います。 失礼しました。
お礼
ありがとうございます 他のご両親からすれば、確かに逆に同行したいという方もいるかも知れないですね。 冗談ですが、そんな話をされた方がいました。 それでも同伴をとお願いされたのは唯一の策だったのかもしれません。 穿った考え方が少し変わりました。 ただ、付き添いですが、全部同行をお願いされました。 最初はこっそり夜だけうかがって…と思いましたが、浅はかな考え方だったようです。 学校側としては、 今年のスケジュールは歩かせることを重点的にしているので、 睡眠不足で歩けなくなったり、遅れられても困るとのこと。 体育の授業や運動会では全く支障はなかったが、修学旅行ではわかりませんよね。とのことです。 ただ、これではお友達としても、子供どうしの会話ができなくなるのではなかろうかと、いくら遠目でも厳しいかな、とも思いました。 それがさらし者という言葉の意味です。 子供の思い出を奪うのは親としてはしたい訳ではありません。 非常にツライ選択です。 違った角度からいただいたご意見、参考にさせていただきます
お礼
ありがとうございます 支援クラスに行かない、は学校側の配慮です。 むしろ我が家はそれでもいいと先に話したいきさつがあります。 他の方への回答でも書きましたが、 我が子は普通級で大丈夫。 パニックは教室にテントを置いて入ることで、やれていたお子さんもいた実績もある、だから、普通級でも行きましょう。 教師のやりがいをそいだりせず、力量を信じて下さい。 担任を信じて欲しい と散々言われてきました。 開示する事ですが 発達障害をまだまだ我が子の周りは理解されていない方々も多く、実は同じ障害を広めたお母さんがおり、 「自分のこはいないと思っている」 とまで放ったかたがいます。 我が子と同じで、家庭内暴力となり、兄弟もいることから親戚に預けてしまいました。 医療機関にすら、暴れてしまい、行かなくなったそうです。 聞いた方々が 発達障害って怖いのね…となりました。 それを話されてしまったせいで、軽くでもうちの子も…と伝えることは、我が子は危ない子だと話すのと同じようになってしまいます。 我が子ひいきと、かわいさだとは思いますが、学校ではストレスを抱えて、 普通の子になろうとかなりがんばっているのに、友達にそんな風に思われたら、頑張っている自分の否定にもつながります。 それは学校側では同じ意見です。 感情的な話、支援クラスになぜいれないのか、今更こんな話をされて戸惑いも隠せません。 ましてや目立った行動を余儀なく求めたのも、不信感が隠せません。 ただ、ほかにももっと大変で、認めない親御さんもいるなか、我が家はたまたま普通級の中で、言いやすかった人物だったのかと、不安をあおったり逆に先生方に先に話したのも後悔もしています。 家限性行為障害ですので、逆に母親がついて行くのはまた、危険だと思ってもいます。 母親に暴力を振るって来たので、離れて距離を保つ入院でもありました。 ここでまた距離を近づけるキッカケが必要なのか、それも考えました。 可哀想だとは思います。 ですが、大人の事情ではありますが、断念しようかと思っています。 変わりに、もっといい思い出を家族でつくらせたほうがいいと思い始めてます。 丁寧な回答ありがとうございました