• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:西洋芝の発芽時に土が盛り上がっています。)

西洋芝の発芽時に土が盛り上がっています。対策は必要?

このQ&Aのポイント
  • 西洋芝の発芽時に土が盛り上がっている場合、目土のかけ方が均等でなくかけすぎた部分が原因と考えられます。
  • 多くは土の下で成長していて、それらが全体で土を押し上げている感じがしました。
  • 通常放っておけば地上に出てくることがありますが、対策としては均等な目土のかけ方や適切な水やりを行うことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

造園屋に勤務していますが、芝張り作業は年間を通して行っています。 発芽した部分が盛り上がる原因としては、まず地均しの際に地表が均等 になるように地均しと地固めをされなかったからです。 また目土の量が均等ではなく、盛り上がった部分だけ多過ぎたのが原因 だと思います。ほとんどは目土の量と考えて間違いないでしょう。 基本は芝の全体に目土は入れるのですが、今頃の時期はほふく性の根が 良く張り出す時期ですから、芝と芝の間に土を入れ、その際に葉が少し 見え隠れする程度に入れます。全体に目土を入れる際も、芝と芝の間は 十分に入れる必要がありますが、葉が見え隠れする程度で十分なので、 極端に覆いかぶさるような入れ方は注意しましょう。 入れ過ぎると葉が熱で蒸れて腐ります。逆に少な過ぎると葉焼けを起こ してしまいます。後は乾燥しないように十分に散水する事です。 肥料は決まった時期だけに施し、出来るだけ少なめ(規定量より少なめ に施す)に施すようにします。芝生が完全に活着するまでは、どんな事 があっても芝生の上を歩いてはいけません。足が乗っかった部分がヘこ んで窪みになり、仕上がりが凸凹になります。

togurin
質問者

お礼

ありがとうございました。 原因が目土の量だと分かったので勉強になりました。 以後気をつけたいと思います。

togurin
質問者

補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。 盛り上がりの原因は目土の量なのですね。気をつけたいと思います。 ご回答の後半部は発芽してからの目土のかけ方かと思いました。 大変参考になりましたが、私の場合はこれからどうしたらよいのでしょうか? 現状の、目土をかけすぎて盛り上がっている部分は放置でいいのでしょうか? それとも失敗として諦めた方がいいのでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.2

専門家では無いので正確では無いかもしれませんが、芝生の下にもぐらが入るとそんな感じになります、時間が立って凹んでいる部分が出たならほぼもぐらだと思います。

togurin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もぐらという可能性もあるのですね。 うちの庭は構造上、考えにくいのですが参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A