• 締切済み

相談です

職場にダブルワークをし、休みも殆ど無く働いているような50代半ばの女性の方がおります。 年齢的に無理がたたっていると思われる状態なのにもかかわらずです。 同じ部署の同僚には疲れた疲れたと洩らしながら、 自慢げに仕事の話をするまでは、なんとなく許せる範囲なのですが、 先日は1週間ほど体調を壊し、休んだと思ったら、今度は病気で入院してしまいました。 その方に対し、自己管理を促したいと思っております。 反省するようなよい言葉があったら教えてください。

みんなの回答

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.6

身体の心配をしつつ「これを使って休む時間も十分にとってほしい」と言いながら時間節約術系の本を差し入れてみるとかですかね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

会社というのは冷酷なモノです。 社員が病気がちになると、追い出しに かかりますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sh2012
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.4

そもそも その方はダブルワークが原因で病気になったのですか? それを その方が上司なりに報告した事を直接 聞いて質問してるんですよね? 一般論で食事 睡眠など規則正しい生活してても病気になる時は なりますし… もし 貴方の推測だどしたら 反省を促す事は 違うと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.3

>その方に対し、自己管理を促したいと思っております。 >反省するようなよい言葉があったら教えてください。 先ず、その女性は好きこのんでダブル・ワークをしていないだろうし、 好きこのんで入院していない…ということを思いやるべきではないですか? その上で、 その女性とあなたの上下関係が分かりません。 あなたが、先輩か上司でないならば ・自己管理を促す ・反省させる というのは思い上がった態度であり厳に慎むべきことですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#249278
noname#249278
回答No.2

あなたが彼女に対してダブルワークをしなくて済むように経済的な援助をしてあげれば、反省をするように促すことを助言する資格があると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  そんなの、他人に言われても迷惑なだけです  

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A