• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部活をやってたかどうかは学歴よりもその人を測れる?)

学歴と部活、どちらが人の優秀さを示す指標か

このQ&Aのポイント
  • 学歴か部活、どちらがその人の優秀さを示す指標になると思いますか?学歴だけではなく、部活の経験も重要です。
  • 学歴と部活は別の要素であり、どちらが優秀さを示す指標となるかは個人の能力によります。
  • 部活をやっていたかどうかは学歴よりもその人を測る指標となる場合もありますが、一概には言えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

そりゃ学歴ですよ。 少なくとも、大学名なら全国ランキングが出ていますから、その学校の生徒なら どの程度優秀か把握する1つの指標にはなります。 各部活の全国ランキングなんてないと思います。 一般には、運動部に入っていた人はストレスに強いっていう印象はありますね。 だから、企業は体育会の人を好みはしますが。

その他の回答 (4)

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.4

 「リンゴとミカン」どっちがおいしいか?という質問と同じですね。 私は、ミカンが好きです。 同じように私は部活を選びます。

回答No.3

学歴

回答No.2

こんにちは都内国立大学卒業のものです。 私は学歴は優秀さを示すものになりえると思います。なので、あなたの意見と一緒ですね。 ただ、 >それに部活=運動部だと決めつけるお前の偏見もダメ。文化系の部活やサークル活動は何故ダメなんだ?ボランティア活動もダメなのか?お前の理屈では。 先輩(あなたが爺でなければ)に向かってお前って、本当に言ったんですか? あなたのもとに京大の新人が入社してきて、「お前の意見は~」なんて言われたら普通にむっとしませんか? ここからは、あなたが高学歴である自分を誇らしく思っていると勝手に推察したうえでの意見になります(そうでなければ見なくて結構です)。 私も、偏差値で言えば、あなた(同志社大)より少し上位の都内国立大学を卒業しました。 私立でも、あなた(同志社大)と同じくらいの偏差値のところを合格はしています。(入学はしていません) ですが、あなたのその傲慢な態度はどうかと思います。 >どっちもない、どっちもありは書くなよ。 なんですかこれ。上から目線過ぎません? 私、あなたが新入社員なら「あなたより年上」ですし、「あなたより高学歴」ですけど。 あなたは確かにその女性よりは優秀だと思います。 優秀だからと言って、上からものを言っていいとは限りません。 あなたの行動が正しく成り立つのなら、ここであなた以上の学歴の方がいらっしゃったら、あなたの質問文は失礼極まりないものです。 >部活で上下関係なんて大して重視しません。 それに、文化系の部活は上下関係を重視しないんですか? そのような部活は存在しないのかのような口ぶりですが、普通に上下関係を意識する文化系部活は存在しています。私の大学にも野球部張りの上下意識のある文化系が存在していましたよ。 >文化系の部活やサークル活動は何故ダメなんだ?ボランティア活動もダメなのか?お前の理屈では いや、>「やっぱり学生時代に部活をやり通した人って優れてるわ。挨拶できるし、上下関係分かってるし、ストレス耐性あるし」のどこにサークルダメなんて書いてあります? 質問者様が端折ったのかもしれませんが、書いてあることをそのまま読み取ると、これも「文化系の部活は上下意識が無い」という前提があるからこその論理の飛躍でしかないと思います。 という具合に、色々書かさせていただきましたが まとめると 結局は部活でインターハイや大学での全国大会に出場したなどの経歴は、その人の特徴であって、「仕事ができる・高い能力がある」には必ずしも直結しないと思います。よって、優秀であるとは限らないと思うので、その女性の意見には賛同しません。 ですので、あなたの「優秀さを示す指標になる」という意見に賛同します。 ただ、あなたの文章を見ていると、それも間違いな気がしてしまいます。 以上です。長文失礼しました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

極論ばっかりでこの例はめちゃくちゃですけど、学歴は現代では優劣を測る指針にはなりますよ。 中卒と高卒と大卒では絶対的に人間に差があるのは確かで、とうぜん突然変異はどこでもあるけどまあ大多数は大卒の方がまとも。これは年代によっても大きく違いこれが顕著なのは戦後の混乱期に早稲田、慶応などに入れたボンボンバカボンボンと今の早稲田・慶応とは話にならず。バカボンボンの方が人間的に上です。これはバカボンボンが「遊び」を知って仲間の力を知っているからであり、経営者の人脈の多さは今の早稲田・慶応の学生とは比較になりません。当時の少数派であった大卒はみんながお友達であり結束が大きいだけ日本の活力になったという事。 つまりこれを部活と見るかどうかであれば大事なのは人脈の広さってことになりますね。学力とか部活とかの前に人脈の広さなのです。世の中人脈が広い人間が価値があるってことで、明治とか東洋とかより早稲田とか東大が上ってのは学歴差に入らない。大学へ行った方が世の中で成功者に会うう確立が多く人脈が多い。有名大学の方がさらに多い、さらに部活に入った方が多い。という確立の問題です。これを飛躍して学歴とか言い出すとそれは全くあてにならない基準になるし、今はグローバルに活躍出来ないと価値もなく、むしろ海外に対しての人脈まで加わると学校は関係なくなるってことです。 故に今の社会は学歴社会ではなくなったという事であり、その先に進んだので逆に学校も出て無い奴らには無理だし、有名大学にはこの価値に乗る話ですらなく、人脈の持ち方で人間の価値が決まるってことであり、世界に出て早稲田だ明治だって通用しない中でどれくらい主張できるかだけがあるってことですよ。それには学校出て無いと無理だろうし、出てるだけでは無理だしって意味で学歴とか部活とかではない、別の価値が生まれていると考えてよいってことで。

関連するQ&A