• ベストアンサー

医師を目指す人は、勤務先の病院を、どんな動機で決め

医師を目指す人は、勤務先の病院を、どんな動機で決めて行くのかわかる方教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#260418
noname#260418
回答No.4

親子二代の病院もありますが 最初から勤務先を決めることはないと思いますよ。 医大にコネがあるか知りませんが、 大学に入ることがゴールではないので コネやツテが立つと思えません。 子どもは親の職業を知っていても、 どんなことをしてるか細かいことまで 分からないでしょう。親が医師だからというより、 自然になったような気がします。 何科を目指していても、医学部で勉強することに 変わりはないと思います。解剖実習、 看護師は「触ってください」とだけいわれるみたい。 以前も他の方へ回答しましたが、 DNA鑑定て今では当たり前のようですが 少し前まで考えられないことだったと聞きました。 ですが、昔から独自で研究していた学者や 医師はいたので、そのような人たちの下について 研究していた人は詳しかったでしょう。 薬学部の制度については こちらを参考にしてください。 薬学教育制度の概要:文部科学省 http://www.mext.go.jp/a_menu/01_d/1329586.htm JSPHCS http://www.jsphcs.jp/general/01.php 動機やきっかけは医師にしか 分からないことだと思います。

SOS_41417
質問者

お礼

詳しく述べてくださり、ありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (3)

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.3

●総合医療科目の有無&当番医制度&ナース状況&研究アイテム等々、Etc。・・・

SOS_41417
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 私の従兄になる次男と姪になる姉の長女が外科医と心療内科の医師になってますが、初めから病院の勤務医を目指して医師になる人は少ないと思います。 実際、医師を目指す医学生の多くは開業医の子女で親が開業してる医院を継ぐため医師になることが多いです。 しかし、開業医の子女でなくても医師を目指す人はいますので出身大学の医学部付属病院で研修医として残り、一人前になったら出身大学の付属病院と民間病院の医師として掛け持ち勤務して稼いでる医師が意外と多いです。

SOS_41417
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

人それぞれでしょう。 実家が開業医→コネを重視だったりしますし、腕を磨きたい人は教えを請いたい医師のいる病院や最新設備の整った民間病院、人助けをしたい人は僻地の病院や途上国、金を稼ぎたい人は美容整形、のんびりやりたい人は皮膚科や眼科、法医学や解剖など特殊な領域の場合はごく限られた病院、臨床研究をやりたい場合は大学病院、といった具合です。 これも無理な決め付きに基づくものですが。。。

SOS_41417
質問者

お礼

どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A